差分

94 バイト除去 、 2024年10月20日 (日)
4行目: 4行目:  
基本的には大規模・広範囲に壊滅的な打撃を与える事を目的とした戦略兵器。搭載された核兵器の破壊力は一発で都市を壊滅できるのは勿論、そこから降り注ぐ熱放射によって人体に火傷を負うだけでなく、放射性物質による放射線での汚染によって人体に甚大な悪影響を及ぼしかつ土地の土壌や自然水、動植物なども長期汚染する為実質的に「不毛の荒れ地<ref>汚染されているため同じ汚染物である放射性廃棄物の廃棄場程度にしか使えない。</ref>を作り出す兵器」である。そのため核兵器の使用、取り分け一般人の住む市街地や自然豊かな地域に対して用いる事は禁忌とされ忌避されている。
 
基本的には大規模・広範囲に壊滅的な打撃を与える事を目的とした戦略兵器。搭載された核兵器の破壊力は一発で都市を壊滅できるのは勿論、そこから降り注ぐ熱放射によって人体に火傷を負うだけでなく、放射性物質による放射線での汚染によって人体に甚大な悪影響を及ぼしかつ土地の土壌や自然水、動植物なども長期汚染する為実質的に「不毛の荒れ地<ref>汚染されているため同じ汚染物である放射性廃棄物の廃棄場程度にしか使えない。</ref>を作り出す兵器」である。そのため核兵器の使用、取り分け一般人の住む市街地や自然豊かな地域に対して用いる事は禁忌とされ忌避されている。
   −
なお、威力については、実際の全ての核兵器が都市を壊滅出来る威力を持つわけでは無く、冷戦時代には戦場での使用を想定して、威力の抑えられた核兵器も開発されている(それでも、大半の通常兵器よりは破壊力に勝るが)。[[西暦]]2009年初頭の研究によれば、「[[月]]の質量を外的に消滅させるためには、最も強力な核兵器である水素爆弾の2兆倍の威力が必要」とのこと<ref>ちなみに、1958年にアメリカ空軍が核兵器で月を破壊する「プロジェクトA119」という計画を実際に立てていたが、広島に投下された原爆と同程度の核兵器を撃ち込むつもりだったらしい。また、月に核ミサイル基地を設置する計画もあったが、どちらも実現しなかった。</ref>。
+
実際の全ての核兵器が都市を壊滅できるほどの威力を持つわけではなく、冷戦時代には戦場での使用を想定し、威力の抑えられた核兵器も開発されている(それでも大半の通常兵器の破壊力に勝るが)。[[西暦]]2009年初頭の研究によれば、「[[月]]の質量を外的に消滅させるためには、最も強力な核兵器である水素爆弾の2兆倍の威力が必要」とのこと<ref>ちなみに、1958年にアメリカ空軍が核兵器で月を破壊する「プロジェクトA119」という計画を実際に立てていたが、広島に投下された原爆と同程度の核兵器を撃ち込むつもりだったらしい。また、月に核ミサイル基地を設置する計画もあったが、どちらも実現しなかった。</ref>。
   −
よく荒廃した[[世界観]]を作るため、フィクション作品でも使われる。SRWとは関係が無いが、漫画『北斗の拳』が好例である。
+
荒廃した[[世界観]]を作るため、フィクション作品でもよく用いられる<ref>SRWとは関係がないが、漫画『北斗の拳』が好例。</ref>。未知の、しかも明らかにより強力かつ危険な[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]や大量破壊兵器が数多く登場するSRWにおいてもその現実性からしばしば登場し、「核を撃たれるとゲームオーバー」というシナリオも存在する。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』における『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の原作終盤再現が代表的。それらのシナリオの他、[[OGシリーズ]]でも、核ミサイル自体がユニットとして登場する場合も。
   −
未知の、しかも明らかにより強力かつ危険な[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]や大量破壊兵器が数多く登場するSRWにおいてもその現実性からしばしば登場し、「核を撃たれるとゲームオーバー」というシナリオが存在する。代表的なのは、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』における『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の原作終盤を再現したもの。他にも、基本的に[[ガンダムシリーズ]]での登場が多い。これらのシナリオや[[OGシリーズ]]を含め、ユニットとして登場する場合もある。
+
武装としては[[ラー・カイラム]]や[[山のバーストン]]が使用するほか、『[[マクロスシリーズ]]』の[[バルキリー]]の武装である'''反応弾'''も、基本的には同じものである。
 
  −
武装としては[[ラー・カイラム]]や[[山のバーストン]]の他、『[[マクロスシリーズ]]』の[[バルキリー]]の武装である「反応弾」も基本的には同じものである。
      
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
717

回編集