11行目:
11行目:
*キャラクターデザイン:坂崎忠
*キャラクターデザイン:坂崎忠
−
赤いオーガノイド「アンビエント」を引き連れている赤髪の謎の青年。第2部・ガーディアンフォース編から登場。
+
赤いオーガノイド「アンビエント」を引き連れている赤髪の謎の青年。第2部・ガーディアンフォース編から登場。<br/>
−
[[ゾイド]]を完全に道具としてみなしている他、自分以外の人間すらも下等な存在と見下しているなど非道な性格を持つ。
[[ゾイド]]を完全に道具としてみなしている他、自分以外の人間すらも下等な存在と見下しているなど非道な性格を持つ。
20行目:
19行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
−
:初参戦作品。第7章より登場…のはずだが、本作でも物語前半とある対ミューカス戦でシナリオデモ登場しており(名前不明の状態)、プレイヤー次第ではオリジナル敵キャラクターだと勘違いしやすい。
+
:初参戦作品。第7章より登場……のはずだが、本作でも物語前半とある対ミューカス戦でシナリオデモ登場しており(名前不明の状態)、プレイヤー次第ではオリジナル敵キャラクターだと勘違いしやすい。
−
+
<!--
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[能力]]値 ===
=== [[能力]]値 ===
32行目:
31行目:
=== 固有[[エースボーナス]] ===
=== 固有[[エースボーナス]] ===
;[[OE]]
;[[OE]]
+
-->
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
48行目:
48行目:
:第65話「ゾイドイヴ」より。バンとの一騎討ちの際に、予想を上回るバンの実力に気落ちしアンビエントを呼び出し合体。直後、平静を取り戻すもののその時の'''情けなさ全開の表情と声'''により、視聴者から一気にネタキャラ扱いされる事に。
:第65話「ゾイドイヴ」より。バンとの一騎討ちの際に、予想を上回るバンの実力に気落ちしアンビエントを呼び出し合体。直後、平静を取り戻すもののその時の'''情けなさ全開の表情と声'''により、視聴者から一気にネタキャラ扱いされる事に。
:ちなみに第66話でも同じ台詞を言うが、そちらは多少余裕があるような声となっている。
:ちなみに第66話でも同じ台詞を言うが、そちらは多少余裕があるような声となっている。
−
+
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
−
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[デススティンガー]]
;[[デススティンガー]]
:
:
−
<!--;[[デスザウラー]]
+
;[[デスザウラー]]
−
:-->
+
:
== 余談 ==
== 余談 ==
*ヒルツの声優である櫻井孝宏氏は次回作『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』にて主人公[[ビット・クラウド]]を演じている。
*ヒルツの声優である櫻井孝宏氏は次回作『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』にて主人公[[ビット・クラウド]]を演じている。
−
*「残忍さと狡猾さを併せ持つ外道的性格の敵役」という点は後の[[ジーン_(ゾイドジェネシス)|彼]]と共通している。