1行目:
1行目:
−
*2005年7月4日~2005年12月26日
+
*2005年7月4日~2005年12月26日放映(テレビ東京) 全26話
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦K]](2009年)
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦K]](2009年)
==概要==
==概要==
−
キャッチコピーは「痛快娯楽復讐劇」。遠い未来、[[宇宙]]のどこかにある[[地球]]とは違う惑星「[[惑星EI|エンドレスイリュージョン]]」で愛する女を殺され、復讐に生きる男[[ヴァン]]と少女[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]の旅の物語。全26話。
+
キャッチコピーは「痛快娯楽復讐劇」。遠い未来、[[宇宙]]のどこかにある[[地球]]とは違う惑星「[[惑星EI|エンドレスイリュージョン]]」で愛する女を殺され、復讐に生きる男[[ヴァン]]と少女[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]の旅の物語。
作品のテーマは“復讐”だが、“痛快娯楽”のキャッチコピーの通り作風は明るく、ロボットアニメにもかかわらずそれを前面に出していない異色作。第一話放映完了まで、ロボットアニメであると公表されていなかった(それまでは良くある西部劇風としか見えなかった)。予告を含む全ての話に伏線を張り、それが少しずつ解明されていくにつれて宿敵の元へと近づき、エピローグ(最終話ラスト五分)で全ての伏線が明らかになるという珍しい作風。復讐を望むヴァンの初志貫徹も踏まえて、文字通り'''完走しきった作品'''である。
作品のテーマは“復讐”だが、“痛快娯楽”のキャッチコピーの通り作風は明るく、ロボットアニメにもかかわらずそれを前面に出していない異色作。第一話放映完了まで、ロボットアニメであると公表されていなかった(それまでは良くある西部劇風としか見えなかった)。予告を含む全ての話に伏線を張り、それが少しずつ解明されていくにつれて宿敵の元へと近づき、エピローグ(最終話ラスト五分)で全ての伏線が明らかになるという珍しい作風。復讐を望むヴァンの初志貫徹も踏まえて、文字通り'''完走しきった作品'''である。
−
<!--ストーリー-->
+
+
漫画は2種類。チャンピオン版は本作とはあらゆる面で大きな違いがあり、アニメとの関連性は希薄。『ガン×ソード Anoter』はアニメの外伝的作品となっている。
+
+
== ストーリー ==
+
ここは宇宙の吹き溜まり「惑星エンドレス・イリュージョン」。荒野に夢が、街に暴力が溢れる、ボンクラたちの理想郷。さすらいの男・ヴァンと、少女・ウェンディは、カギ爪の男を追って旅に出る。1人は「絶望」を、1人は「希望」を見つめながら・・・
==[[登場人物]]==
==[[登場人物]]==
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/K]]
*[[メカ&キャラクターリスト/K]]
−
+
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
===ヴァン一行===
===ヴァン一行===
−
;[[ヴァン]]:[[主人公]]。かつて婚約者[[エレナ]]を挙式の最中で[[カギ爪の男]]によって殺害された過去を持ち、その復讐の為に[[カギ爪の男]]を追い続ける。
+
;[[ヴァン]]:[[主人公]]。かつて婚約者エレナを挙式の最中でカギ爪の男によって殺害された過去を持ち、その復讐の為にカギ爪の男を追い続ける。
−
;[[ウェンディ・ギャレット]]:本作のメイン[[ヒロイン]]にしてもう一人の[[主人公]]。誘拐され生き別れになった兄であるミハエルを探す為に[[ヴァン]]と共に旅に出る。
+
;[[ウェンディ・ギャレット]]:本作のメイン[[ヒロイン]]にしてもう一人の主人公。誘拐され生き別れになった兄であるミハエルを探す為にヴァンと共に旅に出る。
;[[カメオ]]:ウェンディの飼っている亀。普段は[[ペンダント]]のようにウェンディの首にかけられている。
;[[カメオ]]:ウェンディの飼っている亀。普段は[[ペンダント]]のようにウェンディの首にかけられている。
−
;[[プリシラ]]:闘技場で出会った孤児出身の[[ヨロイ]]乗り。[[ヴァン]]に好意を寄せ、共に戦うことを決意する。
