差分

25行目: 25行目:  
特殊部隊「[[アンタレス]]」の隊長を務める[[サイデリアル]]三大幹部の一人。毒々しい化粧と口元にピアスをしているのが特徴。憎しみに呑まれていると評されるほどに強烈な憎悪の持ち主であるためか、非常にキレやすく苛烈な[[性格]]。
 
特殊部隊「[[アンタレス]]」の隊長を務める[[サイデリアル]]三大幹部の一人。毒々しい化粧と口元にピアスをしているのが特徴。憎しみに呑まれていると評されるほどに強烈な憎悪の持ち主であるためか、非常にキレやすく苛烈な[[性格]]。
   −
露悪的な言動で敵を挑発、その心の隙に付け込む作戦を得意としている。また、そのような作戦の補助として[[アン・アーレス]]に搭載されている[[ナノマシン]]「サソリの毒」などを併用している。さらに、「怨嗟の魔蠍」のスフィア・アクトにより他者の憎しみを暴走させて暴徒と化す、連携を分断するなど、人の精神や関係性を攻撃するような搦め手を好む。
+
露悪的な言動で敵を挑発、その心の隙に付け込む作戦を得意としている。またそのような作戦の補助として[[アン・アーレス]]に搭載の[[ナノマシン]]「サソリの毒」などを併用している。さらに「怨嗟の魔蠍」のスフィア・アクトにより、他者の憎しみを暴走させて暴徒に至らしめる、連携を分断するなど、人の精神や関係性を攻撃するような搦め手を好む。
   −
元々は別の世界の地球の軍人。サイデリアルの侵攻に抗戦していたものの力及ばず、ついに地球人が完全滅亡するに至って憎悪を爆発させ、「怨嗟の魔蠍」を完全覚醒させて一気にサード・ステージへ躍り出、サイデリアルの部隊を全滅させた。<ref>ちなみにこの時の侵攻部隊を指揮していたのがサルディアスであり、両者の因縁はここから始まっている。また、この因縁から恐らく過去のバルビエルを唯一知っているであろうサルディアスは、母星を失った怒りと悲しみが憎しみに転じた事が覚醒の原因と語るため、元々は母星を愛し、他者を思いやる心を持っていた事を伺わせる。</ref>この功績が[[御使い]]の目に留まり、有能な存在として認められ、「怨嗟の魔蠍」の洗礼名である「バルビエル・ザ・ニードル」の名を授かる。以降は本名と過去を捨て、機体の名も改め、その名に誇りを持って戦うようになった。
+
元々は別の世界の地球の軍人。サイデリアルの侵攻に抗戦していたものの力及ばず、ついに地球人が完全滅亡するに至って憎悪を爆発させ、「怨嗟の魔蠍」を完全覚醒させて一気にサード・ステージへ躍り出、サイデリアルの部隊を全滅させた<ref>ちなみにこの時の侵攻部隊を指揮していたのがサルディアスであり、両者の因縁はここから始まっている。また、この因縁から恐らく過去のバルビエルを唯一知っているであろうサルディアスが、母星を失った怒りと悲しみが憎しみに転じた事が覚醒の原因と語っていることから、元々は母星を愛し、他者を思いやる心を持っていた事がうかがえる。</ref>。この功績が[[御使い]]の目に留まり、有能な存在として認められ、「怨嗟の魔蠍」の洗礼名である「バルビエル・ザ・ニードル」の名を授かる。以降は本名と過去を捨て、機体の名も改め、その名に誇りを持って戦うようになった。
   −
上述された経緯もあってサイデリアルのリアクター達の中では唯一御使いに対し服従を示しており、故に彼らを倒すために動いていたヴィルダーク、エルーナルーナ、尸空からは相容れない立場であったため、その計画からは除外されていた。最後にはラース・バビロンの決戦で敗北し、ヴィルダークによってアン・アーレスごと跡形もなく抹殺され、「怨嗟の魔蠍」を奪われる。
+
上述の経緯もあって、サイデリアルのリアクターたちの中では唯一、御使いに服従を示していた。御使いの打倒を企図していた[[次元将ヴィルダーク]]、[[エルーナルーナ・バーンストラウス|エルーナルーナ]]、[[尸空]]からすれば相容れない立場で、彼らの計画からは除外されている。最後にはラース・バビロンの決戦で敗北し、ヴィルダークによってアン・アーレスごと跡形もなく抹殺され、「怨嗟の魔蠍」を奪われる。
   −
しかし、その魂はなおも「怨嗟の魔蠍」に宿ったまま眠っており、超時空修復に際して地球から届けられた生命の力により、他の死したリアクター達共々覚醒して助力。憎しみから解放され、新たな地平へと去っていった。<ref>この時の彼はスフィアの呪縛から解放された影響もあってか落ち着いた様子でセツコに語り掛けていた。</ref>
+
しかしその魂はなおも「怨嗟の魔蠍」に宿ったまま眠っており、超時空修復に際して地球から届けられた生命の力により、他の死したリアクター等と共に覚醒して助力。憎しみから解放され、新たな地平へと去っていった<ref>この時の彼はスフィアの呪縛から解放された影響もあってか、セツコに落ち着いた様子で語り掛けていた。</ref>
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
1,289

回編集