差分

508 バイト追加 、 2013年10月16日 (水) 22:10
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
戦後生まれとしては稀有な、自然発生の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]と目される少女。高い認知能力と予知能力を持つ。
 
戦後生まれとしては稀有な、自然発生の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]と目される少女。高い認知能力と予知能力を持つ。
   −
[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]としての高い資質を持つ彼女は各勢力から目をつけられており、[[ガロード・ラン|ガロード]]や[[ジャミル・ニート|ジャミル]]の奮戦にも拘らず、攫われる事が多い。特に新地球連邦のエージェントである[[フロスト兄弟]]は彼女をしつこく付け狙い、結果として[[フリーデン]]クルーと度々交戦する事となる。
+
[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]としての高い資質を持つ彼女は各勢力から目をつけられており、[[ガロード・ラン|ガロード]]や[[ジャミル・ニート|ジャミル]]の奮戦にも拘らず、攫われる事が多い。特に[[新地球連邦]]のエージェントである[[フロスト兄弟]]は彼女をしつこく付け狙い、結果として[[フリーデン]]クルーと度々交戦する事となる。
   −
その一方、自然発生の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]とは存在しないという理由で[[カリス・ノーティラス|カリス]]に拒絶されたり、[[地球]]発生の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]だからと[[宇宙革命軍]]総統・[[ザイデル・ラッソ|ザイデル]]に否定されたり、更に前述の[[フロスト兄弟]]は[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]という存在そのものを憎悪していたり…と、その力は妬みや曲解の対象にもなり、彼女自身も自らの力がそのような対象でしかない事に戸惑いと憂いを感じていた。
+
その一方、自然発生の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]とは存在しないという理由で[[カリス・ノーティラス|カリス]]に拒絶されたり、[[地球]]発生の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]だからと[[宇宙革命軍]]総統・[[ザイデル・ラッソ|ザイデル]]に否定されたり、更に前述のフロスト兄弟はニュータイプという存在そのものを憎悪していたり…と、その力は妬みや曲解の対象にもなり、彼女自身も自らの力がそのような対象でしかない事に戸惑いと憂いを感じていた。
   −
当初はそのような存在から彼女を守るという目的を持ったジャミルと行動を共にしていたが、ガロードとの出会いが彼女を大きく変化させる。[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]ということを全く意識せずに自分に接するガロードと触れ合ううち、次第に一人の少女としての振る舞いを取り戻し、ガロードの想いを受け入れ、彼への想いを自覚し、互いに心を通わせるようになる。最後には[[D.O.M.E.]]との接触の中、自身が人類の未来を導くニュータイプであることを否定し、普通の少女としてガロードと共に歩む道を選んだ。
+
当初はそのような存在から彼女を守るという目的を持ったジャミルと行動を共にしていたが、ガロードとの出会いが彼女を大きく変化させる。ニュータイプということを全く意識せずに自分に接するガロードと触れ合ううちに、次第に一人の少女としての振る舞いを取り戻していく。そして、ガロードの想いを受け入れ、彼への想いを自覚し、互いに心を通わせるようになっている。最後には[[D.O.M.E.]]との接触の中、自身が人類の未来を導くニュータイプであることを否定し、普通の少女としてガロードと共に歩む道を選んだ。
   −
無口で無表情、儚げな容姿で喜怒哀楽をあまり表に出さない、いわゆる無表情キャラ。だがいざという時には驚くほどの行動力と芯の強さを見せる。口調は丁寧語だが、ガロードに対してのみ対等な口調で話す。
+
無口で無表情、儚げな容姿で喜怒哀楽をあまり表に出さない、いわゆる「無表情キャラ」。だが、いざという時には驚くほどの行動力と芯の強さを見せる。口調は丁寧語だが、ガロードに対してのみ対等な口調で話す。
 
