差分

8 バイト追加 、 2012年7月9日 (月) 21:24
6行目: 6行目:  
作品ごとに登場する精神コマンドは異なり、同名のコマンドでも効果や消費SPにはしばしば調整が入る。
 
作品ごとに登場する精神コマンドは異なり、同名のコマンドでも効果や消費SPにはしばしば調整が入る。
   −
効果が持続する精神コマンドは、ステータス画面で先頭一文字で表示される([[無限のフロンティア]]では省略されず、正式名で表示)。
+
効果が持続する精神コマンドは、ステータス画面で先頭一文字で表示される([[無限のフロンティアシリーズ]]では省略されず、正式名で表示)。
    
パイロットのレベルアップにより使用できる精神コマンドは増えていく。覚えるコマンドは同じパイロットでもシリーズによって異なるが、概ねキャラクターの性格や設定を精神コマンド名の字面に反映させつつ、ゲーム上における機体性能との相性を考慮したものとなっている。
 
パイロットのレベルアップにより使用できる精神コマンドは増えていく。覚えるコマンドは同じパイロットでもシリーズによって異なるが、概ねキャラクターの性格や設定を精神コマンド名の字面に反映させつつ、ゲーム上における機体性能との相性を考慮したものとなっている。
21行目: 21行目:  
殆どの作品では一人'''6個'''まで。[[ゲッターロボ]]など複数パイロットが搭乗する機体はそのままパイロット数×6個になるので、コマンドの種類や分担で有利。しかし、近年の作品では修得コマンド数に変化がみられる。
 
殆どの作品では一人'''6個'''まで。[[ゲッターロボ]]など複数パイロットが搭乗する機体はそのままパイロット数×6個になるので、コマンドの種類や分担で有利。しかし、近年の作品では修得コマンド数に変化がみられる。
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS|OGs]] / [[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]:一般パイロットのみ、ツイン精神コマンドの追加で'''7個'''。
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS|OGs]] / [[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]:一般パイロットのみ、ツイン精神コマンドの追加で'''7個'''。
;[[無限のフロンティア]]:一人'''10個'''。
+
;無限のフロンティア:一人'''10個'''。
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]:一般パイロットや艦長は'''5個'''、一部を除く戦艦の[[サブパイロット]]は'''3個'''に減少。
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]:一般パイロットや艦長は'''5個'''、一部を除く戦艦の[[サブパイロット]]は'''3個'''に減少。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]:一般パイロットや艦長は'''4個'''、交代可能パイロットは'''3個'''、サブパイロットは'''2個'''に減少。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]:一般パイロットや艦長は'''4個'''、交代可能パイロットは'''3個'''、サブパイロットは'''2個'''に減少。
2,203

回編集