19行目:
19行目:
*開発:[[ストンウェル]]・ベルコム社
*開発:[[ストンウェル]]・ベルコム社
*所属:[[地球統合軍]]⇒新地球統合軍
*所属:[[地球統合軍]]⇒新地球統合軍
−
*メカニックデザイン:河森正治・宮武一貴
+
*メカニックデザイン:河森正治、宮武一貴
※補足:以下のデータは「VF-1A バルキリー」
※補足:以下のデータは「VF-1A バルキリー」
48行目:
48行目:
カラーリングは白色。[[マクシミリアン・ジーナス]]と[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]はそれぞれ青・赤に塗装されたものを使用。
カラーリングは白色。[[マクシミリアン・ジーナス]]と[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]はそれぞれ青・赤に塗装されたものを使用。
−
『超時空要塞マクロス THE FIRST』では頭部デザインを変えた「VF-1J改」が登場する。
+
漫画『超時空要塞マクロス THE FIRST』では頭部デザインを変えた「VF-1J改」が登場する。
スーパーパック装備状態については[[VF-1J バルキリー・S]]を、アーマード状態については[[VF-1J アーマードバルキリー]]を参照。
スーパーパック装備状態については[[VF-1J バルキリー・S]]を、アーマード状態については[[VF-1J アーマードバルキリー]]を参照。
67行目:
67行目:
;VF-1X-Plus
;VF-1X-Plus
:PS用ソフト『マクロス デジタルミッション VF-X』に登場する機体。2020年代に旧式化していたVF-1をベースに全面的改修が施された機体。スペック的には当時の現用機に劣るが小回りが効き扱いやすい。主に訓練機として配備されている。
:PS用ソフト『マクロス デジタルミッション VF-X』に登場する機体。2020年代に旧式化していたVF-1をベースに全面的改修が施された機体。スペック的には当時の現用機に劣るが小回りが効き扱いやすい。主に訓練機として配備されている。
−
;VF-1X++
+
:;VF-1X++
−
:2057年に新星インダストリーがVF-1X-plusを改良し、少数生産した機体。特殊部隊などに需要があるが、バンキッシュレースにも使用される。
+
::小説『マクロス・ザ・ライド』に登場。2057年に新星インダストリーがVF-1X-plusを改良し少数生産した機体。特殊部隊などに需要があるが、バンキッシュレースにも使用される。
=== その後 ===
=== その後 ===
92行目:
92行目:
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
−
:VF-1A、VF-1Sが登場するほか、[[VT-1 オストリッチ]]も1マップのみ登場。劇場版準拠のためVF-1Jは登場しない。
+
:VF-1A、VF-1Sが登場するほか、[[VT-1 オストリッチ]]も1マップのみ登場。劇場版準拠のためアーマードバルキリーも含めてVF-1Jは登場しない。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
;頭部レーザー砲
;頭部レーザー砲
:頭部ユニットに装備。どの形態にも問わず、使用可能。
:頭部ユニットに装備。どの形態にも問わず、使用可能。
;超高機動マイクロミサイル
;超高機動マイクロミサイル
−
:追加オプションとして両翼に装備。スパロボαでは着弾指定式[[マップ兵器]]。第3次αではマイクロミサイルに変更。
+
:追加オプションとして両翼に装備。αでは着弾指定式[[マップ兵器]]。第3次αでは「マイクロミサイル」に名称変更。
;ガンポッド 「ガトリングガンポッド」
;ガンポッド 「ガトリングガンポッド」
:バルキリーの主力兵器。実弾を発射。
:バルキリーの主力兵器。実弾を発射。
111行目:
109行目:
:バトロイド形態で用いられる火器の一斉射撃。
:バトロイド形態で用いられる火器の一斉射撃。
;反応弾
;反応弾
−
:マクロスシリーズ最強の兵器。一種の[[核ミサイル]]。両翼に全6発装填。
+
:[[マクロスシリーズ]]最強の兵器。一種の[[核ミサイル]]。両翼に全6発装填。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
123行目:
121行目:
:ファイター時[[飛行]]可能。
:ファイター時[[飛行]]可能。
−
== 機体BGM ==
+
== 機体[[BGM]] ==
;「運命の矢」
;「運命の矢」
:
:
132行目:
130行目:
== 対決・名場面など ==
== 対決・名場面など ==
+
;輝機対[[グラージ]]
+
:
+
;[[ブリタイ艦]]潜入
+
:
+
;マックス機対[[クァドラン・ロー]]
+
:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
137行目:
141行目:
:VF-1の前に戦線投入された先行量産型。
:VF-1の前に戦線投入された先行量産型。
;VF-4 ライトニングIII
;VF-4 ライトニングIII
−
:VF-1に次ぐ主力機体。SRW未登場。
+
:VF-1に次ぐ主力機体。『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』(SRW未登場)にファイター形態のみがお目見えするだけだったが、PS用ゲーム『マクロス デジタルミッション VF-X』にてガウォーク・バトロイドの設定が定着した。SRW未登場。
;[[VF-11 サンダーボルト]]
;[[VF-11 サンダーボルト]]
:スパロボに登場した後継機の中で採用時期が最もVF-1に近い機体。
:スパロボに登場した後継機の中で採用時期が最もVF-1に近い機体。
145行目:
149行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
