24行目:
24行目:
[[ミケーネ帝国]]の支配者で、三千年前にアレス王国を征服し、そこで得た人材を活用してミケーネ王国をも支配し、一大強国「'''ミケーネ帝国'''」を作り上げた。普段はモニターを通して部下と話しており、画面には嘴と足が3つある鳥のエンブレムが映されている。闇の帝王が本当の姿を現したのは、第21話「怒りの指令!! 姿を見せた闇の帝王!!」から。その姿は、巨大な火炎に顔の模様がある。
[[ミケーネ帝国]]の支配者で、三千年前にアレス王国を征服し、そこで得た人材を活用してミケーネ王国をも支配し、一大強国「'''ミケーネ帝国'''」を作り上げた。普段はモニターを通して部下と話しており、画面には嘴と足が3つある鳥のエンブレムが映されている。闇の帝王が本当の姿を現したのは、第21話「怒りの指令!! 姿を見せた闇の帝王!!」から。その姿は、巨大な火炎に顔の模様がある。
−
闇の帝王の力とカリスマは絶対的であり、かつて敵対した[[暗黒大将軍]]や[[地獄大元帥]]さえも従えるほど。[[7つの軍団]]を率いて地上支配に乗り出した。しかし、[[グレートマジンガー]]と[[マジンガーZ]]によって軍の中枢を担う将軍や長官が全滅したため、自身は地上へと通じる通路を塞いで眠りに就いた。
+
闇の帝王の力とカリスマは絶対的であり、かつて敵対した[[暗黒大将軍]]や[[地獄大元帥]]さえも従えるほど。[[7つの軍団]]を率いて地上支配に乗り出した。しかし、[[グレートマジンガー]]と[[マジンガーZ]]によって軍の中枢を担う将軍や長官が全滅したため、自身は[[地上]]へと通じる通路を塞いで眠りに就いた。
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===
団龍彦氏による[[小説|小説作品]]『スーパーロボット大戦』での本名は「'''ギャラハン'''」。精神エネルギー体で、未来で[[デューク・フリード]]の子孫であるシオン・フリードが操縦する[[グレンダイザー]]を倒し、機体を乗っ取った。ネットワークシステムをハッキングして[[地球]]征服を成し遂げるが、マジンガーチームへの復讐心を忘れておらず、さらに過去のミケーネへと戻るためにタイムマシンを求めて、未来の世界で暗躍する。
団龍彦氏による[[小説|小説作品]]『スーパーロボット大戦』での本名は「'''ギャラハン'''」。精神エネルギー体で、未来で[[デューク・フリード]]の子孫であるシオン・フリードが操縦する[[グレンダイザー]]を倒し、機体を乗っ取った。ネットワークシステムをハッキングして[[地球]]征服を成し遂げるが、マジンガーチームへの復讐心を忘れておらず、さらに過去のミケーネへと戻るためにタイムマシンを求めて、未来の世界で暗躍する。
−
桜多吾作氏の[[漫画|漫画版]]『[[UFOロボ グレンダイザー]]』においても序盤で登場。[[地球]]を襲撃してきた[[ベガ星連合軍]]に対抗する為、デュークに共同戦線を持ちかけるが、それに応じてデューク達が来訪した際に[[ベガ星連合軍]]の襲撃を受け、「闇の帝王の本体である『'''脳と心臓が入った培養ケース'''』を安全な場所へ運び出そうとした際に、[[兜甲児|甲児]]がうっかり落としてしまった所為で死んでしまう」という、なんとも情けない最期を遂げてしまった。ただし、甲児はかつての敵であるミケーネとの共同戦線には難色を示しており、闇の帝王の事も[[兜剣造|父]]と鉄也(桜多吾作版では[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|前作]]のラストで死亡)の仇と憎んでいた。そのため、「甲児は'''うっかりを装って意図的に闇の帝王を殺した'''」と受け取る事も可能であり、甲児自身もまた「本当にうっかりだったのか、闇の帝王を自らの意思で抹殺したのか」は自分でも判断が付かなかった。
+
桜多吾作氏の[[漫画|漫画版]]『[[UFOロボ グレンダイザー]]』においても序盤で登場。[[地球]]を襲撃してきた[[ベガ星連合軍]]に対抗するため、デュークに共同戦線を持ちかけるが、それに応じてデューク達が来訪した際に[[ベガ星連合軍]]の襲撃を受け、「闇の帝王の本体である『'''脳と心臓が入った培養ケース'''』を安全な場所へ運び出そうとした際に、[[兜甲児|甲児]]がうっかり落としてしまった所為で死んでしまう」という、なんとも情けない最期を遂げてしまった。ただし、甲児はかつての敵であるミケーネとの共同戦線には難色を示しており、闇の帝王の事も[[兜剣造|父]]と鉄也(桜多吾作版では[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|前作]]のラストで死亡)の仇と憎んでいた。そのため、「甲児は'''うっかりを装って意図的に闇の帝王を殺した'''」と受け取ることも可能であり、甲児自身もまた「本当にうっかりだったのか、闇の帝王を自らの意思で抹殺したのか」は自分でも判断が付かなかった。
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
82行目:
82行目:
;ダークネスファイヤー
;ダークネスファイヤー
:全身を激しく震わせて燃え盛る火炎弾を飛ばしてくる。
:全身を激しく震わせて燃え盛る火炎弾を飛ばしてくる。
−
:『第2次α』では射程1~10の[[全体攻撃]]。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では射程3~9だが、「[[精神コマンド]]禁止」の[[特殊効果]]がある。どちらにしろ強力な攻撃には違いない。
+
:『第2次α』では射程1~10の[[全体攻撃]]。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では射程3~9だが、「[[精神コマンド]]禁止」の[[特殊効果]]がある。どちらにしろ強力な攻撃には違いない。
