22行目:
22行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
−
:1章の1話から登場する主人公。スオルに代わりコネクト・フォースの代表として現場に赴く。大抵のメインシナリオでは征士郎とひまりの視点で進行する。
+
:1章の1話から登場する主人公。スオルに代わりコネクト・フォースの代表として現場に赴く。大抵のメインシナリオや一部のサブシナリオでは征士郎とひまりの視点で進行する。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
<!-- === [[能力]]値 === -->
<!-- === [[能力]]値 === -->
34行目:
34行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
−
<!-- ;[[クサナギ隊長]]
+
;[[クサナギ隊長]]
:父親だが、征士郎が幼い頃にミューカスとの戦いで戦死している。征士郎の生真面目な性格は彼譲りである。
:父親だが、征士郎が幼い頃にミューカスとの戦いで戦死している。征士郎の生真面目な性格は彼譲りである。
;[[クサナギ博士]]
;[[クサナギ博士]]
−
:母親でエグザートの開発者。彼女の方は存命である。-->
+
:母親でエグザートの開発者。彼女の方は存命である。
;[[八重垣ひまり]]
;[[八重垣ひまり]]
:コネクトに新任した後輩。少々天然な所に手を焼くも、その明るさは生真面目な征士郎の性格をも和らげる。
:コネクトに新任した後輩。少々天然な所に手を焼くも、その明るさは生真面目な征士郎の性格をも和らげる。
59行目:
59行目:
:[[獣戦機隊]]と共闘する際に未熟であると指摘され、普段は冷静な征士郎も心を乱す。しかし[[ファイナルダンクーガ]]の驚異的な力を前に己の力不足を痛感し、「冷静でいて熱血」の境地を教えられる。
:[[獣戦機隊]]と共闘する際に未熟であると指摘され、普段は冷静な征士郎も心を乱す。しかし[[ファイナルダンクーガ]]の驚異的な力を前に己の力不足を痛感し、「冷静でいて熱血」の境地を教えられる。
;[[ケロロ軍曹]]
;[[ケロロ軍曹]]
−
:[[スペースコロニー|コロニー]]内の暴走レイバーとの戦闘中に遭遇する。如何にも人間離れした存在であるが征士郎はそれ程驚かず、「出会ったのが俺達で運がよかったな」と話す。ひまりとはすぐに打ち解けるも、征士郎は「[[ギロロ伍長|赤ダルマ]]じゃあるまいし」と生真面目さを煙たがられる。
+
:[[スペースコロニー|コロニー]]内の暴走レイバーとの戦闘中に遭遇する。如何にも人間離れした存在であるが征士郎はそれ程驚かず、「出会ったのが俺達で運がよかったな」と話す。<br />ひまりとはすぐに打ち解けるも、征士郎は「[[ギロロ伍長|赤ダルマ]]じゃあるまいし」と生真面目さを煙たがられる。
=== リアル系 ===
=== リアル系 ===
72行目:
72行目:
;[[ヒイロ・ユイ]]、[[刹那・F・セイエイ ]]
;[[ヒイロ・ユイ]]、[[刹那・F・セイエイ ]]
:[[地球連邦軍]]の実験基地を巡って衝突しそうになるも一時休戦。以降は互いに詮索しないことを条件に共闘する。
:[[地球連邦軍]]の実験基地を巡って衝突しそうになるも一時休戦。以降は互いに詮索しないことを条件に共闘する。
+
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
+
:[[惑星Zi]]にて共闘。合流前はコネクト内部での不正を暴き是正を行っていた。
+
;[[ドモン・カッシュ]]
+
:キングオブハートである彼を武道を極めんとする者として尊敬している。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
80行目:
84行目:
;「それがお前の理か…」<br />「ならば、このセイシロウ。武道を極めんとする者としてお前の剣を実力で超えてみせる!」
;「それがお前の理か…」<br />「ならば、このセイシロウ。武道を極めんとする者としてお前の剣を実力で超えてみせる!」
:ヴィラル戦にて。対話では無く実力で示すため、剣を交える。
:ヴィラル戦にて。対話では無く実力で示すため、剣を交える。
+
;「俺がか?さほど人に気を使っているつもりはないがなぁ」<br />「それに俺の場合、多少のストレスは修業のうちと思って楽しんでいる。」
+
:「いろんなことを気にしてテンパってないか」と心配するひまりに対して。気真面目ながらも精神的な余裕を見せる。
+
;「ヒマリ、悪いがゼロと同じことは今の俺にはできないぞ」<br />「俺には俺の極める道がある。経過も結果もゼロと同じじゃない」
+
:「ゼロさんの指示は把握しやすい」と言うひまりに対して。ゼロからは「互いの持ち味が極まれば生まれる力はさらに大きくなる」と肯定される。
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
;「それならトレーニングマシンで筋力をつけろ。身体も温まって一石二鳥だ」
;「それならトレーニングマシンで筋力をつけろ。身体も温まって一石二鳥だ」
:寒がりなひまりに対して。征士郎が時間があればよくトレーニングをしているが、ひまりは筋肉痛になり不満を漏らす。
:寒がりなひまりに対して。征士郎が時間があればよくトレーニングをしているが、ひまりは筋肉痛になり不満を漏らす。
−
<!-- ;「ヒマリ・センサーか!」 -->
+
;「ヒマリ・センサーか!」
−
<!-- :「ゾイド・イブの探索」にて、ヒマリが何らかの気配を感じた際に。ヒマリがミューカスの気配をセンサーなどの機器より鋭敏に察知する事ができるとはいえ、いきなりセンサー呼ばわりである。こう言われたヒマリだが、思わず「ブブゥゥゥンッ!」と機械の起動音のような台詞を言って合わせたり、セイシロウに対して「先輩も結構天然ですよね」とからかったり、あまり気にしておらず、むしろセイシロウの意外な一面を見れて嬉しそうであった。 -->
+
:「ゾイド・イブの探索」にて、ヒマリが何らかの気配を感じた際に。ヒマリがミューカスの気配をセンサーなどの機器より鋭敏に察知する事ができるとはいえ、いきなりセンサー呼ばわりである。こう言われたヒマリだが、思わず「ブブゥゥゥンッ!」と機械の起動音のような台詞を言って合わせたり、セイシロウに対して「先輩も結構天然ですよね」とからかったり、あまり気にしておらず、むしろセイシロウの意外な一面を見れて嬉しそうであった。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;[[エグザート]]
;[[エグザート]]
−
:母親が開発したコネクト・フォースの機体。複座型で、八重垣ひまりと共に搭乗する。遠近共に優れ、防御機構のストレインフィールドも備える。
+
:母親が開発したコネクト・フォースの機体。複座型で、八重垣ひまりと共に搭乗する。遠近共に優れ、防御機構のストレインフィールドも備える。<br />父親も同型の機体に搭乗していた。
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:くさなきせいしろう}}
{{DEFAULTSORT:くさなきせいしろう}}