+
;[[プリシラ]]:闘技場で出会った孤児出身のヨロイ乗り。ヴァンに好意を寄せ、共に戦うことを決意する。
;[[カルメン99]]:[[ヴァン]]と旧知の情報屋。
;[[カルメン99]]:[[ヴァン]]と旧知の情報屋。
−
;[[レイ・ラングレン]]:[[ヴァン]]と同様の過去を持つ流れ者の[[ヨロイ]]乗り。
+
;[[レイ・ラングレン]]:ヴァンと似た過去を持つ流れ者のヨロイ乗り。
;[[ジョシュア・ラングレン]]:レイの弟。
;[[ジョシュア・ラングレン]]:レイの弟。
−
;[[ユキコ・スティーブンス]]:[[エルドラメンバー]]の紅一点だった[[チヅル]]の孫娘。
+
;[[ユキコ・スティーブンス]]:エルドラメンバーの紅一点だった[[チヅル]]の孫娘。
===[[エルドラメンバー]]===
===[[エルドラメンバー]]===
30行目:
34行目:
===[[カギ爪の男の集団]]===
===[[カギ爪の男の集団]]===
−
;[[カギ爪の男]](クー・クライング・クルー):右腕がカギ爪となっている謎の老人。「幸せの時」と呼ばれる謎の計画を遂行する。
+
;[[カギ爪の男]](クー・クライング・クルー):右腕がカギ爪となっている謎の老人。「[[幸せの時]]」と呼ばれる謎の計画を遂行する。
;[[ミハエル・ギャレット]]:ウェンディの兄。カギ爪の男に傾倒し計画に参加する。
;[[ミハエル・ギャレット]]:ウェンディの兄。カギ爪の男に傾倒し計画に参加する。
−
;[[ガドヴェド・ガオード]]:[[ヴァン]]の師ともいえる存在。
+
;[[ガドヴェド・ガオード]]:ヴァンの師ともいえる存在。
;[[ファサリナ]]:カギ爪の男を崇拝する女性。
;[[ファサリナ]]:カギ爪の男を崇拝する女性。
;[[ウィリアム・ウィル・ウー]]:カギ爪の男の息子。
;[[ウィリアム・ウィル・ウー]]:カギ爪の男の息子。
−
;[[カロッサ]]:メリッサの兄で双子。
+
;[[カロッサ]]:メリッサの双子の兄。気性が荒く好戦的。
−
;[[メリッサ]]:カロッサの妹で双子。
+
;[[メリッサ]]:カロッサの双子の妹。気弱で大人しい。
;[[ザピロ・ムッターカ]]:カギ爪の男の集団のチーフエンジニア。
;[[ザピロ・ムッターカ]]:カギ爪の男の集団のチーフエンジニア。
===その他===
===その他===
−
;[[エレナ]]:[[ヴァン]]の婚約者だった女性。結婚式当日に[[カギ爪の男]]によって殺された。回想でヴァンやガドヴェドと会話するシーンはあるが、一度も素顔が写されていない。ゲームでは「神は裁き」の演出で後姿を確認できる。
+
;[[エレナ]]:ヴァンの婚約者だった女性。結婚式当日にカギ爪の男によって殺された。回想でヴァンやガドヴェドと会話するシーンはあるが、一度も素顔が写されていない。ゲームでは「神は裁き」の演出で後姿を確認できる。
−
;シノ:SRW未登場。レイの妻だった女性。やはり[[カギ爪の男]]によって殺された。シルエットのみで、こちらも素顔は写されなかった。
+
;シノ:レイの妻だった女性。やはりカギ爪の男によって殺された。シルエットのみで、こちらも素顔は写されなかった。SRW未登場。
−
;[[カイジ]]:作中屈指の人気を持つ海の男。主な出番は一話分だったのだが、様々な名台詞を残した。
+
;[[カイジ]]:作中屈指の人気を持つ海の男。主な出番は二話分だったのだが、様々な名台詞を残した。
−
;[[チヅル]]:[[エルドラメンバー]]の紅一点。老齢まで生きたが作中では既に故人。ゲームでは[[エルドラV]]と[[エルドラソウル]]の攻撃の際に若い時の姿が[[カットイン]]が見れる。
+
;[[チヅル]]:エルドラメンバーの紅一点。老齢まで生きたが作中では既に故人。ゲームでは[[エルドラV]]と[[エルドラソウル]]の攻撃の際に若い時の姿が[[カットイン]]が見れる。
;[[フランコ]]:ユキコの幼なじみ。ユキコに一緒に町を出ようと誘っていたが、結局ユキコはエルドラメンバーとともに旅に出てしまった。
;[[フランコ]]:ユキコの幼なじみ。ユキコに一緒に町を出ようと誘っていたが、結局ユキコはエルドラメンバーとともに旅に出てしまった。
;[[キャサリン・ナカタ]]:ミズーギィの街で「水着王国」を建国?した。実は金属繊維の研究者でもある。
;[[キャサリン・ナカタ]]:ミズーギィの街で「水着王国」を建国?した。実は金属繊維の研究者でもある。
53行目:
