5行目:
5行目:
*性別:男
*性別:男
*[[年齢]]:10代後半
*[[年齢]]:10代後半
+
<!--
*身長:---cm
*身長:---cm
*体重:---kg
*体重:---kg
−
*所属:民間人→スクラッグ→不明
+
-->
+
*所属:民間人→スクラッグ→単独行動
*キャラクターデザイン:コヤマシゲト
*キャラクターデザイン:コヤマシゲト
−
リナの兄であり、スクールの上級生。体格の良さからアメフト部に所属し、性格は粗暴かつ自己中心的。要するに典型的な「ガキ大将」・「ジョックス」であり、[[ニコラス・デ・カルロ|ニック]]を初めとする同じ学校の男子学生の何人かを取り巻きとして引き連れている。シスターコンプレックスに近いほどの愛情を妹のリナに向けているせいか、彼女と仲が良いジョーイをたびたび嫌がらせしていた。サイとはアメフト部からライバル関係を築いていたが、自分の強引なパスが原因でサイが試合中に左足を傷めたことを機に互いに気まずくなってしまう。ただ、その件に関しては罪悪感と責任を感じており、自らキャプテンの座を降りている。
+
[[リナ・デイヴィス|リナ]]の兄であり、スクールの上級生。体格の良さからアメフト部に所属し、性格は粗暴かつ自己中心的。要するに典型的な「ガキ大将」「ジョックス」であり、[[ニコラス・デ・カルロ|ニック]]を初めとする同じ学校の男子学生の何人かを取り巻きとして引き連れている。シスターコンプレックスに近いほどの愛情を妹のリナに向けているせいか、彼女と仲が良い[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]を度々嫌がらせしていた。[[サイモン・カイナ|サイ]]とはアメフト部からライバル関係を築いていたが、自分の強引なパスが原因でサイが試合中に左足を傷めたことを機に互いに気まずくなってしまう。ただ、その件に関しては罪悪感と責任を感じており、自らキャプテンの座を降りている。
−
そんな中、ジョーイが[[ヒーローマン]]と共に活躍している事に嫉妬し、自分がヒーローマンよりも強いことを誇示しようと取り巻きのニックと共に[[スクラッグ]]の母艦に侵入したが、運悪く捕まってしまい、[[スクラッグ兵士]]として洗脳・改造されてしまう。その後、ジョーイ達に立ちふさがり、戦いを繰り広げたが、リナの呼び掛けによって自力で洗脳を解き放った。だが、自業自得という形でスクラッグという化け物になったウィルは、「元の人間社会で生活する事は出来ない」とリナに告げ姿を眩ます。
+
そんな中、ジョーイが[[ヒーローマン]]と共に活躍している事に嫉妬し、自分がヒーローマンよりも強いことを誇示しようと取り巻きのニックと共に[[スクラッグ]]の母艦に侵入したが、運悪く捕まってしまい、[[スクラッグ兵士]]として洗脳・改造されてしまう。その後、ジョーイ達に立ちふさがり戦いを繰り広げたが、リナの呼び掛けによって自力で洗脳を解き放った。だがスクラッグという異形の存在になってしまったウィルは「元の人間社会で生活する事は出来ない」とリナに告げ姿を眩ます。
−
その後彼は人知れず、スクラッグの技術を極秘で研究していた施設を次々に襲撃しては破壊する。目的はあくまでスクラッグがもたらした負の遺産を自分の手で破壊するだけであり、それを研究している人間に対して極力危害を加えず、加えて人気の無い深夜帯にのみ起こし、万一姿を見られても騒ぎが起こらぬようにコートとハットで人間に偽装するなど注意を払っていた。 センターシティでジョーイ達と再会したときも、[[マシュー・デントン|デントン]]が所有するスクラッグの技術を用いた音波兵器を破壊するだけで彼自身を傷つけようとはしなかった。
+
その後彼は人知れず、スクラッグの技術を極秘で研究していた施設を次々に襲撃しては破壊する。目的はあくまでスクラッグがもたらした負の遺産を自分の手で破壊するだけであり、それを研究している人間に対して極力危害を加えず、加えて人気の無い深夜帯にのみ起こし、万一姿を見られても騒ぎが起こらぬようにコートとハットで人間に偽装するなど注意を払っていた。センターシティでジョーイ達と再会したときも、[[マシュー・デントン|デントン]]が所有するスクラッグの技術を用いた音波兵器を破壊するだけで彼自身を傷つけようとはしなかった。
−
スクラッグとの最終決戦時には、いち早くワシントンに到着し、[[ゴゴール]]の復活を阻止しようとするも呆気なく捕獲されてしまい、ゴゴールの復活を許してしまう。後に駆けつけたジョーイ達と共に共闘するが、その最中にジョーイを庇って負傷。ヒーローマンを失って意気消沈するジョーイを叱咤激励して奈落へと消えて行った。その後彼の生死は描かれていない。
+
スクラッグとの最終決戦時にはいち早くワシントンに到着し、[[ゴゴール]]の復活を阻止しようとするも呆気なく捕獲されてしまい、ゴゴールの復活を許してしまう。後に駆けつけたジョーイ達と共に共闘するが、その最中にジョーイを庇って負傷。ヒーローマンを失って意気消沈するジョーイを叱咤激励して奈落へと消えて行った。その後彼の生死は描かれていない。
漫画版では、ジョーイを敵視しているものの彼との友情が描かれており、リナを守るように言付けたりもした。また、アニメ版と同様スクラッグに捕まり洗脳・改造されたが、リナへの強い愛情から洗脳が不完全なものになり暴走する。しかし、リナの呼びかけにより正気を取り戻した。
漫画版では、ジョーイを敵視しているものの彼との友情が描かれており、リナを守るように言付けたりもした。また、アニメ版と同様スクラッグに捕まり洗脳・改造されたが、リナへの強い愛情から洗脳が不完全なものになり暴走する。しかし、リナの呼びかけにより正気を取り戻した。
26行目:
28行目:
