差分

262 バイト追加 、 2013年9月10日 (火) 08:23
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
:序盤からリフター装備の[[ドラグナー1型]]に搭乗して、タップ、ライトと共に仲間になる。アスカとケンカ仲間になったり、甲児と風呂のぞきしようとしたりするなど、他作品のキャラクターとの絡みも多い。EDでは報奨金を元手に商売を始めるタップへライト、リンダ、ローズ共々賛同し、正式に軍を除隊。また、解体処分が決定した[[ドラグナー]]に強い未練を残すなど、単なる愛機ではなく「仲間」としての情愛を示した。<br />今回から魂を覚えるようになり、合体攻撃でボスキラーとして役に立つ。終盤はマイヨも仲間になり、[[ドラグナー1型カスタム|D-1カスタム]]と[[ファルゲン|ファルゲン・マッフ]]で合体攻撃(高威力、超低燃費)が使える為、本作屈指のコンビと成り得る。イベントで[[ジョルジュ・ド・サンド|ジョルジュ]]との特訓の末に、本作ではケーン専用[[特殊技能]]の[[見切り]]を習得するが、それほど高い効果が無い上に上書きもできないので要注意。
 
:序盤からリフター装備の[[ドラグナー1型]]に搭乗して、タップ、ライトと共に仲間になる。アスカとケンカ仲間になったり、甲児と風呂のぞきしようとしたりするなど、他作品のキャラクターとの絡みも多い。EDでは報奨金を元手に商売を始めるタップへライト、リンダ、ローズ共々賛同し、正式に軍を除隊。また、解体処分が決定した[[ドラグナー]]に強い未練を残すなど、単なる愛機ではなく「仲間」としての情愛を示した。<br />今回から魂を覚えるようになり、合体攻撃でボスキラーとして役に立つ。終盤はマイヨも仲間になり、[[ドラグナー1型カスタム|D-1カスタム]]と[[ファルゲン|ファルゲン・マッフ]]で合体攻撃(高威力、超低燃費)が使える為、本作屈指のコンビと成り得る。イベントで[[ジョルジュ・ド・サンド|ジョルジュ]]との特訓の末に、本作ではケーン専用[[特殊技能]]の[[見切り]]を習得するが、それほど高い効果が無い上に上書きもできないので要注意。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO]])
:今回も序盤から加入。サイド7の住民という設定で[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]の第一話と重ねる形でサイド7でD-1に乗り込む。[[ジャブロー]]で昇級の辞令を貰った際の[[アムロ・レイ|アムロ]]の「何もしてくれないんですか」という台詞にタップ・ライト共々便乗して調子に乗り、四人揃って[[修正]]されるといった場面も。<br />今回は底力のレベルが順調に伸びていく。
+
:今回も第3話という序盤から加入。サイド7の住民という設定で[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]の第一話と重ねる形でサイド7でD-1に乗り込む。[[ジャブロー]]で昇級の辞令を貰った際の[[アムロ・レイ|アムロ]]の「何もしてくれないんですか」という台詞にタップ・ライト共々便乗して調子に乗り、四人揃って[[修正]]されるといった場面も。<br />今回は底力のレベルが順調に伸びていく。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
64行目: 64行目:  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
参戦当初のAでは[[底力]]Lvが2と非常に低いまま頭打ちとなっていた。MXにてケーン専用スキル[[見切り]]をイベントにて習得。
 
参戦当初のAでは[[底力]]Lvが2と非常に低いまま頭打ちとなっていた。MXにてケーン専用スキル[[見切り]]をイベントにて習得。
;[[底力]][[シールド防御]][[切り払い]]、[[見切り]]、[[支援攻撃]]
+
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
:
+
:[[見切り]](当初は??????)、[[切り払い|切り払いL8]]、[[シールド防御|シールド防御L4]]、[[支援攻撃|支援攻撃L4]]
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 +
:[[底力|底力L7]]、[[援護|援護L3]]、[[カウンター]]
    
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
14,341

回編集