57行目:
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/K]]
*[[メカ&キャラクターリスト/K]]
−
+
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
===[[オリジナル7]]===
===[[オリジナル7]]===
−
;[[ダン・オブ・サーズデイ]]:
+
*[[ダン・オブ・サーズデイ]]
−
;[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]:
+
*[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]
−
;[[ディアブロ・オブ・マンデイ]]:
+
*[[ディアブロ・オブ・マンデイ]]
−
;[[メッツァ・オブ・チューズデイ]]:
+
*[[メッツァ・オブ・チューズデイ]]
−
;[[ダリア・オブ・ウェンズデイ]]:
+
*[[ダリア・オブ・ウェンズデイ]]
−
;[[シン・オブ・フライデイ]]:
+
*[[シン・オブ・フライデイ]]
−
;[[セン・オブ・サタデイ]]:
+
*[[セン・オブ・サタデイ]]
===レプリカ===
===レプリカ===
−
;[[ブラウニー]]:
+
*[[ブラウニー]]
−
;[[エルドラV]]:
+
*[[エルドラV]]
−
;[[エルドラソウル]]:[[エルドラV]]が強化改造された姿。
+
**[[エルドラソウル]]
−
;[[ヴォルケイン]]:
+
*[[ヴォルケイン]]
−
;[[ヴォルケイン改]]:[[ヴォルケイン]]を改造した機体。
+
**[[ヴォルケイン改]]
−
;[[ドラクル]]:
+
*[[ドラクル]]
−
;ワンオーワン([[ブラッドクレイドル]]):
+
*ワンオーワン([[ブラッドクレイドル]])
−
;[[バースデイ]]:
+
*[[バースデイ]]
==主題歌と[[BGM]]==
==主題歌と[[BGM]]==
−
;「GUN×SWORD」:(中川幸太郎 feat.鬼太鼓座)<br/>ルパン三世のテーマの様に曲に歌詞は付いていない。西部劇風のアニメなのだが、イントロ部分は和のテイストが組み込まれている。
+
;「GUN×SWORD」:(中川幸太郎 feat.鬼太鼓座):ルパン三世のテーマの様に曲に歌詞は付いていない。西部劇風のアニメなのだが、イントロ部分は和のテイストが組み込まれている。そのイントロ部分は『[[超時空要塞マクロス]]』の「ドッグファイト」に似ていると一部で囁かれている。
;「El Dorado V」:エルドラIVへの[[合体]]の際の曲。[[K]]で[[エルドラV]]([[エルドラソウル|ソウル]])専用曲として採用。
;「El Dorado V」:エルドラIVへの[[合体]]の際の曲。[[K]]で[[エルドラV]]([[エルドラソウル|ソウル]])専用曲として採用。
;「Dann Of THURSDAY」:サテライトベースからダンを呼び出す際に流れる曲。
;「Dann Of THURSDAY」:サテライトベースからダンを呼び出す際に流れる曲。
==登場作と扱われ方==
==登場作と扱われ方==
−
;[[スーパーロボット大戦K]]:本作の初参戦作品の6作品の中では唯一「'''キャラクターとユニットがゲーム初登場かつ完全新種の作品'''」となる。初参戦のために優遇されているが、従来のスパロボと比べればクロスオーバー等は特にされていない。[[ヴァン]]の[[ダン・オブ・サーズデイ]]の追加能力は凄まじいの一言。育てておいて損はない。<br/>世界観も再現率は他作品と比べると高い方であるが、一方で[[ヴァン]]やレイなど一部キャラの性格改変があり原作ファンからは不満の声が上がっており、スパロボ補正が裏目に出ている。
+
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦K]]:初参戦。従来のスパロボと比べれば目立ったクロスオーバー等は特になく、せいぜい「[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU|ダリウス]]殺しのヴァン」といった通り名がある程度。世界観の再現率は他作品と比べると高い方であるが、一方でヴァンやレイなど一部キャラの性格改変があり原作ファンからは不満の声が上がっており、スパロボ補正が裏目に出ている。
+
:[[ダン・オブ・サーズデイ]]の追加能力は凄まじいの一言。育てておいて損はない。
