差分

編集の要約なし
155行目: 155行目:  
*「アストラナガン」の名前はスペインの銃器メーカー「アストラ」とソビエト(ロシア)の銃器メーカー「モシン・ナガン」の名前を組み合わせたもの。
 
*「アストラナガン」の名前はスペインの銃器メーカー「アストラ」とソビエト(ロシア)の銃器メーカー「モシン・ナガン」の名前を組み合わせたもの。
 
*「黒いライバルメカ」と言うお題で、寺田氏と杉浦俊朗氏が相談し合って作り上げたのだが、杉浦氏によれば相談の内容は「黒くて、2本角があって、翼があって、目が赤くて…」といったものでしかなかったらしい。[[ブラックオックス]](『[[太陽の使者 鉄人28号]]』)+ギャオス(『ガメラ』)のイメージだったとのこと。他の場所ではブラックオックスとグリフォンとマスターガンダムをミックスしたオーダーであったと語っている<ref>[https://twitter.com/sugippon/status/1501849608276049920 ブラックオックスとグリフォンとマスターガンダムを混ぜた最強ロボ][@sugippon]2022年3月10日ツイート</ref>。なお、寺田氏自身はブラックオックスが黒くて尖ったライバルメカの系譜の元祖であると論じている<ref>スパロボOGラジオ「うますぎWAVE」第877回(2023年11月28日)</ref>。
 
*「黒いライバルメカ」と言うお題で、寺田氏と杉浦俊朗氏が相談し合って作り上げたのだが、杉浦氏によれば相談の内容は「黒くて、2本角があって、翼があって、目が赤くて…」といったものでしかなかったらしい。[[ブラックオックス]](『[[太陽の使者 鉄人28号]]』)+ギャオス(『ガメラ』)のイメージだったとのこと。他の場所ではブラックオックスとグリフォンとマスターガンダムをミックスしたオーダーであったと語っている<ref>[https://twitter.com/sugippon/status/1501849608276049920 ブラックオックスとグリフォンとマスターガンダムを混ぜた最強ロボ][@sugippon]2022年3月10日ツイート</ref>。なお、寺田氏自身はブラックオックスが黒くて尖ったライバルメカの系譜の元祖であると論じている<ref>スパロボOGラジオ「うますぎWAVE」第877回(2023年11月28日)</ref>。
*寺田Pいわくアストラナガンの全高は[[SRX]]や[[龍虎王]](50m級)の全高を食わないように、またゲームのラスボス級にならないよう約40mに設定されており、「もしラスボスとして登場したら80mぐらいにしていたかも」と語っている<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1871006238718496817 寺田貴信の2024年12月23日のXのポスト、X]</ref>。
+
*寺田Pいわくアストラナガンの全高は[[SRX]]や[[龍虎王]](50m級)の全高を食わないように、またゲームのラスボス級にならないよう約40mに設定されており、「もしラスボスとして登場したら80mぐらいにしていたかも」と語っている<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1871006238718496817 寺田貴信の2024年12月23日のXのポスト]</ref>。
 
*識別コードである「ブラック・エンジェル」の他、αのシナリオタイトルでは『漆黒の天使来たりて』、OGのユーゼスからは「黒き天使」と呼ばれたりしている。これらの呼称は[[ギリアム・イェーガー]]の異名である'''漆黒の堕天使'''と類似している。また、黒いボディに赤い目が[[ゲシュペンスト]]と共通している。
 
*識別コードである「ブラック・エンジェル」の他、αのシナリオタイトルでは『漆黒の天使来たりて』、OGのユーゼスからは「黒き天使」と呼ばれたりしている。これらの呼称は[[ギリアム・イェーガー]]の異名である'''漆黒の堕天使'''と類似している。また、黒いボディに赤い目が[[ゲシュペンスト]]と共通している。
 
*名前を聞いた時、寺田Pは友人から「レオの弟か」とツッコまれたとのこと(ウルトラマンレオの弟が「アストラ」という名前)。
 
*名前を聞いた時、寺田Pは友人から「レオの弟か」とツッコまれたとのこと(ウルトラマンレオの弟が「アストラ」という名前)。
449

回編集