差分

1,992 バイト追加 、 2013年9月30日 (月) 17:59
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
<!-- *血液型: -->
 
<!-- *血液型: -->
 
*所属:[[シュテドニアス連合国]]→北部シュテドニアス連邦
 
*所属:[[シュテドニアス連合国]]→北部シュテドニアス連邦
 +
**[[シュテドニアス連合国]](魔装機神III)
 
*階級:中尉→少佐→准将
 
*階級:中尉→少佐→准将
 
*役職・称号など:北部軍司令官→北部シュテドニアス連邦上院議員
 
*役職・称号など:北部軍司令官→北部シュテドニアス連邦上院議員
*主な搭乗機:[[ダイオン]][[ジンオウ]]
+
**シュテドニアス連合国議会上院議員(魔装機神III)
 +
*主な搭乗機:[[ダイオン]][[ジンオウ]]
 
*キャラクターデザイン:下山剛史
 
*キャラクターデザイン:下山剛史
   24行目: 26行目:  
:初登場は「神算鬼謀のバロム」。[[アンティラス隊]]と交戦する機会は数えるほどだが、彼と接触した多くの人間が得体の知れない違和感を嗅ぎ取り、警戒の念を抱いている。一方で[[ヴォルクルス教団]]と手を組む[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]]への対応に苦慮するなど、完璧な策士としては描かれていない。
 
:初登場は「神算鬼謀のバロム」。[[アンティラス隊]]と交戦する機会は数えるほどだが、彼と接触した多くの人間が得体の知れない違和感を嗅ぎ取り、警戒の念を抱いている。一方で[[ヴォルクルス教団]]と手を組む[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]]への対応に苦慮するなど、完璧な策士としては描かれていない。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:本作では、テュッティに惚れてしまい彼女の激甘料理フルコースを全部食べるという無謀を果たす(そしてぶっ倒れた)。その後はあれこれ誘ったりしようとするも、積極的且つ自分の上を行くヅボルバの登場で戦術も含めて空回りしだしてしまう。それ以外は、ロドニーとともにアンティラス隊との協力路線を維持しようと奮闘している。
+
:本作では、ロドニーとともにシュテドニアスとアンティラス隊との間に協調路線を展開しようと精力的に活動する様が描写されている。私事では、シュテドニアスルートの序盤で食した「砂糖より甘いテュッティの料理」をフルコース完全制覇という無謀を果たす(その後、テュッティが去ったあとに堪えきれず意識を消失して倒れた)。しかし、その時の衝撃を忘れることが出来なかったらしく、あれこれと遠回しに彼女を会食に誘い出して好意を告げようとするも、積極的且つ自分の上を行くヅボルバの登場で戦術も含めて空回りしだしてしまう。最後までテュッティの携電(スマートフォン)のE-mailアドレスと電話番号すら把握できないなど、恋の鞘当において孤独な一人相撲を始終演じきったようにしか見えない。このような感じで、今回も完璧な策士としては描かれていない。
 +
:俯瞰するに、告白する機会はテュッティのフルコースを食べ終えたときにしかなかった。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
「操者としての腕は三流」と評価される通り、戦闘能力自体は凡庸。
 
「操者としての腕は三流」と評価される通り、戦闘能力自体は凡庸。
44行目: 46行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 +
==== [[アンティラス隊]] ====
 
;[[マサキ・アンドー]]
 
;[[マサキ・アンドー]]
:
+
:幸か不幸か、マサキからはあまり警戒してもらえていない。
 +
;[[テュッティ・ノールバック]]
 +
:IIIでぞっこん惚れ込むことになった意中の女性。想いを告げる事すら出来なかったため、テュッティはアクレイドを単なる知人と認識している。尺の都合もあったと思うが、恋敵にあたるヅボルバと三角関係を演じる展開にもこぎつけなかった。まあ、続編で三角関係に発展する可能性はあるが……。
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
 
:
 
:
 
;[[ガエン]]
 
;[[ガエン]]
:
+
:ヴォルクルス教団の教徒が使う説法に似た話術を使うとマサキに忠告している
 +
 
 +
==== シュテドニアス連合国 ====
 
;[[ロドニー・ジェスハ]]
 
;[[ロドニー・ジェスハ]]
:彼には警戒されつつも、他に信頼できる人間がいないと北部の内政及び戦略について相談し合っている。一方のアクレイドも、軍人としてではなく政治家としてシュテドニアスに尽くそうとするロドニーに影響されて、自身も政治家に転身することになる。それなりに親しくなったようで、EDによってはロドニーに「早く結婚しろ」と忠告されている。
+
:彼には警戒されつつも、他に信頼できる人間がいないと北部の内政及び戦略について相談し合っている。一方のアクレイドも、軍人としてではなく政治家としてシュテドニアスに尽くそうとするロドニーに影響されて、自身も政治家に転身することになる。それなりに親しくなったようで、IIのEDによってはロドニーに「早く結婚しろ」と忠告されている。
;[[エリス・ラディウス|エリス・ジェスハ]]
  −
:
   
;[[シュウ・シラカワ]]
 
;[[シュウ・シラカワ]]
:
+
:直接の面識はおそらくまだない。『[[シュテドニアス南北戦争]]』の折、アクレイドとマサキたちが交わした会話データを求めて[[アンティラス隊]]に自ら接触してきている。アクレイドに警戒感を持ったうえでのことか、敵対する黒い翳(謎の女性)が巡らす謀への対策に必要な人材と判断するために交流記録を欲したのか……。
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
  
匿名利用者