9行目:
9行目:
*装甲材質:Eカーボン
*装甲材質:Eカーボン
*所属:[[国連軍]]
*所属:[[国連軍]]
−
*主なパイロット:[[セルゲイ・スミルノフ]]、[[ソーマ・ピーリス]]、[[パトリック・コーラサワー]]、[[ダリル・ダッジ]]、[[アリー・アル・サーシェス]](書籍のみ)、国連軍兵士
+
*主なパイロット:[[セルゲイ・スミルノフ]]、[[ソーマ・ピーリス]]、[[パトリック・コーラサワー]]、[[ダリル・ダッジ]]、[[アリー・アル・サーシェス]](書籍のみ)、[[ジョシュア・エドワーズ]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]でのみ)、国連軍兵士
*メカニックデザイン:海老川兼武
*メカニックデザイン:海老川兼武
25行目:
25行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:シリーズ初登場。ほぼ原作通りの扱いで終盤では多数のGN-Xが敵として出現する。原作通りかなりの性能を持ち、HPが一般兵機でも10000越え、ネームドパイロットになると30000に匹敵する高さ。武装はGNビームサーベル、GNビームライフル、GNロングライフルと標準な物だけだが、どれも性能が高く油断すると撃墜される恐れがある。
:シリーズ初登場。ほぼ原作通りの扱いで終盤では多数のGN-Xが敵として出現する。原作通りかなりの性能を持ち、HPが一般兵機でも10000越え、ネームドパイロットになると30000に匹敵する高さ。武装はGNビームサーベル、GNビームライフル、GNロングライフルと標準な物だけだが、どれも性能が高く油断すると撃墜される恐れがある。
−
:第20話で[[ジョシュア・エドワーズ|ジョシュア]]を撃墜していないと、彼が第48話で乗ってくるという隠し要素がある。だが、[[SRポイント]]との両立が不可能なこともあり、ジョシュアを第20話の時点で撃墜していることが多い。ただし、GN-Xは高い[[資金]]を落とすので、彼をあえて見逃すのも一つの手ではある。
+
:第20話で[[ジョシュア・エドワーズ|ジョシュア]]を撃墜していないと、彼が第48話で乗ってくるという隠し要素がある。だが、[[SRポイント]]との両立が不可能なこともあり、ジョシュアを第20話の時点で撃墜していることが多い。ただし、GN-Xは高い[[資金]]を落とすので、第20話で彼を撃墜せずにあえて見逃すのも一つの手ではある。
:また、ルート次第では[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]、[[ソーマ・ピーリス|ピーリス]]が搭乗するGN-Xが[[スポット参戦]]する。5段階改造済みでかなりのスペックを誇り、自分で操作可能なので存分に強さを堪能しよう。
:また、ルート次第では[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]、[[ソーマ・ピーリス|ピーリス]]が搭乗するGN-Xが[[スポット参戦]]する。5段階改造済みでかなりのスペックを誇り、自分で操作可能なので存分に強さを堪能しよう。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
73行目:
73行目:
;対ガンダムナドレ
;対ガンダムナドレ
:[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]のGN-Xが中破した[[ガンダムナドレ|ナドレ]]に迫るがナドレの攻撃に遭ってしまう。コーラサワーはナドレの頭部を破壊する事は出来たが、コーラサワーのGN-Xは上半身を吹き飛ばされてしまう。……しかし、'''GN-Xのコックピットが腰部にあったために、コーラサワーは無事であった'''。
:[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]のGN-Xが中破した[[ガンダムナドレ|ナドレ]]に迫るがナドレの攻撃に遭ってしまう。コーラサワーはナドレの頭部を破壊する事は出来たが、コーラサワーのGN-Xは上半身を吹き飛ばされてしまう。……しかし、'''GN-Xのコックピットが腰部にあったために、コーラサワーは無事であった'''。
−
:さらに公式外伝では、コーラサワーの搭乗するGN-Xは宇宙を漂流しているのだが、フォン・スパーク(SRW未登場)の気まぐれによって、[[地球]]の方向へと軌道修正されたために、無事に生還することができた。
+
:さらに公式外伝では、コーラサワーの搭乗するGN-Xは[[宇宙]]を漂流しているのだが、フォン・スパーク(SRW未登場)の気まぐれによって、[[地球]]の方向へと軌道修正されたために、無事に生還することができた。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
92行目:
92行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*GN-Xは、2010年1月にバンダイから1/100マスターグレードモデルが発売された。これは宇宙世紀ガンダム以外の量産機としては初となる快挙である。
+
*GN-Xは、2010年1月にバンダイから1/100マスターグレードモデルが発売された。これは宇宙世紀ガンダム以外の[[量産機]]としては初となる快挙である。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==