差分

編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*動力:核動力([[ニュートロンジャマーキャンセラー]]搭載)
 
*動力:核動力([[ニュートロンジャマーキャンセラー]]搭載)
 
*装甲:[[PS装甲|フェイズシフト装甲]]
 
*装甲:[[PS装甲|フェイズシフト装甲]]
*開発:[[ザフト]]
+
*開発:[[ザフト]]
*所属:[[ザフト]]軍特務隊([[FAITH]])⇒[[オーブ連合首長国]]([[エターナル]]艦載機)
+
*所属:[[ザフト]]特務隊([[FAITH]])⇒[[オーブ連合首長国]]([[エターナル]]艦載機)
 
*主なパイロット:[[アスラン・ザラ]]
 
*主なパイロット:[[アスラン・ザラ]]
   −
[[ザフト]]軍が[[地球連合軍]]との最終決戦に備え、地球連合軍から奪取したGAT-Xシリーズのデータを注ぎ込んで極秘裏に開発した新型[[モビルスーツ]]。同時期に開発された[[フリーダムガンダム]]とは兄弟機にあたり、「[[ナチュラル]]に'''正義'''の鉄槌を下し、[[コーディネイター]]の真の'''自由'''を勝ち取る」というスローガンがそれぞれの機体名の由来となっている。
+
[[ザフト]][[地球連合軍]]との最終決戦に備え、地球連合軍から奪取したGAT-Xシリーズのデータを注ぎ込んで極秘裏に開発した新型[[モビルスーツ]]。同時期に開発された[[フリーダムガンダム]]とは兄弟機にあたり、「[[ナチュラル]]に'''正義'''の鉄槌を下し、[[コーディネイター]]の真の'''自由'''を勝ち取る」というスローガンがそれぞれの機体名の由来となっている。
    
外見は[[イージスガンダム]]をベースとしているが、基本コンセプトはイージスの一撃離脱戦法とは違い、あらゆる武装をバランスよく搭載した万能型となっている。[[フリーダムガンダム]]と同様に基本OSは「G.U.N.D.A.M.COMPLEX('''G'''eneration '''U'''nsubdued '''N'''uclear '''D'''rive/'''A'''ssault '''M'''odule Complex)」で、“核駆動を使った世代の強襲モジュール複合体”という意味。フリーダムと同じく、核エンジンと[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]、火器管制システム・マルチロックオンシステムを搭載しており、また、自走砲台[[ミーティア]]との運用も前提している。手持ちの基本武装はフリーダムガンダムと共通。
 
外見は[[イージスガンダム]]をベースとしているが、基本コンセプトはイージスの一撃離脱戦法とは違い、あらゆる武装をバランスよく搭載した万能型となっている。[[フリーダムガンダム]]と同様に基本OSは「G.U.N.D.A.M.COMPLEX('''G'''eneration '''U'''nsubdued '''N'''uclear '''D'''rive/'''A'''ssault '''M'''odule Complex)」で、“核駆動を使った世代の強襲モジュール複合体”という意味。フリーダムと同じく、核エンジンと[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]、火器管制システム・マルチロックオンシステムを搭載しており、また、自走砲台[[ミーティア]]との運用も前提している。手持ちの基本武装はフリーダムガンダムと共通。
27行目: 27行目:  
:原作通りの展開で登場。ミーティア装着時での[[合体攻撃]]が追加。
 
:原作通りの展開で登場。ミーティア装着時での[[合体攻撃]]が追加。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:唯一、敵として現れる。撃墜、もしくはキラと一度戦闘した後に[[説得]]するとすぐに自軍に参加。撃墜するとメリットよりもデメリットの方が多いので説得する事をお勧めする(そのステージでは戦力として使用出来ないのと、ニコル生存フラグの最後のポイントにもなっているため)。ちなみに撃墜しても次のステージから何事もなかったかのように使用可能。
+
:唯一、敵として現れる。撃墜、もしくはキラと1度戦闘した後に[[説得]]するとすぐに自軍に参加。撃墜するとメリットよりもデメリットの方が多いので説得する事をお勧めする(そのステージでは戦力として使用出来ないのと、ニコル生存フラグの最後のポイントにもなっているため)。ちなみに撃墜しても次のステージから何事もなかったかのように使用可能。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
48行目: 48行目:  
;自爆
 
;自爆
 
:Jのデータ上に存在。敵機に組み付いて自爆する。この武器用にコード入力用のコンソールを展開するカットインが用意されている。
 
:Jのデータ上に存在。敵機に組み付いて自爆する。この武器用にコード入力用のコンソールを展開するカットインが用意されている。
 +
;対ビームシールド
 +
:ラミネート装甲製のシールド。フリーダムの物と同型だが、カラーリングが違う。一度、カラミティガンダムのスキュラを受け止めてゼロ距離まで押し返していることから耐久力も相当なものである。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
56行目: 58行目:  
;剣装備、盾装備、銃装備
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
;対ビームシールド
  −
:ラミネート装甲製のシールド。フリーダムの物と同型だが、カラーリングが違う。一度、カラミティガンダムのスキュラを受け止めてゼロ距離まで押し返していることから耐久力も相当なものである。
   
;[[PS装甲]]
 
;[[PS装甲]]
 
:通電させる事で相転移する特殊な装甲で、物理攻撃を無効化する。通常はグレー一色だが、通電させると色が変化する。大気圏突入なども可能になるが、エネルギーを大量に消費する上、高出力のビーム兵器などには弱いという欠点もある。
 
:通電させる事で相転移する特殊な装甲で、物理攻撃を無効化する。通常はグレー一色だが、通電させると色が変化する。大気圏突入なども可能になるが、エネルギーを大量に消費する上、高出力のビーム兵器などには弱いという欠点もある。
68行目: 68行目:  
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
 
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
== 対決 ==
  −
 
  −
== 名場面 ==
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
93行目: 90行目:     
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:しやすていすかんたむ}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
{{DEFAULTSORT:しやすていすかんたむ}}
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
匿名利用者