10行目:
10行目:
*[[動力]]:CISエンジン
*[[動力]]:CISエンジン
*[[出力]]:kW
*[[出力]]:kW
−
*推進機関:
−
*推力:kg
−
*装甲材質:
−
*MMI:
*開発者:
*開発者:
*所属:[[ガディソード]]
*所属:[[ガディソード]]
*主なパイロット:[[ヴォート・ニコラウス]]
*主なパイロット:[[ヴォート・ニコラウス]]
*メカニックデザイン:
*メカニックデザイン:
−
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
ヴォート専用の機体。携行武器は大鎌のみだが、その大鎌からは多彩な攻撃が繰り出される。 両肩にそれぞれCISエンジンを搭載しているため、機体出力が高い。パイロットを「生体ユニット」とし、必要に応じてその生体ユニットからエネルギーを抽出しつつ戦う。そのため継戦能力は高い。
ヴォート専用の機体。携行武器は大鎌のみだが、その大鎌からは多彩な攻撃が繰り出される。 両肩にそれぞれCISエンジンを搭載しているため、機体出力が高い。パイロットを「生体ユニット」とし、必要に応じてその生体ユニットからエネルギーを抽出しつつ戦う。そのため継戦能力は高い。
24行目:
19行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
−
:
+
:56、57話、最終話にて登場。56話では何度も復活する。しかしHPは20000と前マップの[[デスガイヤー将軍|デスガイヤー]]駆る[[ザンガイオー]]の4分の1しかなく、HPもEN回復もない上、スーパー系の必殺技と援護で倒せるレベル。戦力が分断される序盤は辛いが、合流以降は何度も倒せるので経験値稼ぎにもってこいとも言える。57話では撃墜すると、敵増援となるので位置取りに注意。最終話ではザコとして登場し、[[捕獲]]すると超合金ニューZαとなるが、最終ステージなので意味なし。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
;[[スーパーロボット大戦XO]]
:
:
39行目:
34行目:
;アトミックコレダー
;アトミックコレダー
:大鎌で斬りかかって宙返りした後、鎌の下部にエネルギーを蓄え鎌の下部で相手を突く。
:大鎌で斬りかかって宙返りした後、鎌の下部にエネルギーを蓄え鎌の下部で相手を突く。
−
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
−
−
=== [[特殊能力]] ===
−
<!-- :剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
−
<!-- :[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
−
<!-- :[[変形]]: -->
−
<!-- :[[分離]]: -->
−
<!-- :[[合体]]: -->
−
<!-- :[[換装]]: -->
−
<!-- :[[換装武器]]:([[OGシリーズ|OG]]シリーズのみ) -->
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
−
<!-- :[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
+
:[[空]]・[[陸]]:[[飛行]]可能。
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;L
;L
−
<!-- === カスタムボーナス === -->
−
<!-- 第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->
== [[BGM|機体BGM]] ==
== [[BGM|機体BGM]] ==
−
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
+
:「猛攻」:
== 対決・名場面など ==
== 対決・名場面など ==
65行目:
48行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==