差分

3,851 バイト追加 、 2012年7月10日 (火) 19:06
ページの作成:「== スーパーボスボロット(Super Boss Borot) == *登場作品マジンガーZ(実質的には[[バンプレストオリジ...」
== スーパーボスボロット(Super Boss Borot) ==
*[[登場作品]]:[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]](実質的には[[バンプレストオリジナル|オリジナル機体]])
*全高:12 m
*重量:95 t
*装甲材質:スクラップ
*開発者:[[ボス]]と3博士([[もりもり博士|もりもり]]、[[のっそり博士|のっそり]]、[[せわし博士|せわし]])
*操縦者:[[ボス]]、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]

『[[新スーパーロボット大戦]]』において、[[兜甲児|甲児]]に[[ボスボロット]]が[[宇宙]]で活動できない事を馬鹿にされた[[ボス]]が、3博士を更に脅迫して[[ボスボロット]]を宇宙戦用に改造した機体。

そのデザインはコックピットである頭部に金魚鉢のようなガラスを被せて酸素ボンベらしきものに繋いだという、宇宙を舐めてるのかと言いたくなるような状態である。そんなデザインでも、[[ダイアナンA]]よりは遥かにマシなのだが([[新]]にはダイアナンはいないが)。

特筆点としては、脇に抱えたミサイルが[[MAPW]]と言う事。これに驚いた甲児が[[ボス]]に頼みこんで乗り込んだが、「'''何処に飛んでいくか分からない'''」というとんでもない欠点がある辺り、やはりボロットだった。

それまでの作品で機密性が無いとの理由で、宇宙MAPでは出撃不可能だった[[ボスボロット]]を出撃可能にするために考案されたスパロボオリジナルの改造機だが、その後の作品では'''パイロットが宇宙服を着て操縦すればいい'''、ということになったため登場しなくなった。なお、[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]193回にて、スーパーボスボロットが1回限りの登場となったのは、まさにこの事にスタッフが気付いたためであるという事が寺田プロデューサーの口から明かされた。ちなみに、[[新]]開発中はその事実に誰も気付かなかったらしい。

== 登場作品 ==
;[[新スーパーロボット大戦]]
:現時点では本作にのみ登場している。[[マップ兵器]]は[[戦意]]が必要だが、「どこに飛ぶかわからない」という言葉とは裏腹に、ちゃんと指定したマスに飛ぶ(ただし命中率は低い)。それに[[経験値]]も入らない。デフォルトのパイロットである[[ボス]]よりも、[[必中]]・[[幸運]]を使える[[弓さやか|さやか]]か[[奇跡]]を覚える[[ムチャ]]を乗せた方が相性がよかったりする。甲児と機体を交換したりと強制出撃のステージもあるが、基本性能は低いので、使うならフル改造する意気込みで使ったほうがいい。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ボロットパンチ
:
;スペシャルボロットパンチ
:
;スーパーDXミサイル
:
;スペシャルDXボロットパンチ
:

=== [[特殊能力]] ===
;[[補給装置]]
:

=== 移動タイプ ===
;[[陸]]・[[宇宙]]
:

=== [[サイズ]] ===
;M
:

== 機体BGM ==
;「マジンガーZ」
:
<!-- == 対決 == -->
<!-- == 名場面 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->

== 余談 ==
*まさかの宇宙戦仕様になってスーパーになったボスボロットだが、マジンガーシリーズのファンからは「'''この程度の改造でスーパーと名乗るのはおごがましい'''」と顰蹙をかったとか、ないとか。
*スーパーDXミサイルは寺田プロデューサーの提案で実装された。
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:すうはあほすほろつと}}
[[Category:登場メカさ行]]