30行目:
30行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
戦闘向きの[[精神コマンド]]を中心に覚えるが、主に搭乗するのがサポート系ユニットである[[ブルーガー]]なので、精神コマンドが役に立つ事は殆ど無い。サポート系の精神コマンドに恵まれている麗やマリに使い勝手の面でお株を奪われている。その上、原作を再現した[[特攻]]イベントも存在せず、シナリオ的な見せ場にも乏しい(見様によっては離脱のリスクがないとも言えるが)。立ち位置的に似ている『[[闘将ダイモス]]』の[[夕月京四郎]]には、あらゆる点で差を付けられている印象がある。
+
戦闘向きの[[精神コマンド]]を中心に覚えるが、主に搭乗するのがサポート系ユニットである[[ブルーガー]]なので、精神コマンドが役に立つ事は殆ど無い。サポート系の精神コマンドに恵まれている麗やマリに使い勝手の面でお株を奪われている。ひどい時にはプレイヤーから『神宮寺を降ろして、麗とマリをブルーガーに乗せたい』と言われることも。その上、原作を再現した[[特攻]]イベントも存在せず、シナリオ的な見せ場にも乏しい(見様によっては離脱のリスクがないとも言えるが)。立ち位置的に似ている『[[闘将ダイモス]]』の[[夕月京四郎]]には、あらゆる点で差を付けられている印象がある。
なお原作で「'''ミスター'''」と呼ばれる彼は、スパロボでも会話シーンなどではちゃんとミスターと呼ばれている。ゲーム中で表示される愛称は本名の「'''神宮寺'''」である。
なお原作で「'''ミスター'''」と呼ばれる彼は、スパロボでも会話シーンなどではちゃんとミスターと呼ばれている。ゲーム中で表示される愛称は本名の「'''神宮寺'''」である。