差分

1,385 バイト除去 、 2013年9月26日 (木) 19:29
大部分編集 / キャラクター説明と考察が曖昧で見辛いことで
36行目: 36行目:     
なお、他の量産型バルシェムが自我も感情も持たない人形であるのに対し、クォヴレーは「アイン」であった頃から明確な感情・自我を持っていた。これは、「虚空からの転生」で初登場した際、クロスゲートを見て独り言を言ったり、現れたアストラナガンを見て動揺し慌てるなどの言動から読み取れる。
 
なお、他の量産型バルシェムが自我も感情も持たない人形であるのに対し、クォヴレーは「アイン」であった頃から明確な感情・自我を持っていた。これは、「虚空からの転生」で初登場した際、クロスゲートを見て独り言を言ったり、現れたアストラナガンを見て動揺し慌てるなどの言動から読み取れる。
 +
 +
気づかれにくいが、'''エンディングを迎え、OGシリーズに至っても記憶が戻っていない'''(バルシェム時代の記憶なので、今となってはさほど重要でもないが)。これは「スーパーヒーロー作戦」におけるイングラムへの対応であり、イングラムが過去の記憶と対峙してそれを乗り越えたのに対し、クォヴレーは現在の自分を認めることで進む、という対比が為されている。
    
=== イングラムとの関連設定 ===
 
=== イングラムとの関連設定 ===
 
身につけているのはパイロットスーツであり、私服は持っていない。このスーツは胸部のプロテクターなどイングラムがバルマー時代に使っていたものと似ているが、ゴラー・ゴレムのバルシェム達とは全く違う(グラフィックを見る限りでは「アイン」だった頃からつけていたようだが)。出所は不明だが、デザインの意図としてはイングラムのオマージュであることの遠回しな伏線なのだろう。
 
身につけているのはパイロットスーツであり、私服は持っていない。このスーツは胸部のプロテクターなどイングラムがバルマー時代に使っていたものと似ているが、ゴラー・ゴレムのバルシェム達とは全く違う(グラフィックを見る限りでは「アイン」だった頃からつけていたようだが)。出所は不明だが、デザインの意図としてはイングラムのオマージュであることの遠回しな伏線なのだろう。
   −
なお、オリジナルであるイングラムは「SHO」のユーゼスのクローンであるため、クォヴレー含むバルシェムシリーズは「地球人とバード星人のハーフのクローンのコピー」となる。GGGでの身体検査では、「遺伝子操作を受けて生まれてきているが、地球人と特に変わりはない」となっている。
+
イングラム、そしてイングラムの創造者ユーゼスとの関係に言及したシヴァーの戦闘台詞を見る限りでは、この世界以前から「因果の鎖」に関わっていた節があるが、後述の通り、この作品以前には存在していなかったはずの「クォヴレー・ゴードン」がどのようにして因果の鎖に関わったのかは不明。シナリオ「鋼の戦神」以降は、イングラムの記憶を受け継いだかのような台詞や独白がそこかしこに見られる。しかし、その情報にはむらがあるらしく、ヴィレッタの正体については本人から聞くまで知らなかった。オリジナルであるイングラムは「SHO」のユーゼスのクローンであるため、クォヴレー含むバルシェムシリーズは「地球人とバード星人のハーフのクローンのコピー」となる。GGGでの身体検査では、「遺伝子操作を受けて生まれてきているが、地球人と特に変わりはない」となっている。終盤のクォヴレーは、「イングラムのコピーである」「イングラムの干渉によって独自の人格を得た」「イングラムの立ち位置と使命を引き継ぐ後継者である」というように、'''存在の根幹にイングラムが介在している'''。
 
  −
「鋼の戦神」以降は、イングラムの記憶を受け継いだかのような台詞や独白がそこかしこに見られる。しかし、その情報にはむらがあるらしく、ヴィレッタの正体については本人から聞くまで知らなかった。
  −
 
