差分

285 バイト追加 、 2013年9月20日 (金) 15:01
25行目: 25行目:  
:初登場は「プレシアとエルシーネ」、「神算鬼謀のバロム」、「シュテドニアス分裂」のいずれか。以後、中盤から終盤にかけて南部シュテドニアス軍に与する傭兵として頻繁に対戦する。その突拍子のない言動(特にロザリーと交戦させた際の特殊戦闘台詞)は、多くのプレイヤーの目を惹きつけた。<br />戦闘デモではトリで[[マサキ・アンドー|マサキ]]に一蹴される。
 
:初登場は「プレシアとエルシーネ」、「神算鬼謀のバロム」、「シュテドニアス分裂」のいずれか。以後、中盤から終盤にかけて南部シュテドニアス軍に与する傭兵として頻繁に対戦する。その突拍子のない言動(特にロザリーと交戦させた際の特殊戦闘台詞)は、多くのプレイヤーの目を惹きつけた。<br />戦闘デモではトリで[[マサキ・アンドー|マサキ]]に一蹴される。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:最初のPVで登場が確認された。マルテナ社の後継組織にあたるパーゼミュート社が率いる組織反アンティラス隊に参加するが、ロザリーとのコミカルな絡みも増えている。
+
:最初のPVで登場が確認された。マルテナ社の後継組織にあたるパーゼミュート社が率いる組織反アンティラス隊に参加するが、ロザリーとのコミカルな絡みも増えている。<!--PVの搭乗機はドリッツだが、実はラングランルート終盤しか使用しない上に(ゼルヴォイド・ヴァストはマーガレット死後で凍結処分されたため)、そのステージはNPCとして共闘する。-->
:また、8月29日に配信されたキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではロザリー、ジノ、テュッティやコーデック、ヅボルバと共にヴォルクルス教団の実行部隊に立ち向かう。
+
:また、8月29日に配信されたキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではロザリー、ジノ、テュッティやコーデック、ヅボルバと共にヴォルクルス教団の実行部隊に立ち向かい、操作することも可能。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
匿名利用者