10行目:
10行目:
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
+
*{{登場作品 (人物)|グレンダイザーU}}
| 声優 =
| 声優 =
; TV版第1話 - 第13話
; TV版第1話 - 第13話
21行目:
22行目:
; INFINITY
; INFINITY
: {{声優 (登場作品別)|茅野愛衣|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
: {{声優 (登場作品別)|茅野愛衣|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
+
; ダイザーU
+
: {{声優 (登場作品別)|上坂すみれ|グレンダイザーU}}
| キャラクターデザイン =
| キャラクターデザイン =
; 原案
; 原案
39行目:
42行目:
; INFINITY
; INFINITY
: {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
: {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
−
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サポートユニット]]
+
; ダイザーU
+
: {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
}}
}}
207行目:
212行目:
:OVA出典で初登場。担当声優の内川藍維氏も本作でSRW初参加となる。
:OVA出典で初登場。担当声優の内川藍維氏も本作でSRW初参加となる。
:鉄也等と同時に中盤から参戦する。射撃、格闘共に低く戦闘には向かないが、防御はやや高めで、命中は実は甲児よりも高い。[[祝福]]・[[激励]]・[[補給]]を覚えるのでサポート要員としては優秀。
:鉄也等と同時に中盤から参戦する。射撃、格闘共に低く戦闘には向かないが、防御はやや高めで、命中は実は甲児よりも高い。[[祝福]]・[[激励]]・[[補給]]を覚えるのでサポート要員としては優秀。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
−
:序章ワールド1から参戦。OVA設定のボイス付き参戦は『XO』以来となる。戦闘ボイスは『GC/XO』からの流用分のみだが、支援ユニットパーツには新規収録のボイスがある。
−
:搭乗機はアフロダイAで、ビューナスAには乗り換えない。
−
:本作にはサービス開始時から参戦しているが、固有の特殊スキルは2023年12月まで実装されていなかった。
−
=== その他 ===
=== その他 ===
+
複数名義で参戦している作品。
==== 単独作品 ====
==== 単独作品 ====
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
219行目:
220行目:
:2018年1月には『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』が期間限定参戦。イベントにてNPCとして登場した。
:2018年1月には『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』が期間限定参戦。イベントにてNPCとして登場した。
:2018年4月には[[弓さやか (マジンガーエンジェル)|マジンガーエンジェル版]]、2018年7月には[[弓さやか (真マジンガー)|真マジンガーZERO版]]が登場し、パイロットとして使用可能。彼女達は'''[[平行世界]]の同一人物扱いのため、同時編成可能'''。
:2018年4月には[[弓さやか (マジンガーエンジェル)|マジンガーエンジェル版]]、2018年7月には[[弓さやか (真マジンガー)|真マジンガーZERO版]]が登場し、パイロットとして使用可能。彼女達は'''[[平行世界]]の同一人物扱いのため、同時編成可能'''。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
+
:序章ワールド1からOVA版が参戦。OVA設定のボイス付き参戦は『XO』以来となる。戦闘ボイスは『GC/XO』からの流用分のみだが、支援ユニットパーツには新規収録のボイスがある。
+
:搭乗機はアフロダイAで、ビューナスAには乗り換えない。
+
:本作にはサービス開始時から参戦しているが、固有の特殊スキルは2023年12月まで実装されていなかった。
+
:3章Part16から『グレンダイザーU』設定で初登場。シナリオNPC。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==