  −
彼女のニュータイプ(と目される)能力は主に「未来予知」と「他人の感情を読み取る」事が挙げられる。未来予知に関してはかなり高い的中率を有すが、ガロードの努力によって覆されることも多い。なお予知能力は主に映像として察知され、絵という形で周知される。
      +
彼女のニュータイプ(と目される)能力は主に「未来予知」と「他人の感情を読み取る」事が挙げられる。未来予知に関してはかなり高い的中率を有すが、ガロードの[[努力]]によって覆されることも多い。なお予知能力は主に映像として察知され、絵という形で周知される。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
原作での[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]の否定は「ニュータイプの能力の喪失」と「自分が人類の未来を切り開く存在であることに対する否定」の両方の解釈が可能だが、SRWでは後者の説をとり、力を残したままの展開になる。その為、条件を満たせばサブパイロットとしてガロードのサポートをする事が可能。サテライトキャノン、ツインサテライトキャノンを使うと必ず台詞と[[カットイン]]で登場する。
+
原作での[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]の否定は「ニュータイプの能力の喪失」と「自分が人類の未来を切り開く存在であることに対する否定」の両方の解釈が可能だが、SRWでは後者の説をとり、力を残したままの展開になる。その為、条件を満たせば[[サブパイロット]]として[[ガロード・ラン|ガロード]]のサポートをする事が可能。サテライトキャノン、ツインサテライトキャノンを使うと必ず台詞と[[カットイン]]で登場する。
    
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
34行目: 33行目:  
:[[宇宙]]ルートに行くと、[[α外伝]]同様にガロード専属のサブパイロットになる。[[Gビット]]が使えるようになり、[[応援]]・[[覚醒]]・[[激励]]・[[愛]]など優秀な[[精神コマンド]]を覚える。
 
:[[宇宙]]ルートに行くと、[[α外伝]]同様にガロード専属のサブパイロットになる。[[Gビット]]が使えるようになり、[[応援]]・[[覚醒]]・[[激励]]・[[愛]]など優秀な[[精神コマンド]]を覚える。
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:条件を満たせばガロード専属のサブパイロットになる。[[Gビット]]も使用可能。今回は[[モビルスーツ]]に乗り込まず、自身の能力で[[戦艦]]からガロードを助ける形。なお一時期攫われ、その間意識不明の状態になっているのだが、その時でもサテライトキャノン系の武器を使うと'''ピンピンした姿でカットインに登場する'''。なお、中断メッセージがα外伝の流用(にガロードの台詞が追加されたもの)である事から、台詞の新録は行われなかったらしい。
+
:条件を満たせばガロード専属のサブパイロットになる。Gビットも使用可能。今回は[[モビルスーツ]]に乗り込まず、自身の能力で[[戦艦]]からガロードを助ける形。
 +
:一時期攫われ、その間意識不明の状態になっているのだが、その時でもサテライトキャノン系の武器を使うと'''ピンピンした姿でカットインに登場する'''
 +
:なお、[[中断メッセージ]]がα外伝の流用(にガロードの台詞が追加されたもの)である事から、台詞の新録は行われなかったらしい。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
:作品自体がゲスト的地位の逆の恩恵と言うべきか、スパロボでは初めて、'''攫われるなどでガロードと長期間離れることがない。'''<br/ >今回はサブパイロットにならず、NPCのまま。ただしツインサテライトキャノンのカットインには相変わらず登場する。
+
:作品自体がゲスト的地位の逆の恩恵と言うべきか、スパロボでは初めて、'''攫われるなどでガロードと長期間離れることがない。'''<br/ >今回はサブパイロットにならず、[[NPC]]のまま。ただしツインサテライトキャノンのカットインには相変わらず登場する。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:破界篇と同様の扱いだが、当初は[[ロラン・セアック|ロラン]]や[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]らと共に[[暗黒大陸]]に留まって農業の手伝いをしているため、単身[[日本]]へ出稼ぎに赴いたガロードとは離ればなれ。<br/ >しかしZ同様、彼女の能力には距離の壁など些末な問題のようで、転戦するガロードのツインサテライトキャノン発射を'''暗黒大陸から'''介助してくれる。
+
:破界篇と同様の扱いだが、当初は[[ロラン・セアック|ロラン]]や[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]らと共に[[暗黒大陸]]に留まって農業の手伝いをしているため、単身[[日本]]へ出稼ぎに赴いたガロードとは離ればなれ。<br/ >しかしZ同様、彼女の能力(とガロードへの[[愛]])には距離の壁など些末な問題のようで、転戦するガロードのツインサテライトキャノン発射を'''暗黒大陸から'''介助してくれる。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
58行目: 59行目:  
:初めの頃は彼が一方的に惚れていただけだったが、自身の見た不吉な未来予知を悉く覆し、幾度となく危機を救われる事によって次第にティファも彼に心を開き、恋愛感情を自覚していく。最終話ではガロードと共に世界を見るために旅立つ。
 