*放映当時は有井製作所、今井科学、タカトクトーイが商品展開をしていた。現在は全てバンダイが金型を引き取って販売している。プラモデルについては同じくバンダイ、これに加えてハセガワとWAVE(ウェーブ)が中心となって商品展開している。
*放映当時は有井製作所、今井科学、タカトクトーイが商品展開をしていた。現在は全てバンダイが金型を引き取って販売している。プラモデルについては同じくバンダイ、これに加えてハセガワとWAVE(ウェーブ)が中心となって商品展開している。
−
*可変フィギュアについては、主に「やまと」とアルカディアが開発・発売していたが、やまとの方は公式サイトが閉鎖されており倒産が疑われている。
+
*可変フィギュアについては主に「やまと」とアルカディアが開発・発売していたが、やまとの方は公式サイトが閉鎖されており倒産が疑われている。
=== プラモデル ===
=== プラモデル ===
−
*バンダイ(1/72、1/100)
+
*バンダイ
−
<amazon>B001DTVI94</amazon><amazon>B001DTVIA8</amazon><amazon>B00C0NS0KW</amazon><amazon>B00DGN8AFK</amazon>
+
<amazon>B001DTVI3A</amazon><amazon>B001DTVI94</amazon><amazon>B001DTVI30</amazon><amazon>B001DTVIA8</amazon><amazon>B00C0NS0KW</amazon><amazon>B00DGN8AFK</amazon><amazon>B003BWDZR4</amazon>
−
*ハセガワ(1/48、1/72)
+
*ハセガワ
以下3種のキットは絶版。現在はA・J・Sいずれにも組立可能なコンパーチブルキットが発売されている<br />
以下3種のキットは絶版。現在はA・J・Sいずれにも組立可能なコンパーチブルキットが発売されている<br />
<amazon>B0006NGQ3G</amazon><amazon>B0006NGQ3Q</amazon><amazon>B0006NGQ40</amazon>
<amazon>B0006NGQ3G</amazon><amazon>B0006NGQ3Q</amazon><amazon>B0006NGQ40</amazon>
−
<amazon>B0034KZDUU</amazon><amazon>B000IM6LEO</amazon><amazon>B0006NGPTQ</amazon><amazon>B0006NGPUA</amazon><amazon>B0017QUZNS</amazon><amazon>B000IM2OJK</amazon>
+
<amazon>B0034KZDUU</amazon><amazon>B000IM6LEO</amazon><amazon>B0006NGPTQ</amazon><amazon>B0006NGPUA</amazon><amazon>B0017QUZNS</amazon><amazon>B000IM2OJK</amazon><amazon>B003HC8EGU</amazon>
−
*WAVE(1/100)
+
*WAVE
<amazon>B002P67ABY</amazon><amazon>B002TOKP7I</amazon><amazon>B0036ZAMAE</amazon><amazon>B003IHUGA6</amazon><amazon>B003V1YCRM</amazon><amazon>B004A9163M</amazon>
<amazon>B002P67ABY</amazon><amazon>B002TOKP7I</amazon><amazon>B0036ZAMAE</amazon><amazon>B003IHUGA6</amazon><amazon>B003V1YCRM</amazon><amazon>B004A9163M</amazon>
=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
−
<amazon>B003AH6EVE</amazon>
+
<amazon>B0016LWNM0</amazon><amazon>B0016LWNMA</amazon><amazon>B0009IBX1S</amazon><amazon>B0013LOCIQ</amazon><amazon>B00D3UQH3S</amazon><amazon>B00EP4Z796</amazon><amazon>B00E18RS48</amazon>
+
<amazon>B003AH6EVE</amazon><amazon>B0030IMF6Q</amazon><amazon>B0030IMF6G</amazon><amazon>B003479MK0</amazon>
=== 書籍 ===
=== 書籍 ===
−
<amazon>4797351829</amazon><amazon>4797368098</amazon><amazon>B00F2L45LM</amazon><amazon>B00EYKR5LY</amazon>
+
<amazon>4797351829</amazon><amazon>4797368098</amazon><amazon>B00F2L45LM</amazon><amazon>B00EYKR5LY</amazon><amazon>4798606804</amazon>
−
+
{{マクロスシリーズ}}
−
== 話題まとめ ==
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:VF-1 バルキリー]] -->
{{DEFAULTSORT:VF-1 はるきりい}}
{{DEFAULTSORT:VF-1 はるきりい}}
−
{{マクロスシリーズ}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:マクロスシリーズ]]
[[Category:マクロスシリーズ]]