29行目:
29行目:
[[ティエレン高機動B型]]の[[指揮官]]用で、頭部と肩部のアンテナが追加され肩シールドが大型化している([[ティエレン宇宙型|宇宙指揮官型]]と同じ仕様)。それ以外は通常型と同様である。
[[ティエレン高機動B型]]の[[指揮官]]用で、頭部と肩部のアンテナが追加され肩シールドが大型化している([[ティエレン宇宙型|宇宙指揮官型]]と同じ仕様)。それ以外は通常型と同様である。
−
タクラマカン砂漠でのガンダム鹵獲作戦時に[[セルゲイ・スミルノフ]]が搭乗し、長時間の戦闘で疲弊していた[[アレルヤ・ハプティズム]]の[[ガンダムキュリオス]]を鹵獲している(1st第15話)。しかし、その直後に[[ミハエル・トリニティ]]の[[ガンダムスローネツヴァイ]]の襲撃を受け、抗戦するも中破した(1st第16話)。
+
タクラマカン砂漠でのガンダム鹵獲作戦時に[[セルゲイ・スミルノフ]]が搭乗し、長時間の戦闘で疲弊していた[[アレルヤ・ハプティズム]]の[[ガンダムキュリオス]]を鹵獲している(1st第15話)。しかしその直後に[[ミハエル・トリニティ]]の[[ガンダムスローネツヴァイ]]の襲撃を受け、抗戦するも中破した(1st第16話)。
−
原型機の高機動型と同じ(ほぼ)1話限りの登場だが、あちらがエクシアを一時圧倒したのに対して本機はあまり見せ場が無い<ref>ただし、『[[機動戦士ガンダム00|00]]』1stシーズンの2ndオープニングテーマ映像には、ティエレン高機動B指揮官型が(僚機の[[ティエレンタオツー]]と共に)登場する場面がある。</ref>。
+
原型機の高機動型と同じ(ほぼ)1話限りの登場だが、あちらがエクシアを一時圧倒したのに対して本機はあまり見せ場がない<ref>ただし1stシーズンの2ndオープニング映像には、ティエレン高機動B指揮官型が(僚機の[[ティエレンタオツー]]と共に)登場する場面がある。</ref>。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
−
:名称は指揮官型だが、「グラフィックが'''一般兵用'''の高機動B型になっている」という致命的なミスがある。
+
:名称は指揮官型だが、グラフィックが'''一般兵用'''の高機動B型になっているという致命的なミスがある。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
53行目:
53行目:
:
:
;カーボンブレイド
;カーボンブレイド
−
:地上型と同じ形状。本来設定では持っていない。高機動型が持っていたため、勘違いされたのか?
+
:地上型と同じ形状。本来設定では持っていない。高機動型が持っていたため勘違いされたのか?
;シールド
;シールド
:左脚に装備されている実体盾。
:左脚に装備されている実体盾。
80行目:
80行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
*[[GUNDAM:ティエレン高機動B指揮官型]]
*[[GUNDAM:ティエレン高機動B指揮官型]]
+
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ていえれんこうきとうBしきかんかた}}
{{DEFAULTSORT:ていえれんこうきとうBしきかんかた}}