差分

編集の要約なし
21行目: 21行目:  
[[ソレスタルビーイング]]に所属する[[戦術予報士]]。輸送艦[[プトレマイオス]]の実質的な艦長でもある。<br />
 
[[ソレスタルビーイング]]に所属する[[戦術予報士]]。輸送艦[[プトレマイオス]]の実質的な艦長でもある。<br />
 
ガンダムによる武力介入に当たっての作戦行動を立案し、親友にして好敵手の[[カティ・マネキン]]曰く「大胆さと繊細さとあわせ持つ戦術」を得意とする。
 
ガンダムによる武力介入に当たっての作戦行動を立案し、親友にして好敵手の[[カティ・マネキン]]曰く「大胆さと繊細さとあわせ持つ戦術」を得意とする。
その戦況予測的中率は([[ヴェーダ]]による情報収集と分析があるとは言え)非常に高く、プトレマイオスクルーと[[ガンダムマイスター]]からの信頼も厚い。
+
その戦況予測的中率は([[ヴェーダ]]による情報収集と[[分析]]があるとは言え)非常に高く、プトレマイオスクルーと[[ガンダムマイスター]]からの信頼も厚い。
   −
酒豪であり、たとえ作戦行動中でも平気で飲酒をするシーンが目立つが、これは本人曰くトラウマから逃れたいための行動らしい。地球の重力環境下で飲むお酒は格別との事。
+
酒豪であり、たとえ作戦行動中でも平気で飲酒をするシーンが目立つが、これは本人曰くトラウマから逃れたいための行動らしい。[[地球]]の重力環境下で飲むお酒は格別との事。
    
『2nd』では当初、友人である[[ビリー・カタギリ]]の自宅に身を寄せていたが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の訪問により半ば強引に[[プトレマイオス2]]へと連れ出される。『1st』での戦いは無駄だったのではと思い戦うことに消極的ではあったが、クルー達の説得により再び戦うことを決意した。<br />
 
『2nd』では当初、友人である[[ビリー・カタギリ]]の自宅に身を寄せていたが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の訪問により半ば強引に[[プトレマイオス2]]へと連れ出される。『1st』での戦いは無駄だったのではと思い戦うことに消極的ではあったが、クルー達の説得により再び戦うことを決意した。<br />
44行目: 44行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:劇場版設定で登場。[[リチャード・クルーガー]]率いる傭兵部隊[[アンノウン・エクストライカーズ]]の最古参メンバーであり、その後身となる[[地球連邦政府 (00)|地球連邦政府]]所属の独立遊撃部隊[[アルティメット・クロス]]の[[まとめ役]]の一人として活躍する。
 
:劇場版設定で登場。[[リチャード・クルーガー]]率いる傭兵部隊[[アンノウン・エクストライカーズ]]の最古参メンバーであり、その後身となる[[地球連邦政府 (00)|地球連邦政府]]所属の独立遊撃部隊[[アルティメット・クロス]]の[[まとめ役]]の一人として活躍する。
:なお、あろう事か、'''宴会で酔い潰れて眠ってしまう'''という原作の設定上絶対にありえない場面がある……が、'''そうでもしなければ[[覇道瑠璃|あの人事]]は有り得なかったのも事実である'''。
+
:なお、あろう事か、'''宴会で酔い潰れて眠ってしまう'''という原作の設定上絶対にありえない場面がある……が、'''そうでもしなければ[[覇道瑠璃|あの]][[戦術指揮|人事]]は[[チャム・ファウ|有り]][[エレボス|得な]][[リナ・デイヴィス|かった]][[フェイ・イェンHD|のも]][[エイーダ・ロッサ|事実]]である'''。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
61行目: 61行目:  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[指揮官]]、[[パーツ供給]]、[[修理スキル]]
 
;[[指揮官]]、[[パーツ供給]]、[[修理スキル]]
:デフォルトで習得している修理スキルの恩恵でレベルが上がりやすい。武装追加がされるまではこれでレベル上げをするといい。再世編では[[プトレマイオス2]]に[[修理装置]]が搭載されてないため削除されている。
+
:デフォルトで習得している修理スキルの恩恵でレベルが上がりやすい。武装追加がされるまではこれでレベル上げをするといい。なお、再世編では[[プトレマイオス2]]に[[修理装置]]が搭載されてないため削除されている。
    
