差分
→VXT三部作: 内容追加
53行目:
53行目:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
:一人だけ未来の時間軸から飛ばされており、『F91』時点でのシーブック(後のキンケドゥ)やセシリー(後にベラに戻る)と出会う。その際、[[アムロ・レイ|アムロ]]の提案で自分を[[記憶喪失]][[ミスト・レックス|であると]][[剣鉄也 (真マジンガー)|偽り]]、シーブック達に[[クロスボーン・バンガード|宇宙海賊となる未来]]を話さないように決めている。本作では最初から鼻に傷がある顔グラフィックになっている。
:一人だけ未来の時間軸から飛ばされており、『F91』時点でのシーブック(後のキンケドゥ)やセシリー(後にベラに戻る)と出会う。その際、[[アムロ・レイ|アムロ]]の提案で自分を[[記憶喪失]][[ミスト・レックス|であると]][[剣鉄也 (真マジンガー)|偽り]]、シーブック達に[[クロスボーン・バンガード|宇宙海賊となる未来]]を話さないように決めている。本作では最初から鼻に傷がある顔グラフィックになっている。
−:実際の所、彼一人が未来から召喚されたのはアムロやシーブックの未来を語らせる事で彼らに絶望を与えようとした[[魔獣エンデ|エンデ]]の目論見だったが、トビアは頑なに未来のことを話さなかったため、それは見事に外れることになった。EDでは記憶喪失を偽っていたのをすっかり忘れていたのは彼らしいところではあるが。
+:実際の所、彼一人が未来から召喚されたのはアムロやシーブックの未来を語らせる事で彼らに絶望を与えようとした[[魔獣エンデ|エンデ]]の目論見だったが、トビアは頑なに未来のことを話さなかったため、それは見事に外れることになった。EDでは記憶喪失を偽っていたのをすっかり忘れていたのは彼らしいところではあるが。また、X1がフルクロスへ改造された際はこの装備が必要となる程の激戦が近い未来で起きると予期していた。
:乗機のX1は格闘偏重機体とはいえ強力なオールドタイプ用モビルスーツであり、ニュータイプ用の強力なモビルスーツが余りがちな本作ではUCガンダムメインでの運用をしている場合、乗せ換える方が機体に無駄が出ない。
:乗機のX1は格闘偏重機体とはいえ強力なオールドタイプ用モビルスーツであり、ニュータイプ用の強力なモビルスーツが余りがちな本作ではUCガンダムメインでの運用をしている場合、乗せ換える方が機体に無駄が出ない。
:候補は最強武器にパイロット制限が無い[[Hi-νガンダム]]と[[サザビー]]、[[ガンダムF91]]の3機。特にF91は高めの気力が必要だがM.E.P.Eによる[[分身]]があるので、トビアの[[集中]]を持たない欠点をある程度補えるのでおすすめ。[[ナイチンゲール]]も悪くはないが、[[シャア・アズナブル|シャア]]との相性が最高なので、乗せ換えるならこれら3機からの選択になるだろう。
:候補は最強武器にパイロット制限が無い[[Hi-νガンダム]]と[[サザビー]]、[[ガンダムF91]]の3機。特にF91は高めの気力が必要だがM.E.P.Eによる[[分身]]があるので、トビアの[[集中]]を持たない欠点をある程度補えるのでおすすめ。[[ナイチンゲール]]も悪くはないが、[[シャア・アズナブル|シャア]]との相性が最高なので、乗せ換えるならこれら3機からの選択になるだろう。