  −
また、シヴァーの戦闘台詞を見る限りでは、この世界以前から「[[因果の鎖]]」に関わっていた節があるが、後述の通り、この作品以前には存在していなかったはずの「クォヴレー・ゴードン」がどのようにして因果の鎖に関わったのかは不明。
     −
これらについては、OG2ndでユーゼスが述べた「[[虚憶]]」が重要なヒントとなる。終盤のクォヴレーは、自身に内在していたイングラムの魂の断片と融合した状態(='''クォヴレーであると同時にイングラムでもあり、故にそのどちらでもない第三の存在''')にあるが、これを「イングラムの別の形での転生」=魂の断片の再有生と見るならば、それらの記憶はイングラムの虚憶と読み取ることが出来る。
+
これらについては、『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』でユーゼスが述べた「[[虚憶]]」が重要なヒントとなる。自身に内在していたイングラムの魂の断片と融合した状態(='''クォヴレーであると同時にイングラムでもあり、故にそのどちらでもない第三の存在''')にあるが、これを「イングラムの別の形での転生」=魂の断片の再有生と見るならば、それらの記憶はイングラムの虚憶と読み取ることが出来る。そのため、クォヴレーが「因果の鎖」に関わっているというならば、厳密には「鎖」の根幹を成すユーゼスとイングラムの因縁に対し、イングラムの存在に引っ張られる形で繋がれていると思われる。
   −
また、クォヴレーというキャラクターの成り立ちを見てみると、「イングラムのコピーである」「イングラムの干渉によって独自の人格を得た」「イングラムの立ち位置と使命を引き継ぐ後継者である」というように、'''存在の根幹にイングラムが介在している'''。そのため、クォヴレーが「[[因果の鎖]]」に関わっているというならば、厳密には「鎖」の根幹を成すユーゼスとイングラムの因縁に対し、イングラムの存在に引っ張られる形で繋がれていると思われる。
+
元凶とも言えるユーゼス、そして[[イーグレット・イング]]と[[アーマラ・バートン]]が登場したことにより、第2次αのエピソードとSHO、第3次αにおけるクォヴレールートの乗り換えイベント2回とライバルの撃破、そしてα外伝のクライマックスが一気に再現され、さらにアストラナガンの代役とも言える[[ガリルナガン]]の存在、示唆されたバルマー本星の健在、そして宇宙空間に残されたクロスゲートなど、次回作で登場できるだけの要因は揃いつつある。次回作でイングが第3次αのクォヴレー編の再現を始めれば、その途中で必ず現れることになる。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』発売前に寺田プロデューサーから主人公選びでお勧めとされている。シナリオの謎やバンプレストオリジナルの敵との関連性もまた、クォヴレーが最も大きく関わっている事から、'''第3次αの真の主人公はクォヴレーではないか'''と言われている。事実、『イングラムがアイン・バルシェムを取り込んだ、その結果生まれたクォヴレー・ゴードン』という人物は、あらゆるスパロボ世界でも一人しかいない(同じ本作の主人公である[[クスハ・ミズハ|クスハ]]、[[トウマ・カノウ]]は別世界「OREGINAL GENERATION」に存在している。なお、現時点では[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]については不明)。
+
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』発売前に寺田プロデューサーから主人公選びでお勧めとされている。シナリオの謎やバンプレストオリジナルの敵との関連性もまた、クォヴレーが最も大きく関わっている事から、'''第3次αの真の主人公はクォヴレーではないか'''と言われている。事実、『イングラムがアイン・バルシェムを取り込んだ、その結果生まれたクォヴレー・ゴードン』という人物は、あらゆるスパロボ世界でも一人しかいない。同じ本作の主人公である[[クスハ・ミズハ]]、[[トウマ・カノウ]][[セレーナ・レシタール]]は別世界「OREGINAL GENERATION」に存在している。
 
  −
ちなみに気づかれにくいが、'''エンディングを迎え、OGシリーズに至っても記憶が戻っていない'''(バルシェム時代の記憶なので、今となってはさほど重要でもないが)。これは「スーパーヒーロー作戦」におけるイングラムへの対応であり、イングラムが過去の記憶と対峙してそれを乗り越えたのに対し、クォヴレーは現在の自分を認めることで進む、という対比が為されている。
  −
 
  −
ここまでのように、出自と行動、そして真意ははっきりしているのだが、OG世界に関わって後の動向はまるで不明。ユーゼスの言及からしても、どうやら本格的に彼らを縛る「因果の鎖」への干渉を始めたようだが、詳細はまだ明らかになっていない。
  −
 
  −
ちなみに「因子」とは、「その世界に存在するための要素」。わかりやすく言うと登場するための素地、具体的には第3次αにおける彼とイングラムの物語を再現する、いわば「代役」が必要なのである(ぶっちゃけると'''α~第2次αまでの物語を消化し、宇宙空間のクロスゲート起動に始まる第3次αのリアル系ルートの再現に入る必要がある''')。
  −
 
  −
OG2ndで元凶とも言えるユーゼス、そして[[イーグレット・イング]]と[[アーマラ・バートン]]が登場したことにより、第2次αのエピソードとSHO、第3次αにおけるクォヴレールートの乗り換えイベント2回とライバルの撃破、そしてα外伝のクライマックスが一気に再現され(第3次αはトウマ編が前倒しされている)、さらにアストラナガンの代役とも言える[[ガリルナガン]]の存在、示唆されたバルマー本星の健在、そして宇宙空間に残されたクロスゲートなど、次回作で登場できるだけの要因は揃いつつある。言ってしまえば、次回作でイングが第3次αのクォヴレー編の再現を始めれば、その途中で必ず現れることになる。
  −
 
  −
実際に出るとするならば、この世界においてクォヴレーの立ち位置にいるのはイングであるため、当人は恐らく第3次αにおけるイングラムの立ち位置を担うことになると思われる。この説の根拠としては、イングラムが本来背負っていた使命を受け継いだことで、事実上その立ち位置に取って代わったことが挙げられる。
      
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
3,313

回編集