差分

248 バイト追加 、 2013年11月27日 (水) 20:35
編集の要約なし
47行目: 47行目:  
;旧シリーズ
 
;旧シリーズ
 
:地球圏では『[[第2次スーパーロボット大戦]]』が終結して半年後に『[[第3次スーパーロボット大戦]]』が起きている。『[[スーパーロボット大戦EX]]』はその『[[第3次]]』が終了してから1ヶ月後に起きた出来事である。ただ、『EX』の冒頭(マサキの章)で「'''半年前'''、王都を襲った大規模なテロ」(こちらのラングラン新暦では、おそらく4958年の9月から12月までに間に起きる出来事)という説明があるため、『[[ラ・ギアス]]』の半年と、『[[地球]]』の半年を同じ意味を持つ言葉として捉えてよいのかどうかは議論の余地がある。なお、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』は第3次大戦の終了から3ヶ月後に始まっている。こちら側における『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』第二章は、地球圏が完全に平和を取り戻した後の物語である。
 
:地球圏では『[[第2次スーパーロボット大戦]]』が終結して半年後に『[[第3次スーパーロボット大戦]]』が起きている。『[[スーパーロボット大戦EX]]』はその『[[第3次]]』が終了してから1ヶ月後に起きた出来事である。ただ、『EX』の冒頭(マサキの章)で「'''半年前'''、王都を襲った大規模なテロ」(こちらのラングラン新暦では、おそらく4958年の9月から12月までに間に起きる出来事)という説明があるため、『[[ラ・ギアス]]』の半年と、『[[地球]]』の半年を同じ意味を持つ言葉として捉えてよいのかどうかは議論の余地がある。なお、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』は第3次大戦の終了から3ヶ月後に始まっている。こちら側における『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』第二章は、地球圏が完全に平和を取り戻した後の物語である。
:とりあえず、旧シリーズでみられた整合性の問題点は「'''半年前'''、王都を襲った大規模なテロ」という設定を無視して、このシリーズでも動乱が1年間(春秋戦争)続いていたと仮定すれば解決する。『第2次』→(半年)→『第3次』→(1ヶ月後)→『EX』(1ヶ月)と並べて、十二の月から判明している数(6ヶ月+1ヶ月後+1ヶ月後)だけ月日を差っ引く。後は、多少大雑把にはなるが残った月日の数を『第2次』などの本編に当て嵌めればよい。
+
:とりあえず、旧シリーズでみられた整合性の問題点は「'''半年前'''、王都を襲った大規模なテロ」という設定を無視して、このシリーズでも動乱が1年間(春秋戦争)続いていたと仮定すれば解決する。『第2次』→(半年)→『第3次』→(1ヶ月後)→『EX』(1ヶ月)と並べて、十二の月から判明している数(6ヶ月+1ヶ月後+1ヶ月後)だけ月日を差っ引く。後は、多少大雑把にはなるが残った月日の数(4ヶ月)を『第2次』などの本編に当て嵌めればよい。
    
;OGシリーズ
 
;OGシリーズ
56行目: 56行目:  
:第二章は『春秋戦争』と『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』が終結してから始まる物語だが、『OG2nd』と第二章の間に流れる空白期間は不明。『週刊ファミ通12月6日号』(2012年11月22日発売)のインタビューでプロデューサー(寺田貴信氏)が、「少し間が空いてから第二章に入ります」と説明している。暦上は新暦4959年の出来事であり、『神聖ラングラン王国』が『シュテドニアス連合国』と『バゴニア連邦共和国』の二国と戦争状態に突入することから、続編となる『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』のPV第2弾で『'''[[三國戦争]]'''』と形容された。『魔装機神II』は『三國戦争』終結時点から数えて約1ヵ月後に始まる。
 
:第二章は『春秋戦争』と『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』が終結してから始まる物語だが、『OG2nd』と第二章の間に流れる空白期間は不明。『週刊ファミ通12月6日号』(2012年11月22日発売)のインタビューでプロデューサー(寺田貴信氏)が、「少し間が空いてから第二章に入ります」と説明している。暦上は新暦4959年の出来事であり、『神聖ラングラン王国』が『シュテドニアス連合国』と『バゴニア連邦共和国』の二国と戦争状態に突入することから、続編となる『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』のPV第2弾で『'''[[三國戦争]]'''』と形容された。『魔装機神II』は『三國戦争』終結時点から数えて約1ヵ月後に始まる。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;時系列はまだ不明。今後の情報待ちとなる。
+
:時系列はまだ不明。今後の展開と情報待ちとなる。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
70行目: 70行目:     
==== ラングラン新暦4951年 ====
 
==== ラングラン新暦4951年 ====
*水系低位『泉』の精霊との契約に成功した[[魔装機]]がロールアウト。精霊の名前をとり、守護名として『[[ノルス]]』と命名される。完成したノルスは出力の不足から正魔装機への採用を見送られた。
+
*水系低位『泉』の精霊との契約に成功した[[魔装機]]がロールアウト。精霊「ノルア」の名前をとり、守護名として『[[ノルス]]』と命名される。完成したノルスは出力の不足から正魔装機への採用を見送られた。
    
==== ラングラン新暦4954年 ====
 
==== ラングラン新暦4954年 ====
151行目: 151行目:     
==== ラングラン新暦4951年 ====
 
==== ラングラン新暦4951年 ====
*水系低位『泉』の精霊との契約に成功した[[魔装機]]がロールアウト。精霊の名前をとり、守護名として『[[ノルス]]』と命名される。完成したノルスは儀礼用にまわされ正魔装機への採用は見送られた。
+
*水系低位『泉』の精霊との契約に成功した[[魔装機]]がロールアウト。精霊の名前(ノルア)をとり、守護名として『[[ノルス]]』と命名される。完成したノルスは諸処の問題から儀礼用にまわされ正魔装機への採用は見送られた。
*[[シュテドニアス連合国]]。高名な『應變自顕流』の剣士バリー・ギムナス([[ロザリー・セルエ|ロザリー]]の父親)がその住まいを移す。
+
*[[バゴニア連邦共和国]]。高名な『應變自顕流』の剣士バリー・ギムナス([[ロザリー・セルエ|ロザリー]]の父親)がその住まいを移す。
    
==== ラングラン新暦4953年 ====
 
==== ラングラン新暦4953年 ====
161行目: 161行目:  
*大公妃ミサキ・シラカワの死去が公表される(実際は幽閉)。
 
*大公妃ミサキ・シラカワの死去が公表される(実際は幽閉)。
 
*神官職にあったボーラング家の当主夫妻が[[ヴォルクルス教団]]に改宗(転向)していたことが発覚する。
 
*神官職にあったボーラング家の当主夫妻が[[ヴォルクルス教団]]に改宗(転向)していたことが発覚する。
 +
<!-- 王室アカデミーの管理するラングランの実験島で事故が発生。ファング・ザン・ビシアスの両親がそれに巻き込まれて死亡。 -->
    
==== ラングラン新暦4955年 ====
 
==== ラングラン新暦4955年 ====
2,203

回編集