:初めの頃は彼が一方的に惚れていただけだったが、自身の見た不吉な未来予知を悉く覆し、幾度となく危機を救われる事によって次第にティファも彼に心を開き、恋愛感情を自覚していく。最終話ではガロードと共に世界を見るために旅立つ。
 
;[[ジャミル・ニート]]
 
;[[ジャミル・ニート]]
:かつて彼に助けられた。心を開く存在の一人。
+
:かつて彼に助けられた。心を開く存在の一人。[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]。
 
;[[カリス・ノーティラス]]
 
;[[カリス・ノーティラス]]
:
+
:同じニュータイプ。
 
;[[フロスト兄弟]]
 
;[[フロスト兄弟]]
 
:彼らに付け狙われ、幾度も攫われる。
 
:彼らに付け狙われ、幾度も攫われる。
 +
;[[カトック・アルザミール]]
 +
:[[ガンダムダブルエックス]]の奪取に協力した。
 
;[[アベル・バウアー]]
 
;[[アベル・バウアー]]
 
:
 
:
78行目: 81行目:  
:[[ニュータイプ]]同士共鳴し合う場面も。[[R]]では揃ってカリスに拉致される。
 
:[[ニュータイプ]]同士共鳴し合う場面も。[[R]]では揃ってカリスに拉致される。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟から追われていた際、過去の世界から来た彼にニュータイプの交信を通じて助けを求めた。また彼にロザミィが[[ノモア・ロング]]の下にいるという事を知らせる。[[R]]では何回か彼と共に拉致される。
+
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟から追われていた際、過去の世界から来た彼にニュータイプの交信を通じて助けを求めた。また、彼にロザミィが[[ノモア・ロング]]の下にいるという事を知らせる。[[R]]では何回か彼と共に拉致される。
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていた際、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
 
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていた際、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
86行目: 89行目:  
:彼を「ガロードに似ている」と感じる。
 
:彼を「ガロードに似ている」と感じる。
 
;[[ルー・ルカ]]
 
;[[ルー・ルカ]]
:[[α外伝]]では、ガロードと共に[[フロスト兄弟]]に追われていたとき、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
+
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていたとき、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
 
;[[シャクティ・カリン]]
 
;[[シャクティ・カリン]]
 
:[[α外伝]]では彼女と仲良くなる。
 
:[[α外伝]]では彼女と仲良くなる。
92行目: 95行目:  
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
:[[α外伝]]では、[[フォートセバーン]]において[[ノモア・ロング]]の市長邸宅から脱出する際、彼の[[ウイングガンダムゼロカスタム]]に同乗する。この組み合わせについて[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]曰く「無口な者同士気が合うんじゃないかと思った」とのこと。
+
:[[α外伝]]では、[[フォートセバーン]]において[[ノモア・ロング]]の市長邸宅から脱出する際、彼の[[ウイングガンダムゼロカスタム]]に同乗する。
 +
:この組み合わせについて[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]曰く'''「無口な者同士、気が合うんじゃないかと思った」'''とのこと。
    
