19行目:
19行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
===[[旧シリーズ]]===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。第3話、[[ジェリド・メサ]]の援軍として初登場。次のステージで戦死する。
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。第3話、[[ジェリド・メサ]]の援軍として初登場。次のステージで戦死する。
35行目:
36行目:
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:DC所属。シーマ辺りと序盤から登場するが、いつのまにやらフェードアウト。
:DC所属。シーマ辺りと序盤から登場するが、いつのまにやらフェードアウト。
−
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
===[[αシリーズ]]===
−
:今作で初めて[[合体攻撃]]「ジェットストリームアタック」が追加。ただし乗機は[[ドライセン]]。
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:原作どおり[[ジオン軍]]所属。序盤から登場。
:原作どおり[[ジオン軍]]所属。序盤から登場。
+
===携帯機シリーズ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
:ジオン軍所属。序盤から[[リック・ドムII|ドムII]]で登場し、星の屑作戦発動からはシャアやガトーと共闘するが、作戦失敗以降はしばらく出てこない。終盤にネオ・ジオンの戦力として再登場し、[[ドライセン]]で出てくる。今回は所属陣営を考えれば納得の乗り換えとなっている。
:ジオン軍所属。序盤から[[リック・ドムII|ドムII]]で登場し、星の屑作戦発動からはシャアやガトーと共闘するが、作戦失敗以降はしばらく出てこない。終盤にネオ・ジオンの戦力として再登場し、[[ドライセン]]で出てくる。今回は所属陣営を考えれば納得の乗り換えとなっている。
+
===単独作品===
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
:今作で初めて[[合体攻撃]]「ジェットストリームアタック」が追加。ただし乗機は[[ドライセン]]。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:[[ジオン軍]]所属。初登場時に強制イベントでいきなりジェットストリームアタックを仕掛けてくるが、[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]の[[ミデア]]に攻撃をかけられ阻止される。今作ではガイア・オルテガと共に後半は[[宇宙]]に上がり、[[ア・バオア・クー]]の最終決戦にも登場するなど、結構長生きする。
:[[ジオン軍]]所属。初登場時に強制イベントでいきなりジェットストリームアタックを仕掛けてくるが、[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]の[[ミデア]]に攻撃をかけられ阻止される。今作ではガイア・オルテガと共に後半は[[宇宙]]に上がり、[[ア・バオア・クー]]の最終決戦にも登場するなど、結構長生きする。