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
81行目: 81行目:  
:温厚な人柄からかマイスター陣の中では特に仲が良く、二十歳の誕生日の際には一緒に酒を酌み交わしていた。
 
:温厚な人柄からかマイスター陣の中では特に仲が良く、二十歳の誕生日の際には一緒に酒を酌み交わしていた。
 
;[[フェルト・グレイス]]、[[クリスティナ・シエラ]]、[[リヒテンダール・ツエーリ]]、[[ラッセ・アイオン]]、[[ミレイナ・ヴァスティ]]
 
;[[フェルト・グレイス]]、[[クリスティナ・シエラ]]、[[リヒテンダール・ツエーリ]]、[[ラッセ・アイオン]]、[[ミレイナ・ヴァスティ]]
:プトレマイオスのクルー。彼らからも慕われている。特に、フェルトに対して姉(ラッセからは'''「トレミーのママ」'''だとツッコまれているが)のように、彼女のことを見守っている。
+
:プトレマイオスのクルー。彼らからも慕われている。特に、フェルトに対してはスメラギ本人曰く「姉(ラッセからは'''「トレミーのママ」'''だとツッコまれているが)のように(フェルトのことを)見守っている」とのことである。
 
;[[ビリー・カタギリ]]
 
;[[ビリー・カタギリ]]
 
:大学時代の友人で、同じゼミだった。彼から片思いを寄せられてもいるが…。
 
:大学時代の友人で、同じゼミだった。彼から片思いを寄せられてもいるが…。
 
;[[カティ・マネキン]]
 
;[[カティ・マネキン]]
:大学時代の友人であり、同じ戦術予報士として憧れの存在でもあった。後年、敵対することになるが、それでも彼女への友情は変わらなかった。
+
:大学時代の友人であり、同じ戦術予報士として憧れの存在でもあった。後年、敵対することになるが、それでも彼女への[[友情]]は変わらなかった。
 
:劇場版での[[ELS]]防衛作戦では、[[地球]]の市民を守るために共闘することとなる。
 
:劇場版での[[ELS]]防衛作戦では、[[地球]]の市民を守るために共闘することとなる。
 
;エミリオ・リビシ
 
;エミリオ・リビシ
101行目: 101行目:  
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[ジェフリー・ワイルダー]]
 
;[[ジェフリー・ワイルダー]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]での[[ZEXIS]]の[[まとめ役]]。出身世界の違いを越えて、互いに協力し合う。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]での[[ZEXIS]]の[[まとめ役]]。また、[[スーパーロボット大戦UX|UX]]でも共に[[アルティメット・クロス|究極の混成部隊]]のまとめ役となっており、出身世界の違いを越えて互いに協力し合う。
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]での[[ZEXIS]]の[[まとめ役]]。戦術指揮官同士、お互いの能力を認め合っている。だが、その組織の方針から、いずれは敵対する可能性も指摘している。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]での[[ZEXIS]]の[[まとめ役]]。戦術指揮官同士、お互いの能力を認め合っている。だが、その組織の方針から、いずれは敵対する可能性も指摘している。
115行目: 115行目:  
;[[チームD]]([[飛鷹葵]]、[[館華くらら]]、[[加門朔哉]]、[[ジョニー・バーネット]])
 
;[[チームD]]([[飛鷹葵]]、[[館華くらら]]、[[加門朔哉]]、[[ジョニー・バーネット]])
 
:第2次Z 破界篇ではチームとしての結束力に欠ける彼女達へ、さり気なくアドバイスを送り続けていた。
 
:第2次Z 破界篇ではチームとしての結束力に欠ける彼女達へ、さり気なくアドバイスを送り続けていた。
:UXでは彼女達と旧知の仲である。また、葵と共にインスマウスの海水浴で水着姿を披露し、[[ショウ・ザマ|男]][[ジョウ・マヤ|性]][[ミハエル・ブラン|陣]]の目を釘付けにしている。
+
:UXでは彼女達と旧知の仲である。また、葵と共に[[インスマウス]]の海水浴で水着姿を披露し、[[ショウ・ザマ|男]][[ジョウ・マヤ|性]][[ミハエル・ブラン|陣]]の目を釘付けにしている。
 
;[[田中司令]]
 
;[[田中司令]]
 
