差分

1,488 バイト追加 、 2013年9月30日 (月) 10:38
編集の要約なし
18行目: 18行目:     
=== 戦時昇進 ===
 
=== 戦時昇進 ===
戦時におけるモラルアップのために指揮官が独断で、功績をあげた兵士を昇進させること。<br />
+
戦時におけるモラルアップのために[[指揮官]]が独断で、功績をあげた兵士を昇進させること。<br />
 
書類上では戦時○○と表されるが、劇中で一々呼ぶことは稀である。
 
書類上では戦時○○と表されるが、劇中で一々呼ぶことは稀である。
   154行目: 154行目:  
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
:DESTINY終了後。
 
:DESTINY終了後。
 +
 +
;[[アーサー・グッドマン]]
 +
:劇中の描写から[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]独立治安維持部隊[[アロウズ]]の「ナンバー2」であると考えられる。
    
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
 
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
264行目: 267行目:     
;[[カティ・マネキン]]
 
;[[カティ・マネキン]]
:
+
:初登場時の階級。大学卒業時に[[AEU]]から佐官待遇でスカウトされる。2ndシーズンエピローグにて准将に昇進している。
    
;[[ヨラン・ペールゼン]]
 
;[[ヨラン・ペールゼン]]
595行目: 598行目:  
;[[バラック・ジニン]]
 
;[[バラック・ジニン]]
 
:
 
:
 +
 +
;[[デカルト・シャーマン]]
 +
:[[イノベイター]]に[[覚醒]]したために連邦軍からはモルモット扱いにされていた。後に彼を視察したカティ・マネキン准将により、ようやく待遇が改善されることとなる。
    
;[[カン・ユー]]
 
;[[カン・ユー]]
601行目: 607行目:  
;[[ジャン・ポール・ロッチナ]]
 
;[[ジャン・ポール・ロッチナ]]
 
:ギルガメスの情報将校。後にバララント側に寝返り、バララント軍大佐となる。
 
:ギルガメスの情報将校。後にバララント側に寝返り、バララント軍大佐となる。
 +
 +
;[[スカーレット・ヒビキ]]
 +
:[[WSO]]スカルフォース・グレンファルコン隊の隊長。
    
=== 中尉 ===
 
=== 中尉 ===
735行目: 744行目:     
;[[グラハム・エーカー]]
 
;[[グラハム・エーカー]]
:初登場時の階級。オーバーフラッグスの編成に伴い上級大尉に昇進。
+
:初登場時の階級。オーバーフラッグス隊の編成に伴い上級大尉に昇進。劇場版では少佐に昇進しており、ソルブレイヴス隊の隊長も兼任している。
 +
 
 +
;[[由木翼]]
 +
:WSOの技官。上官のスカーレットの戦死後、彼女から指揮権を引き継ぐことになる。ちなみに、指揮権限は特務中尉である[[海動剣|海動]]&[[真上遼|真上]]よりも上である模様。OVA第3巻エピローグにて大尉に昇進している。
    
=== 少尉 ===
 
=== 少尉 ===
912行目: 924行目:     
;[[パトリック・コーラサワー]]
 
;[[パトリック・コーラサワー]]
:初登場時の階級。2ndラストで大尉に昇進するが・・・
+
:初登場時の階級。2ndラストで大尉に昇進するが、カティとの結婚後はパトリック曰く「幸せすぎて働かなくなった」ために、准尉に降格されている。
 +
:ただし、それを差し引いても彼の腕前自体は高く評価されているらしく、隊長用の[[GN-X IV]]に搭乗している。
    
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
918行目: 931行目:     
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
 
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
:初登場時の階級。後に中尉に昇進。
+
:初登場時の階級。後に中尉に昇進。劇場版の時点では大尉に昇進していた。
    
;[[バン・フライハイト]]
 
;[[バン・フライハイト]]
1,103行目: 1,116行目:     
;[[ウィプス・ド・ザルツ]]
 
;[[ウィプス・ド・ザルツ]]
:初登場時は民間人。
+
:初登場時は[[民間人]]。
    
;[[タママ二等兵]]
 
;[[タママ二等兵]]
3,644

回編集