差分

309 バイト除去 、 2025年2月7日 (金)
編集の要約なし
51行目: 51行目:  
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
 
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
 
:機体サイズ1Lかつ気力不要・移動後射程4の突撃戦法が非常に強力で、サイズMの同僚やガンダムタイプが並ぶ宇宙スタートの面々の中では一回り火力が高い。
 
:機体サイズ1Lかつ気力不要・移動後射程4の突撃戦法が非常に強力で、サイズMの同僚やガンダムタイプが並ぶ宇宙スタートの面々の中では一回り火力が高い。
:反面合体攻撃以外の武装追加が無いため、後半は突撃を控えての脱力役がベター。攻撃役として使う場合は、他のラビッツメンバーと足並みを揃えて縦・横・斜めに隣接した状態を保ち、合体攻撃の攻撃力を高めて攻撃したい。
+
:反面合体攻撃以外の武装追加が無いため、後半は突撃を控えての脱力役がベター。
 
:また加入時点で7、CBを合わせれば9かつ自力で加速持ちと自軍でも屈指の[[移動力]]を持つ。これを利用し、ゲインメーター系の[[強化パーツ]]を装備させてマップを反復横跳びさせる稼ぎ役としても有効。
 
:また加入時点で7、CBを合わせれば9かつ自力で加速持ちと自軍でも屈指の[[移動力]]を持つ。これを利用し、ゲインメーター系の[[強化パーツ]]を装備させてマップを反復横跳びさせる稼ぎ役としても有効。
   91行目: 91行目:  
:『30』での必殺技。重粒子砲とメガビームランチャーをばら撒いて相手を追い詰め、シールドを発生させて体当たりを行う。開始時にタマキの臀部、体当たり開始時に胸部、体当たり途中で顔のカットインがそれぞれ入る。
 
:『30』での必殺技。重粒子砲とメガビームランチャーをばら撒いて相手を追い詰め、シールドを発生させて体当たりを行う。開始時にタマキの臀部、体当たり開始時に胸部、体当たり途中で顔のカットインがそれぞれ入る。
 
:気力制限無し、移動後攻撃可能、射程1-4、燃費もそう悪くはないと序盤の宇宙ルートで加入する味方の中では破格の使い勝手を誇り、移動力の高さと合わせ原作通りブースターとしての活躍が可能。
 
:気力制限無し、移動後攻撃可能、射程1-4、燃費もそう悪くはないと序盤の宇宙ルートで加入する味方の中では破格の使い勝手を誇り、移動力の高さと合わせ原作通りブースターとしての活躍が可能。
:欠点は、体当たりを仕掛けるという技の見た目に反して「ビーム属性」という点で、敵の[[バリア|ビームor射撃限定バリア]]の対象になりやすい。[[幻晶騎士]]や[[ヘビーメタル]]が出るマップでは気をつけたい。スパイラルエフェクターを装備させるか、合体攻撃を使うようにすると良いだろう。
+
:欠点は、体当たりを仕掛けるという技の見た目に反して「ビーム属性」という点で、敵の[[バリア|ビームor射撃限定バリア]]の対象になりやすい。[[幻晶騎士]]や[[ヘビーメタル]]が出るマップでは気をつけたい。
    
=== 合体攻撃 ===
 
=== 合体攻撃 ===