85行目:
85行目:
:リュウセイ編がベースなので、アルトアイゼンはそれほど目立った動きはしない。リボルビング・ステークの撃ち込みのシーンに重厚なイメージがない。[[R-GUN]]との戦いが最大の見せ場。
:リュウセイ編がベースなので、アルトアイゼンはそれほど目立った動きはしない。リボルビング・ステークの撃ち込みのシーンに重厚なイメージがない。[[R-GUN]]との戦いが最大の見せ場。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
−
:キョウスケ編がベースなので、最初から最後まで活躍するが、キョウスケが無茶な事を度々やらかすので大ボス戦後は大抵ボロボロである。セプタギン戦では脚部もブースターに換装した宇宙戦特化仕様となった<ref>これは直前のR-GUNリヴァーレ戦で脚部を破壊されたため</ref>。駆動音に特徴があるらしく、ガルイン戦では相手に素体がMK-I・タイプTであることを看破されている。
+
:キョウスケ編がベースなので、最初から最後まで活躍するが、キョウスケが無茶な事を度々やらかすので大ボス戦後は大抵ボロボロである。セプタギン戦では脚部もブースターに換装した宇宙戦特化仕様の'''「アルトアイゼン・ペネレイター」'''となった<ref>これは直前のR-GUNリヴァーレ戦で脚部を破壊されたため</ref>。駆動音に特徴があるらしく、ガルイン戦では相手に素体がMK-I・タイプTであることを看破されている。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:主人公機。回を追うごとに性能不足が浮き彫りとなり、[[特機]]クラスでは全く手も足もだせず。[[アクセル・アルマー|アクセル]]の[[アシュセイヴァー]]との初戦ではアクセルがアルトとの戦い方を知っていたためにアルトの長所が悉く潰され、[[オペレーション・プランタジネット]]における戦闘では距離が詰められず、アシュセイヴァーの誘導兵器ソードブレイカーで左腕と右脚を切断。さらに切り返しのステークも躱されて右腕も切断。文字通り手も足も出せずに敗北した。
:主人公機。回を追うごとに性能不足が浮き彫りとなり、[[特機]]クラスでは全く手も足もだせず。[[アクセル・アルマー|アクセル]]の[[アシュセイヴァー]]との初戦ではアクセルがアルトとの戦い方を知っていたためにアルトの長所が悉く潰され、[[オペレーション・プランタジネット]]における戦闘では距離が詰められず、アシュセイヴァーの誘導兵器ソードブレイカーで左腕と右脚を切断。さらに切り返しのステークも躱されて右腕も切断。文字通り手も足も出せずに敗北した。