40行目:
40行目:
===携帯機シリーズ===
===携帯機シリーズ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
−
:中盤より参入。後述する『SKLヴァーサス』の作業用ロボットを意識しているのか、[[ハリケーン|サイコギア隊]]が[[WSO]]本部から合流するのと同時に来る。
+
:中盤より参入。『マジンカイザーSKLヴァーサス』にボスボロットをモチーフにした作業用ロボットが登場したことを意識しているのか、[[ハリケーン|サイコギア隊]]が[[WSO]]本部から合流するのと同時に来る。
:本作では宇宙適応Aだが、射程がかなり短く(Zシリーズと違いパワーアームの射程は1~2)、くろがね五人衆改めくろがね屋軍団一斉攻撃の追加も終盤となるため、PUの相方は限られる。ただし、意外と打撃力が高い上に命中率も低くない、3つある武器の2つは対空攻撃も可能、3人パイロットで「加速」「必中」「脱力」「狙撃」「不屈」「ひらめき」などが使える、という風に素材自体は悪くないので射程さえ補えば前線で活躍することも可能。ボーナスに陸適応があるので、陸が苦手な[[オーラバトラー]]と組ませるのも悪くない([[ボチューン]]なら[[空]]適応も補える上で射程もほぼ合うが補給装置が被る欠点もある)。さすがに狙われると脆いので、そこには注意が必要となるが、機体ボーナスにはHP+も入るためHPが高い機体から狙ってくる敵アルゴリズムのターゲットにされがち。
:本作では宇宙適応Aだが、射程がかなり短く(Zシリーズと違いパワーアームの射程は1~2)、くろがね五人衆改めくろがね屋軍団一斉攻撃の追加も終盤となるため、PUの相方は限られる。ただし、意外と打撃力が高い上に命中率も低くない、3つある武器の2つは対空攻撃も可能、3人パイロットで「加速」「必中」「脱力」「狙撃」「不屈」「ひらめき」などが使える、という風に素材自体は悪くないので射程さえ補えば前線で活躍することも可能。ボーナスに陸適応があるので、陸が苦手な[[オーラバトラー]]と組ませるのも悪くない([[ボチューン]]なら[[空]]適応も補える上で射程もほぼ合うが補給装置が被る欠点もある)。さすがに狙われると脆いので、そこには注意が必要となるが、機体ボーナスにはHP+も入るためHPが高い機体から狙ってくる敵アルゴリズムのターゲットにされがち。
112行目:
112行目:
***そして『時獄篇』、『X』では最終的に'''生身で[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破]]した挙句、[[グランゼボーマ|銀河より巨大な敵]]に白兵戦を挑んでしまう'''。言うなれば、'''「天元突破くろがね五人衆」'''である。変な奴ら、ここに極まれり。
***そして『時獄篇』、『X』では最終的に'''生身で[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破]]した挙句、[[グランゼボーマ|銀河より巨大な敵]]に白兵戦を挑んでしまう'''。言うなれば、'''「天元突破くろがね五人衆」'''である。変な奴ら、ここに極まれり。
**『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。'''まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に[[ダイ・ガード|前例が有る]])。'''
**『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。'''まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に[[ダイ・ガード|前例が有る]])。'''
−
*商品化が大変なロボットの一つ。劇中のコミカルな表情を再現するだけで複数の表情差分パーツが必要になる他、装備バリエーションを再現する為には多数のオプションパーツが必須になる。
<!--==脚注==
<!--==脚注==
<references />-->
<references />-->