==== 西暦作品 ====
 
==== 西暦作品 ====
 
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
 
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では、サテライトキャノンやトランザム発動の際に彼の存在を感じ取っている。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では、サテライトキャノンや[[トランザム]]発動の際に彼の存在を感じ取っている。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
114行目: 118行目:  
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[ミオ・サスガ]]
 
;[[ミオ・サスガ]]
:[[α外伝]]にて共演。彼女の[[ファミリア]]達がティファに「師匠の声に似てますな」と言っている([[声優ネタ]])。
+
:[[α外伝]]にて共演。彼女の[[ファミリア]]達がティファに[[声優ネタ|「師匠の声に似てますな」]]と言っている。
 
;[[シュラン・オペル]]
 
;[[シュラン・オペル]]
 
:[[Z]]の第59話で彼の冷静な態度に隠されていた本性を最初に目の当たりにする。
 
:[[Z]]の第59話で彼の冷静な態度に隠されていた本性を最初に目の当たりにする。
 
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]
 
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]
:彼女でも彼の心の中の真意は読めなかった。
+
:ニュータイプの彼女でも、彼の心の中の真意は読めなかった。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「あなたに、力を…」
 
;「あなたに、力を…」
:2話タイトル。[[サテライトシステム]]を初起動させた時のセリフ。本編を見たことが無い人には勘違いされがちだが、[[マイクロウェーブ送信施設]]とアクセスする必要があるのはシステムの初回起動時だけで、ゲームで毎回[[カットイン]]が入るのはあくまで演出である。
+
:第2話タイトル。[[サテライトシステム]]を初起動させた時のセリフ。本編を見たことが無い人には勘違いされがちだが、[[マイクロウェーブ送信施設]]とアクセスする必要があるのはシステムの初回起動時だけで、ゲームで毎回[[カットイン]]が入るのはあくまで演出である。
 
;「私も人間だから」
 
;「私も人間だから」
:16話タイトル。イルカの[[ニュータイプ]]とも言うべき、白いイルカに向かって語りかける時のセリフ。ちなみに読み方は「わたしも'''ひと'''だから」
+
:第16話タイトル。イルカの[[ニュータイプ]]とも言うべき、白いイルカに向かって語りかける時のセリフ。ちなみに読み方は「わたしも'''ひと'''だから」
 
;「あなた自身が確かめて」
 
;「あなた自身が確かめて」
:17話タイトル。前述のイルカに向けて。
+
:第17話タイトル。前述のイルカに向けて。
 
;「私の夢は現実です」
 
;「私の夢は現実です」
:23話タイトル。ガロード達との別れの未来を夢に見、その事を所詮夢の話だと言われて。
+
:第23話タイトル。[[ガロード・ラン|ガロード]]達との別れの未来を夢に見、その事を所詮夢の話だと言われて。
 
;「私を見て」
 
;「私を見て」
:29話タイトル。本編中では二つの異なるシチュエーションで同じ台詞が使われているが、向けられる相手は共にガロードである。前半でのシーンは普段の言動からは想像しがたい程に愛らしく特に人気が高い。
+
:第29話タイトル。本編中では二つの異なるシチュエーションで同じ台詞が使われているが、向けられる相手は共にガロードである。前半でのシーンは普段の言動からは想像しがたい程に愛らしく特に人気が高い。
 
;「この力は私と同じ…いいえ、違う。私ともカリスともルチルさんとも…」
 
;「この力は私と同じ…いいえ、違う。私ともカリスともルチルさんとも…」
:第29話でアベルがニュータイプとして覚醒した時の反応。
+
:第29話で[[アベル・バウアー|アベル]]がニュータイプとして覚醒した時の反応。
 
