3行目:
3行目:
現実の国際連合は国際的な平和の維持と世界諸国の友好関係の発展、人類の発展の為の国際協力等を目的とする世界的な組織で、[[スーパーロボット大戦シリーズ]]や参戦作品にも正式な名称は不明であるが、国連と称した組織やそれに類似した組織、あるいは[[OGシリーズ]]の[[地球連邦政府|地球連邦]]のような国連からの発展的組織が登場する事がある。
現実の国際連合は国際的な平和の維持と世界諸国の友好関係の発展、人類の発展の為の国際協力等を目的とする世界的な組織で、[[スーパーロボット大戦シリーズ]]や参戦作品にも正式な名称は不明であるが、国連と称した組織やそれに類似した組織、あるいは[[OGシリーズ]]の[[地球連邦政府|地球連邦]]のような国連からの発展的組織が登場する事がある。
−
<!-- == メモ == -->
+
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
=== スパロボシリーズ ===
=== スパロボシリーズ ===
;旧シリーズ
;旧シリーズ
:[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]の時点では国連が地球圏における国際組織であったが、オープニングで国連軍が[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の攻撃により壊滅、第3次のオープニングでは新たにDCを掌握した[[ザビ家]]の脅威から国連に替わる新たな国際組織として地球連邦が樹立される事になる。
:[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]の時点では国連が地球圏における国際組織であったが、オープニングで国連軍が[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の攻撃により壊滅、第3次のオープニングでは新たにDCを掌握した[[ザビ家]]の脅威から国連に替わる新たな国際組織として地球連邦が樹立される事になる。
−
;[[αシリーズ]]
+
;[[αシリーズ]]、[[OGシリーズ]]
−
:過去に国連が存在していた設定。
−
;[[OGシリーズ]]
:過去に国連が存在していた設定。
:過去に国連が存在していた設定。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:『[[勇者王ガオガイガー]]』における国際連合がベースとなる。
:『[[勇者王ガオガイガー]]』における国際連合がベースとなる。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
−
:『[[機動戦士ガンダム00]]』における国際連合がベースとなる。
+
:『[[機動戦士ガンダム00]]』のものがベースで、[[神聖ブリタニア帝国]]も加盟している。
=== 版権作品 ===
=== 版権作品 ===
21行目:
19行目:
:[[大空魔竜戦隊]]が国連所属という設定。
:[[大空魔竜戦隊]]が国連所属という設定。
;[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
;[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
−
:[[南原コネクション]]が国連の援助で設立された設定。本編では各国の縄張り意識に南原コネクション側が苦しめられる事も少なくないが、46話のように[[コン・バトラーV]]を援護する等、良識的な組織に描かれている。また14話では国連事務総長のトマス・ジャクソンなる人物が登場する。
+
:[[南原コネクション]]が国連の援助で設立された設定。本編では各国の縄張り意識に南原コネクション側が苦しめられる事も少なくないが、46話のように[[コン・バトラーV]]を援護する等、良識的な組織に描かれている。また14話では国連事務総長のトマス・ジャクソン(SRW未登場)なる人物が登場する。
;[[超電磁マシーン ボルテスV]]
;[[超電磁マシーン ボルテスV]]
:
:
;[[闘将ダイモス]]
;[[闘将ダイモス]]
−
:本部がジュネーブにあり、実際の国連に近い組織と思われる。実権は五大国代表が握っており、五大国代表と繋がった[[三輪防人|三輪長官]]が発言権を強めて[[バーム星人]]の徹底的な打倒論が主流となり、一時は一矢を[[ダイモス]]から降ろす事に成功したが、ニュージャーランドら小国連合の運動により撤回された。
+
:本部がジュネーブにあり、実際の国連に近い組織と思われる。実権は五大国代表が握っており、五大国代表と繋がった[[三輪防人|三輪長官]]が発言権を強めて[[バーム星人]]の徹底的な打倒論が主流となり、一時は[[竜崎一矢]]を[[ダイモス]]から降ろす事に成功したが、ニュージャーランドら小国連合の運動により撤回された。
;[[無敵超人ザンボット3]]
;[[無敵超人ザンボット3]]
−
:兵左衛門が国連大学の卒業生で、同窓に国連軍のジェイムス提督(SRW未登場)がいる。
+
:[[神北兵左衛門]]が国連大学の卒業生で、同窓に国連軍のジェイムス提督(SRW未登場)がいる。
;[[太陽の使者 鉄人28号]]
;[[太陽の使者 鉄人28号]]
:
:
;[[戦国魔神ゴーショーグン]]
;[[戦国魔神ゴーショーグン]]
−
:真吾が国連平和維持部隊に所属していたという設定。劇中では国連事務総長が[[ドクーガ]]の息のかかった人間で、国連にまでドクーガの手が伸びている事が分かる。
+
:[[北条真吾]]が国連平和維持部隊に所属していたという設定。劇中では国連事務総長が[[ドクーガ]]の息のかかった人間で、国連にまでドクーガの手が伸びている事が分かる。
;[[蒼き流星SPTレイズナー]]
;[[蒼き流星SPTレイズナー]]
:最初の舞台が[[火星]]の国連基地であるが、[[グラドス軍]]の攻撃により壊滅する。
:最初の舞台が[[火星]]の国連基地であるが、[[グラドス軍]]の攻撃により壊滅する。
45行目:
43行目:
:
:
;[[機動戦士ガンダム00]]
;[[機動戦士ガンダム00]]
−
:現実の国連に近く、ファーストシーズンの後半において国連大使であるアレハンドロによって国連軍が結成される。セカンドシーズン以降は[[地球連邦政府|地球連邦]]となった。
+
:現実の国連に近く、ファーストシーズンの後半において国連大使である[[アレハンドロ・コーナー]]によって国連軍が結成される。セカンドシーズン以降は[[地球連邦政府|地球連邦]]となった。
== 人物 ==
== 人物 ==
;[[ロゼ・アプロヴァール]]
;[[ロゼ・アプロヴァール]]
−
:「勇者王ガオガイガー」世界における国連事務総長。
+
:『勇者王ガオガイガー』世界における国連事務総長。
;[[アレハンドロ・コーナー]]
;[[アレハンドロ・コーナー]]
−
:「機動戦士ガンダム00」世界における国連大使。
+
:『機動戦士ガンダム00』世界における国連大使。
;[[エルガン・ローディック]]
;[[エルガン・ローディック]]
−
:「第2次Z」における国連平和維持理事会の代表。
+
:『[[第2次Z]]』における国連平和維持理事会の代表。
−
<!--
+
== 関連する用語 ==
== 関連する用語 ==
−
== 話題まとめ ==
+
*[[地球連邦政府]]
−
-->
+
*[[地球連合]]
+
*統合政府→[[超時空要塞マクロス]]
+
+
<!-- == 話題まとめ == -->
{{DEFAULTSORT:こくれん}}
{{DEFAULTSORT:こくれん}}
[[Category:小辞典]]
[[Category:小辞典]]
[[Category:組織]]
[[Category:組織]]