;地獄の業火
;地獄の業火
:『真マジンガー』版で使用する攻撃。周囲を炎の海に変え、更に大蛇のような火柱が敵に襲い掛かる。
:『真マジンガー』版で使用する攻撃。周囲を炎の海に変え、更に大蛇のような火柱が敵に襲い掛かる。
110行目:
110行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
; [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
; [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
: '''[[必中]]、[[不屈]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]、[[気迫]]、[[魂]]'''
: '''[[必中]]、[[不屈]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]、[[気迫]]、[[魂]]'''
; [[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
; [[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
117行目:
117行目:
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
; [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
; [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
: '''[[底力]]L9、[[戦意高揚]]、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[Eセーブ]]、[[超能力]]L9'''
: '''[[底力]]L9、[[戦意高揚]]、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[Eセーブ]]、[[超能力]]L9'''
:超能力と底力の強力な補正が非常に厄介。超能力の補正自体は[[ニュータイプ]]等に比べると低めだが、闇の帝王の高い能力がそれを感じさせない。
:超能力と底力の強力な補正が非常に厄介。超能力の補正自体は[[ニュータイプ]]等に比べると低めだが、闇の帝王の高い能力がそれを感じさせない。
127行目:
127行目:
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
; 命中率+30%、ダメージ-10%
; 命中率+30%、ダメージ-10%
−
: 『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
+
: 『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
191行目:
191行目:
;「かつて兜隠十蔵の造ったマジンガーZに苦戦し、今またその子・剣造の造ったグレートマジンガーに苦しめられているとは…Dr.ヘルの苦しみがわかる。今や世界制覇は二代に渡るおん念なのだ。しっかりやるんだ!」
;「かつて兜隠十蔵の造ったマジンガーZに苦戦し、今またその子・剣造の造ったグレートマジンガーに苦しめられているとは…Dr.ヘルの苦しみがわかる。今や世界制覇は二代に渡るおん念なのだ。しっかりやるんだ!」
:上記の直後、暗黒大将軍から出撃の準備中の胸の報告を受け、それに続いての激励の言葉。ここで兜親子とその2大マジンガーを引き合いに出し、更に「Dr.ヘルの苦しみがわかる」とも言っているのが少々珍しくもある。尚、「世界制覇は二代に渡る~」の後の「おん」の漢字が不明である為、やむを得ずひらがなでの記載に留意されたし。
:上記の直後、暗黒大将軍から出撃の準備中の胸の報告を受け、それに続いての激励の言葉。ここで兜親子とその2大マジンガーを引き合いに出し、更に「Dr.ヘルの苦しみがわかる」とも言っているのが少々珍しくもある。尚、「世界制覇は二代に渡る~」の後の「おん」の漢字が不明である為、やむを得ずひらがなでの記載に留意されたし。
−
;「やかましい!!」<br />「しずまれ!」<br />「同じ目的を持った同志がいがみ合うとはどういう事だ! 今日は闇の帝王自ら指令を発する…」
−
:第17話「鉄也よ!! 地獄の闇から這い上がれ!!」より。冒頭から剣を交えながら「今までの失敗は全て暗黒大将軍、貴様の失敗でもあるのだ! 我々の調査を軽く見て勝手な作戦を立てるからだぞ」と、[[暗黒大将軍]]と口論する[[アルゴス長官]]。そんな両者の喧嘩を仲裁し、尤もな指摘で一喝する。
−
:前作でのいがみ合いの末に決闘騒ぎを起こす[[あしゅら男爵]]と[[ブロッケン伯爵]]に対して仲裁する[[Dr.ヘル]]と同様のシチュエーションとなっており、'''こんな意味でもヘルの苦しみがわかるであろう事態になっている。'''
;「我が名は闇の帝王、ミケーネ帝国の支配者なり!」
;「我が名は闇の帝王、ミケーネ帝国の支配者なり!」
;「フ、それは私にもわからぬのだ。なに、知ったことか。''過去の私が邪魔するつもりなら、叩き潰すまでよ。たとえ過去の私であろうとも、目の前に立つことは許さぬ。''なぜならば私はこの世の王! 永遠不滅の皇帝なのだからな!」
;「フ、それは私にもわからぬのだ。なに、知ったことか。''過去の私が邪魔するつもりなら、叩き潰すまでよ。たとえ過去の私であろうとも、目の前に立つことは許さぬ。''なぜならば私はこの世の王! 永遠不滅の皇帝なのだからな!」