+
=== 単独作品 ===
;[[スパロボ学園]]:何故か公式サイトの紹介年代が1998~1999年になっていた(現在は直されている)。
;[[スパロボ学園]]:何故か公式サイトの紹介年代が1998~1999年になっていた(現在は直されている)。
94行目:
101行目:
== 各話リスト ==
== 各話リスト ==
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
−
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
+
! 話数 !! サブタイトル !! 初登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
|-
|-
−
|第1話||タキシードは風に舞う||||OP無し||
+
| 第1話 || タキシードは風に舞う || [[ダン・オブ・サーズデイ]] || OP無し ||
|-
|-
−
|第2話||ファニーストリーム||||OP追加||
+
| 第2話 || ファニーストリーム || || ||
|-
|-
−
|第3話||勇者は再び||||||
+
| 第3話 || 勇者は再び || エルドラ<br />[[エルドラV]] || ||
|-
|-
−
|第4話||そして、雨は降りゆく||||||
+
| 第4話 || そして、雨は降りゆく || || ||
|-
|-
−
|第5話||ツインズ・ガード||||||
+
| 第5話 || ツインズ・ガード || [[ヴォルケイン]] || ||
|-
|-
−
|第6話||ハートに火をつけて||||||
+
| 第6話 || ハートに火をつけて || || ||
|-
|-
−
|第7話||復讐するは我にあり||||||
+
| 第7話 || 復讐するは我にあり || || ||
|-
|-
−
|第8話||その絆に用がある||||||
+
| 第8話 || その絆に用がある || [[ドラクル|ドラッヘ]] || ||
|-
|-
−
|第9話||カルメン 故郷に帰る||||EDテーマ変更||
+
| 第9話 || カルメン 故郷に帰る || || 特別版ED ||
|-
|-
−
|第10話||海よ サンキュー||||EDテーマ変更||
+
| 第10話 || 海よ サンキュー || || ||
|-
|-
−
|第11話||さよならのありか||||EDテーマ変更||
+
| 第11話 || さよならのありか || || 特別版ED ||
|-
|-
−
|第12話||帰らざる日々…||||EDテーマ変更||
+
| 第12話 || 帰らざる日々… || [[ディアブロ・オブ・マンデイ]] || ||
|-
|-
−
|第13話||夢の途中||||||
+
| 第13話 || 夢の途中 || || ||
|-
|-
−
|第14話||スウィフト・ブラウニー||||||
+
| 第14話 || スウィフト・ブラウニー || [[ブラウニー]] || ||
|-
|-
−
|第15話||ネオ・オリジナル||||||
+
| 第15話 || ネオ・オリジナル || [[メッツァ・オブ・チューズデイ]] || ||
|-
|-
−
|第16話||輝くは電流火花||||||
+
| 第16話 || 輝くは電流火花 || || ||
|-
|-
−
|第17話||座標Xを追え||||EDテーマ変更||
+
| 第17話 || 座標Xを追え || || 特別版ED ||
|-
|-
−
|第18話||祈るはサウダーデ||||EDテーマ変更||
+
| 第18話 || 祈るはサウダーデ || || ||
|-
|-
−
|第19話||素懐の果て||||||
+
| 第19話 || 素懐の果て || [[ドラクル]] || ||
|-
|-
−
|第20話||ワンダフル・ユニバース||||||
+
| 第20話 || ワンダフル・ユニバース || || ||
|-
|-
−
|第21話||空に願いを 地には平和を||||||
+
| 第21話 || 空に願いを 地には平和を || || ||
|-
|-
−
|第22話||誰がために||||EDテーマ変更||
+
| 第22話 || 誰がために || || 特別版ED ||
|-
|-
−
|第23話||みんなのうた||||EDテーマ変更||
+
| 第23話 || みんなのうた || || ||