:第2次Z 破界篇では、彼から[[プトレマイオス|トレミー]]の強襲用コンテナを受領する。一方で、他人を煙に巻く彼の言動には辟易している様子。
 
:第2次Z 破界篇では、彼から[[プトレマイオス|トレミー]]の強襲用コンテナを受領する。一方で、他人を煙に巻く彼の言動には辟易している様子。
124行目: 124行目:  
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
;[[クロウ・ブルースト]]
:第2次Z 破界篇では見習い扱いで彼のCB加入を認める。トレミーの医務室のベッド使用料を請求するジョークを口にするなど、彼の守銭奴ぶりを弄って楽しんでいる節がある。彼を飲み仲間に誘う場面もあるが、これはクロウが[[ビリー・カタギリ|ビリー]]と同じ声という[[声優ネタ]]かもしれない。
+
:第2次Z 破界篇では見習い扱いで彼の[[ソレスタルビーイング|CB]]加入を認める。[[プトレマイオス|トレミー]]の医務室のベッド使用料を請求するジョークを口にするなど、彼の守銭奴ぶりを弄って楽しんでいる節がある。
 +
:また、彼を飲み仲間に誘う場面もあるが、これはクロウが[[ビリー・カタギリ|ビリー]]と同じ声という[[声優ネタ]]かもしれない。
 
;[[エルガン・ローディック]]
 
;[[エルガン・ローディック]]
 
:第2次Z 破界篇序盤で彼からの要請を受け、平和維持理事会への協力を決意する。終盤では彼の思惑により[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]を失った事で、怒りを込めた平手打ちをエルガンに放った。
 
:第2次Z 破界篇序盤で彼からの要請を受け、平和維持理事会への協力を決意する。終盤では彼の思惑により[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]を失った事で、怒りを込めた平手打ちをエルガンに放った。
 
;[[リチャード・クルーガー]]
 
;[[リチャード・クルーガー]]
:UXにおける傭兵部隊[[アンノウン・エクストライカーズ]]の隊長。本編開始前から協力関係を結んでいる。
+
:UXにおける[[傭兵]]部隊[[アンノウン・エクストライカーズ]]の隊長。本編開始前から協力関係を結んでいる。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
145行目: 146行目:  
:2nd第10話冒頭のスメラギの回想より。当時大学生だったスメラギ(当時は本名のリーサ・クジョウ)がビリーに語った、同窓の友である[[カティ・マネキン]]への憧れと、自らの戦術予報士としての夢。
 
:2nd第10話冒頭のスメラギの回想より。当時大学生だったスメラギ(当時は本名のリーサ・クジョウ)がビリーに語った、同窓の友である[[カティ・マネキン]]への憧れと、自らの戦術予報士としての夢。
 
:ちなみに、スメラギが大学卒業時(当時17歳)に書いた卒業論文のタイトルは「無人機戦闘における戦術理論と予想被害規模」である。
 
:ちなみに、スメラギが大学卒業時(当時17歳)に書いた卒業論文のタイトルは「無人機戦闘における戦術理論と予想被害規模」である。
:この設定をふくらませたのか、'''[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]では、スメラギが大学生時代に書いた卒業論文を基礎理論として[[モビルドール]]が開発された'''という、大胆なクロスオーバーがなされている。
+
:この設定をふくらませたのか、[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]では、'''スメラギが大学生時代に書いた卒業論文を基礎理論として[[モビルドール]]が開発された'''という、大胆なクロスオーバーがなされている。
 
;「現空域にいる全機体に、有視界通信でデータを転送します」(中略)<br/>「このままでは、何千万と言う命が消えてしまう…。だから、お願い。みんなを助けて!」
 
;「現空域にいる全機体に、有視界通信でデータを転送します」(中略)<br/>「このままでは、何千万と言う命が消えてしまう…。だから、お願い。みんなを助けて!」
 
:2nd第17話に発生したブレイク・ピラー事件におけるスメラギの救援要請。その時、スメラギはアフリカタワーに集結している各勢力の全MSに対し、落下してくるピラー破片の破壊を'''顔出し'''で懇願している。
 