;「もう逢えない気がして」
 
;「もう逢えない気がして」
:30話タイトル。ようやく二人の心が通じ合った矢先の不吉な未来予知。程なくティファは[[宇宙革命軍]]の手によって攫われ、二人は[[地球]]と[[宇宙]]に離れ離れになるという最大の危機を迎える。
+
:第30話タイトル。ようやく二人の心が通じ合った矢先の不吉な未来予知。程なくティファは[[宇宙革命軍]]の手によって攫われ、二人は[[地球]]と[[宇宙]]に離れ離れになるという最大の危機を迎える。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
144行目: 148行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;「あの人の心の声が聞こえました…。運命に打ち勝てと…」
 
;「あの人の心の声が聞こえました…。運命に打ち勝てと…」
:[[Z]]のifルートにおいて、デュランダルの最期の遺志を感じ取り、[[シン・アスカ|シン]]や[[レイ・ザ・バレル|レイ]]達にそれを伝えて。
+
:[[Z]]のifルートにおいて、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の最期の遺志を感じ取り、[[シン・アスカ|シン]]や[[レイ・ザ・バレル|レイ]]達にそれを伝えて。
 
;「あの人の意識…複雑に絡み合って底が見えない…!」
 
;「あの人の意識…複雑に絡み合って底が見えない…!」
:[[Z]]の最終話でジ・エーデルが登場した時の台詞。
+
:[[Z]]の最終話で[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]が登場した時の台詞。
 
;(月に誰かの意思を感じる…その人が私の声に応えてくれた。)<br />(あの人は誰…)<br />(何のために私に力を貸してくれたの…)
 
;(月に誰かの意思を感じる…その人が私の声に応えてくれた。)<br />(あの人は誰…)<br />(何のために私に力を貸してくれたの…)
:第2次Z破界篇でサテライトキャノンを使えるようになった際、冷凍保存中のイオリアを感じ取った際の台詞。ただし台詞のとおり、この時にはイオリアであることはわかっておらず、それを知るのはもう少し後になってからである。
+
:第2次Z破界篇でサテライトキャノンを使えるようになった際、冷凍保存中の[[イオリア・シュヘンベルグ|イオリア]]を感じ取った際の台詞。ただし、台詞のとおりこの時にはイオリアであることはわかっておらず、それを知るのはもう少し後になってからである。
 
;「あの人が動くと、みんなの気持ちが集まっていく。」
 
;「あの人が動くと、みんなの気持ちが集まっていく。」
:第2次Z破界篇でカミナの真っ直ぐな気持ちを察したセリフ。
+
:第2次Z破界篇で[[カミナ]]の真っ直ぐな気持ちを察したセリフ。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*サブパイロット扱いになっている時はGビットを戦艦からコントロールしてガロードを援護している、という扱いであり、実際にダブルエックスに乗っているわけではない(=操縦技術はない)のだが、Gジェネシリーズでは搭乗可能。DSに至っては特定のイベントをこなさないと、彼女が乗ったGXでしかサテライトキャノンが使えない(イベント発生後はガロードでも可)。
+
*[[サブパイロット]]扱いになっている時は[[Gビット]]を[[戦艦]]からコントロールして[[ガロード・ラン|ガロード]]を援護している、という扱いであり、実際にダブルエックスに乗っているわけではない(=操縦技術はない)のだが、Gジェネシリーズでは搭乗可能。DSに至っては特定のイベントをこなさないと、彼女が乗ったGXでしかサテライトキャノンが使えない(イベント発生後はガロードでも可)。
*その容姿から小柄な印象を受けるが、実は身長は[[ヒイロ・ユイ]]らWのガンダムパイロット達より高い。まあ何故か女性のような身長体重の設定が付けられている向こうのほうがおかしいのだが。
+
*その容姿から小柄な印象を受けるが、実は身長は[[ヒイロ・ユイ]]らWのガンダムパイロット達より高い。まあ、何故か女性のような身長体重の設定が付けられている向こうのほうがおかしいのだが。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3,644

回編集