|-
|-
−
|第24話||夢の終わり||||EDテーマ変更||
+
| 第24話 || 夢の終わり || || 特別版ED ||
|-
|-
−
|第25話||バカがヨロイでやってくる||||EDテーマ変更||
+
| 第25話 || バカがヨロイでやってくる || [[バースデイ]] || ||
|-
|-
−
|第26話||タキシードは明日に舞う||||OP無し<br />EDテーマ変更||
+
| 第26話 || タキシードは明日に舞う || || ||
|}
|}
153行目:
160行目:
;監督:谷口悟朗
;監督:谷口悟朗
;キャラクターデザイン:木村貴宏
;キャラクターデザイン:木村貴宏
−
;メカニカルデザイン:反田誠二<br>寺岡賢司
+
;メカニカルデザイン:反田誠二<br />寺岡賢司
;音楽:中川幸太郎
;音楽:中川幸太郎
==商品情報==
==商品情報==
−
===DVD===
+
=== [[DVD]] ===
+
*通常版
<amazon>B000B5KYPK</amazon><amazon>B000BHHYF6</amazon><amazon>B000BHHYFG</amazon><amazon>B000BHHYFQ</amazon><amazon>B000BHHYG0</amazon><amazon>B000BHHYGA</amazon><amazon>B000BHHYGK</amazon><amazon>B000BHHYGU</amazon><amazon>B000BHHYH4</amazon><amazon>B000BHHYHE</amazon><amazon>B000BHHYHO</amazon><amazon>B000BHHYHY</amazon><amazon>B000BHHYI8</amazon>
<amazon>B000B5KYPK</amazon><amazon>B000BHHYF6</amazon><amazon>B000BHHYFG</amazon><amazon>B000BHHYFQ</amazon><amazon>B000BHHYG0</amazon><amazon>B000BHHYGA</amazon><amazon>B000BHHYGK</amazon><amazon>B000BHHYGU</amazon><amazon>B000BHHYH4</amazon><amazon>B000BHHYHE</amazon><amazon>B000BHHYHO</amazon><amazon>B000BHHYHY</amazon><amazon>B000BHHYI8</amazon>
−
===限定版===
+
*限定版
<amazon>B000EQIS36</amazon><amazon>B000FHVTR6</amazon><amazon>B000FHVTRG</amazon><amazon>B000FHVTRQ</amazon>
<amazon>B000EQIS36</amazon><amazon>B000FHVTR6</amazon><amazon>B000FHVTRG</amazon><amazon>B000FHVTRQ</amazon>
−
===書籍===
+
=== 書籍 ===
−
<amazon>4861762715</amazon><amazon>425320337X</amazon><amazon>4344806948</amazon><amazon>4044719012</amazon><amazon>4044719020</amazon>
+
<amazon>425320337X</amazon><amazon>4344806948</amazon><amazon>4044719012</amazon><amazon>4044719020</amazon><amazon>4861762715</amazon>
+
=== 楽曲関連 ===
+
<amazon>B000AMZ1LQ</amazon><amazon>B000BM6K4C</amazon><amazon>B000BX4CKK</amazon><amazon>B000E1KNKM</amazon>
+
{{DEFAULTSORT:かん そおと}}
{{DEFAULTSORT:かん そおと}}
[[Category:登場作品]]
[[Category:登場作品]]
[[Category:ガン×ソード|*かん そおと]]
[[Category:ガン×ソード|*かん そおと]]