36行目:
36行目:
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
−
兄のラウルや、ラージとミズホと共に時流エンジンの研究をしていたが、それに目をつけた[[シャドウミラー]]との戦闘で時流エンジンが暴走して次元の狭間に飛ばされてしまう。
+
兄のラウルや、ラージとミズホと共に時流エンジンの研究をしていたが、それに目をつけた[[シャドウミラー]]との戦闘中、デュミナスの介入もあって時流エンジンが暴走し、次元の狭間に飛ばされてしまう。
−
しかし、ラウルらも転移した[[平行世界]]で[[コンパチブルカイザー]]と[[Gサンダーゲート]]のOGエンジンの共鳴により帰還に成功する。
+
しかし、ラウルらも転移した[[平行世界]]である「こちら側」において、[[コンパチブルカイザー]]と[[Gサンダーゲート]]のOGエンジンの共鳴により帰還に成功する。
ラウルとフィオナとの時間差は無く、怪我を治療してラウルからラージとミズホが誘拐されたことを知り、ラウルの友人である[[コウタ・アズマ]]と共に協力関係となる。そして既に完成した[[エクサランス・エターナル]]と共に戦乱に立ち向かい、[[修羅]]、[[デュミナス]]、[[ダークブレイン]]らを倒した。
ラウルとフィオナとの時間差は無く、怪我を治療してラウルからラージとミズホが誘拐されたことを知り、ラウルの友人である[[コウタ・アズマ]]と共に協力関係となる。そして既に完成した[[エクサランス・エターナル]]と共に戦乱に立ち向かい、[[修羅]]、[[デュミナス]]、[[ダークブレイン]]らを倒した。
49行目:
49行目:
:初登場作品。女主人公。彼女を選んだ場合、男主人公である[[ラウル・グレーデン]]は出現しない。『R』を全て遊ぶと相当なツンデレである事が判明する。射撃・回避・命中がラウルよりも高い。援護でも活躍できる。
:初登場作品。女主人公。彼女を選んだ場合、男主人公である[[ラウル・グレーデン]]は出現しない。『R』を全て遊ぶと相当なツンデレである事が判明する。射撃・回避・命中がラウルよりも高い。援護でも活躍できる。
:[[バグ (ゲーム)#スーパーロボット大戦R|バグ]]で2人に増えることがあるが、そのマップだけなので実害はない。
:[[バグ (ゲーム)#スーパーロボット大戦R|バグ]]で2人に増えることがあるが、そのマップだけなので実害はない。
−
:なお、彼女が主人公の時に追加される会話や台詞がいくつか存在しており、シナリオ面ではラウルよりも微妙に目立っている。
+
:本作では主人公ごとにシナリオ中の会話が追加されるが、彼女が主人公の時に追加される会話や台詞はラウルより少し多い。<ref>ラウルの方はミズホ絡みの会話イベントがいくつかあるが、フィオナはラージ絡みのものに加えて戦闘マップでの追加台詞がある。</ref>
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
−
:2.5版で登場。今作ではラウルとは双子の兄妹という設定。先に「あちら側の世界」の[[シャドウミラー]]との戦いで登場。OG2シナリオ冒頭で時流エンジンの暴走に巻き込まれ、そのまま行方不明となってしまう。本格的な参戦はOG外伝からとなる。なお、上記の通りラウルとフィオナが二人揃って登場するのはこれが初めて。
+
:今作ではラウルとは双子の兄妹という設定。
+
:OG2シナリオの冒頭において「あちら側の世界」の[[シャドウミラー]]との戦いで登場しスポット参戦するが、アクセルとの戦いとデュミナスの介入によりラウル達とは別に転移してしまい、これ以降登場しない。なお、上記の通りラウルとフィオナが二人揃って登場するのはこれが初めて。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
−
:流れは2.5版と同じ。[[コンパチブルカイザー]]と[[Gサンダーゲート]]のOGエンジンの共鳴により[[ラウル・グレーデン|ラウル]]らが飛ばされた「こちら側の世界」に帰還した。その後、ラージとミズホの二人が拉致されている時にラウルと再会、最後まで自軍で戦ってくれる。参戦が遅く、ラウルの[[エクサランス・ライトニング]]と比べると、サブパイロットがいない分だけ爆発力には欠けるが、[[再動]]の消費SPを下げるエースボーナスや、[[エクサランス・エターナル]]の援護攻撃役としての相性の良さにより、直接戦闘も援護もこなすサポート役として非常に優秀。
+
:第27話「還るべき処へ(前編)」にて帰還、第28話では第三軍として配置された後自軍に保護され、第29話から参戦。
+
:サブパイロットがいない分だけ爆発力には欠けるが、[[再動]]の消費SPを下げるエースボーナスや、[[エクサランス・エターナル]]の援護攻撃役としての相性の良さにより、直接戦闘も援護もこなすサポート役として非常に優秀。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:第1話「星なき空」からの出演。サブパイロットとしてレスキューを操縦する兄を補佐する。
:第1話「星なき空」からの出演。サブパイロットとしてレスキューを操縦する兄を補佐する。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
−
:当初はレスキューのサブパイロットだが、[[エクサランス・ガンストライカー|ガンストライカー]]に搭乗するようになってからはメインパイロットになる。
+
:当初はレスキューのサブパイロットだが、[[エクサランス・ガンストライカー|ガンストライカー]]に搭乗するようになってからはメインパイロットになる。ガンストライカーの武器はほとんどが射撃武器なので能力的には噛み合うが、最強武器のギガント・バスター・アームが格闘武器なのでボス相手の火力はラウルに譲る。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
80行目:
82行目:
=== 特殊技能(特殊スキル)===
=== 特殊技能(特殊スキル)===
;[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[ヒット&アウェイ]]、[[連続攻撃]]L2
;[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[ヒット&アウェイ]]、[[連続攻撃]]L2
−
:参入が遅い分、ラウルと同じながらデフォルトで連続攻撃を持っている。
+
:参入が遅い分、ラウルと同じながらデフォルトで連続攻撃を持っている。話数が少なく味方の強化がしづらい本作においては再動がものを言うため、SP系の特殊技能を持っておくと安心。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
132行目:
134行目:
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;[[エクサランス]]
;[[エクサランス]]
−
:
+
:『R』主人公機。『OGS』『OG外伝』では一貫してストライカー・フレームに乗っている。
:;[[エクサランス・エターナル]]
:;[[エクサランス・エターナル]]
−
::
+
::専用フレーム。
;[[エクサランス・レスキュー]]
;[[エクサランス・レスキュー]]
:『第2次OG』での搭乗機。
:『第2次OG』での搭乗機。