:2nd第17話に発生したブレイク・ピラー事件におけるスメラギの救援要請。その時、スメラギはアフリカタワーに集結している各勢力の全MSに対し、落下してくるピラー破片の破壊を'''顔出し'''で懇願している。
:この自身の安全を顧みないスメラギの行動(ドラマCD第4弾では、地球連邦政府にスメラギの顔が割れてしまった可能性があると指摘され、小説版では'''アロウズ側に「リーサ・クジョウがソレスタルビーイングの指揮官」という事が認識されていた''')が人々の心を動かし、[[ソレスタルビーイング]]、[[カタロン]]、クーデター派、[[地球連邦軍 (00)|地球連邦正規軍]]、そして[[アロウズ]]が、敵味方のしがらみを乗り越えて一丸となり、ピラー破片の破壊作業を行った。
+
:この自身の安全を顧みないスメラギの行動(ドラマCD第4弾では、地球連邦政府にスメラギの顔が割れてしまった可能性があると指摘され、小説版では'''アロウズ側に「リーサ・クジョウがソレスタルビーイングの[[指揮官]]」という事が認識されていた''')が人々の心を動かし、[[ソレスタルビーイング]]、[[カタロン]]、クーデター派、[[地球連邦軍 (00)|地球連邦正規軍]]、そして[[アロウズ]]が、敵味方のしがらみを乗り越えて一丸となり、ピラー破片の破壊作業を行った。
 
;「R2の射出準備をお願い!」
 
;「R2の射出準備をお願い!」
 
:2nd最終話より。[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]と激闘を続ける[[刹那・F・セイエイ|刹那]]を支援するために、あえて[[GNドライヴ]]の無いMSの射出をイアンに要請する。なお、R2とは[[ガンダムエクシア|二度目の改修を受けた刹那の愛機]]のこと。
 
:2nd最終話より。[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]と激闘を続ける[[刹那・F・セイエイ|刹那]]を支援するために、あえて[[GNドライヴ]]の無いMSの射出をイアンに要請する。なお、R2とは[[ガンダムエクシア|二度目の改修を受けた刹那の愛機]]のこと。
162行目: 163行目:  
;「いいでしょ? 私は作戦を考える係。あとの事は任せるから」
 
;「いいでしょ? 私は作戦を考える係。あとの事は任せるから」
 
:1st第1話のソレスタルビーイングの初ミッションで、オペレーターの[[クリスティナ・シエラ|クリス]]からミッション中に飲酒していたことを咎められて。トレミーが安全圏にあるとはいえ、[[指揮官]]のミッション中での飲酒は問題があるのではないだろうか。
 
:1st第1話のソレスタルビーイングの初ミッションで、オペレーターの[[クリスティナ・シエラ|クリス]]からミッション中に飲酒していたことを咎められて。トレミーが安全圏にあるとはいえ、[[指揮官]]のミッション中での飲酒は問題があるのではないだろうか。
:ちなみに'''[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では、スメラギの搭乗する[[プトレマイオス]]がストーリー終盤近くまで非武装なので、戦闘は他のユニットに任せるしかない'''。
+
:ちなみに[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では、'''スメラギの搭乗する[[プトレマイオス]]がストーリー終盤近くまで非武装なので、彼女の言葉どおり戦闘は他のユニットに任せるしかない'''。
 
;「それでは、ガンダムファイト、レディーゴーッ!」<br />「東方が紅く燃えてたわ…」
 
;「それでは、ガンダムファイト、レディーゴーッ!」<br />「東方が紅く燃えてたわ…」
 
:ドラマCD第2弾「ROAD TO 2307」にて、前者は[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]と[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の模擬戦開始時、後者は終了時に発した台詞。言うまでもなく『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガン]]』ネタであり、後者の台詞は[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]から「何ですか、それ?」とツッコミを入れられた。
 
:ドラマCD第2弾「ROAD TO 2307」にて、前者は[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]と[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の模擬戦開始時、後者は終了時に発した台詞。言うまでもなく『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガン]]』ネタであり、後者の台詞は[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]から「何ですか、それ?」とツッコミを入れられた。
186行目: 187行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[プトレマイオス]]、[[プトレマイオス2]]、[[プトレマイオス2改]]
 
;[[プトレマイオス]]、[[プトレマイオス2]]、[[プトレマイオス2改]]
:チーム全体の指揮を執る。
+
:チーム全体の[[指揮官|指揮]]を執る。
 
;外宇宙航行艦「スメラギ」
 
;外宇宙航行艦「スメラギ」
:劇場版エピローグである西暦2364年の登場。搭乗員は全て[[イノベイター]]で、未知の惑星を発見した。艦名の由来は彼女の名前から。SRW未登場。
+
:劇場版エピローグである西暦2364年の登場。搭乗員は全て[[イノベイター]]で、未知の惑星を発見した。なお、艦名の由来は彼女の名前から。SRW未登場。
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
  
3,644

回編集