差分
編集の要約なし
6行目:
6行目:
;ギガソートカノン
−:尾の先端から光線を発射する。
:+
**[[スーパーロボット大戦EX]]
**[[スーパーロボット大戦EX]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
*分類:Cクラス[[魔装機]]【準魔装機】
*分類:Cクラス[[魔装機]]【準魔装機】
*全高:28.4 m
*全高:28.4 m
*重量:38.4 t
*重量:38.4 t
*動力:フルカネルリ式永久機関
*動力:フルカネルリ式永久機関
−*エネルギー:プラーナ、魔力
+*エネルギー:プラーナ・魔力
*装甲材質:オリハルコニウム
*装甲材質:オリハルコニウム
*守護精霊:風系低位・砂塵 (風系低位・砂嵐「ソレイド」の分け御霊)
*守護精霊:風系低位・砂塵 (風系低位・砂嵐「ソレイド」の分け御霊)
39行目:
40行目:
:久しぶりに操作可能なユニットとして登場するが量産機ということからか能力値は芳しくない。既に旧型化してしまっていることが[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]と[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]の会話で語られており、EXで活躍していたのがウソのような扱いの悪さである。とはいえ、メフィルは[[デルギラン]]に乗り換えるまではこの機体で戦うことになり、撃墜数により専用スキルが習得できること、改造費が後に返還されることなどから、運用の価値はある。一方でヤンロンルートではテリウス機が終盤に加入するが、活躍させるのは至難の業であろう(第4次で設定されたようなカスタマイズされた形跡は一切ない)。なお、[[ギド・ゼーホーファー|ギド]]も一度だけ搭乗する。
:久しぶりに操作可能なユニットとして登場するが量産機ということからか能力値は芳しくない。既に旧型化してしまっていることが[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]と[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]の会話で語られており、EXで活躍していたのがウソのような扱いの悪さである。とはいえ、メフィルは[[デルギラン]]に乗り換えるまではこの機体で戦うことになり、撃墜数により専用スキルが習得できること、改造費が後に返還されることなどから、運用の価値はある。一方でヤンロンルートではテリウス機が終盤に加入するが、活躍させるのは至難の業であろう(第4次で設定されたようなカスタマイズされた形跡は一切ない)。なお、[[ギド・ゼーホーファー|ギド]]も一度だけ搭乗する。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
−:新キャラの[[トレイス・ハイネット]]が搭乗する。トレイスの凄まじい反射神経によって、魔装機神に匹敵するボランゾルンの攻撃を回避し、反撃する等の見せ場があるが、トレイスの能力について行けていないとされてしまう。また、シナリオ上のみの登場だがラングラン近衛騎士団の機体として登場したり、テリウスが引き続きのっている。
+:新キャラの[[トレイス・ハイネット]]が搭乗する。他機の例に漏れず武器数が減少している(剣とレールガンのみ)。
+:トレイスの凄まじい反射神経によって、魔装機神に匹敵するボランゾルンの攻撃を回避し、反撃する等の見せ場があるが、トレイスの能力について行けていないとされてしまう。また、シナリオ上のみの登場だがラングラン近衛騎士団の機体として登場したり、テリウスが引き続きのっている。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
52行目:
54行目:
:ラングラン製の標準実体剣。
:ラングラン製の標準実体剣。
;ビームキャノン
;ビームキャノン
−:発射口はメガビームキャノンと同じ箇所。単体攻撃。
+:発射口は「メガビームキャノン」と同じ箇所。光弾を発射する単体攻撃。
−;メガビームキャノン
;メガビームキャノン
−:両肩に用意された本機の射撃兵装。OGでは[[全体攻撃]]。『ROE』、『POJ』では使用不可。
+:両肩に用意された本機の射撃兵装。OGでは[[全体攻撃]]。[[魔装機神シリーズ]]では使用不可。
;リニアレールガン
;リニアレールガン
−:本機の主力武器の一つ。内蔵兵装でなく、携帯武器。『EX』ではこの武器だけで戦えた。
+:本機の主力武器の一つ。内蔵兵装でなく携帯武器。『EX』ではこの武器だけで戦えた。
−:*'''ROE''':味方魔装機の殆どが「キャノン」にランクアップ可能な「ハイパーレールガン」を引っさげて参戦するなか、本機だけはランクアップしない「リニアレールガン」のまま戦場に出撃する…。
+:*'''ROE''':味方魔装機の殆どが大砲にランクアップ可能なレールガンを引っさげて参戦するなか、本機だけがランクアップしない銃を携えて戦場に出撃する…。
−:'''POJ''':ROEとほぼ同じ扱い。
+:*'''POJ''':『ROE』とほぼ同じ扱い。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
;剣装備
−:ディスカッターによる切り払い。
+:「[[斬り返し]]」可能。
+;MG回復(小)
+:IIIからの特殊能力。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
71行目:
73行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
−;HP+2000、移動力+2、HP回復+30%
+;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
−:HP+2000、移動力+2、HP回復+30%
=== サイズ ===
=== サイズ ===