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。声優の保村氏はこの作品でスパロボ初参加となった。原作通り、序盤と終盤での顔グラがキッチリ用意されている。
:初登場作品。声優の保村氏はこの作品でスパロボ初参加となった。原作通り、序盤と終盤での顔グラがキッチリ用意されている。
−
:序盤アメリカルートでスクラッグに洗脳・改造されて敵対する。洗脳が解けてからは一度姿を消すも第三部で再登場し、数度に渡って共闘することになる。通常の場合[[スクラッグ]]完全壊滅後にその場を去ってしまうが、条件を満たした場合ジョーイとリナに引き止められ、「妹とはもう一緒にいられない」と言いながらも最終決戦まで自軍に同行してくれる。
+
:序盤アメリカルートでスクラッグに洗脳・改造されて敵対する。洗脳が解けてからは一度姿を消すも第三部で再登場し、数度に渡って共闘することになる。通常の場合[[スクラッグ]]完全壊滅後にその場を去ってしまうが、条件を満たした場合ジョーイとリナに引き止められ「妹とはもう一緒にいられない」と言いながらも最終決戦まで自軍に同行してくれる。
−
:機体としてはサイズ差補正無視の武器が一つしかないためやや火力不足だが、SSサイズ故の高い回避能力と機体ボーナスのおかげで生存性は折り紙つき。高レベルの底力とHP回復がそれに拍車をかけるが、両者の相性が少し悪いのが玉に瑕。
+
:機体としては[[サイズ差補正無視]]の武器が一つしかないためやや火力不足だが、SSサイズ故の高い回避能力と機体ボーナスのおかげで生存性は折り紙つき。高レベルの[[底力]]と[[HP回復]]がそれに拍車をかけるが、両者の相性が少し悪いのが玉に瑕。
+
==装備・機能==
==装備・機能==
===武装・[[必殺武器]]===
===武装・[[必殺武器]]===
34行目:
37行目:
:
:
;ナギナタ
;ナギナタ
−
:バリア貫通付き。
+
:[[バリア貫通]]付き。
===後期===
===後期===
;ナギナタ
;ナギナタ
56行目:
59行目:
:とにかく生存性を高めることに特化されている構成。
:とにかく生存性を高めることに特化されている構成。
:
:
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[能力]]値 ===
=== [[能力]]値 ===
67行目:
71行目:
;[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1、[[カウンター]]、[[全体攻撃]]L2
;[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1、[[カウンター]]、[[全体攻撃]]L2
:味方時の構成。底力のレベルが高く、追い込まれるとますますしぶとくなる。
:味方時の構成。底力のレベルが高く、追い込まれるとますますしぶとくなる。
−
== パイロット[[BGM]] ==
+
<!-- == パイロット[[BGM]] == -->
−
;
+
−
:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[リナ・デイヴィス]]
;[[リナ・デイヴィス]]
:妹。シスコンに近い愛情を抱いており、スクラッグと化してもなお、リナに対する愛情は残っていた。
:妹。シスコンに近い愛情を抱いており、スクラッグと化してもなお、リナに対する愛情は残っていた。
−
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]
:リナと親しくしている彼を過剰なまでに敵視している。しかし漫画版では彼との友情が描かれており、自分の代わりにリナを守るように言いつけたことも。
:リナと親しくしている彼を過剰なまでに敵視している。しかし漫画版では彼との友情が描かれており、自分の代わりにリナを守るように言いつけたことも。
−
;[[ニコラス・デ・カルロ]]
;[[ニコラス・デ・カルロ]]
:腰巾着であり、スクラッグ基地への潜入に同行した結果彼も改造されてしまう。実はウィルに対するコンプレックスから力を欲しており、洗脳が解けてもなおスクラッグの力に溺れたままだった。UXでは[[ゴゴール]]を復活させようとする彼を止めるため刃を交える。
:腰巾着であり、スクラッグ基地への潜入に同行した結果彼も改造されてしまう。実はウィルに対するコンプレックスから力を欲しており、洗脳が解けてもなおスクラッグの力に溺れたままだった。UXでは[[ゴゴール]]を復活させようとする彼を止めるため刃を交える。
−
;[[サイモン・カイナ]]
;[[サイモン・カイナ]]
:
:
96行目:
96行目:
;「ヒーローになってやるんだよ」
;「ヒーローになってやるんだよ」
:スクラッグの基地に潜入した際の台詞。ジョーイへの嫉妬と敵愾心に駆り立てられるまま無謀な行いに走った結果、彼はヒーローになるどころか、人として生きる道を失ってしまうことになる……。
:スクラッグの基地に潜入した際の台詞。ジョーイへの嫉妬と敵愾心に駆り立てられるまま無謀な行いに走った結果、彼はヒーローになるどころか、人として生きる道を失ってしまうことになる……。
+
<!--
===改造後===
===改造後===
−
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
−
== 余談 ==
== 余談 ==
−
+
-->
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
−
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力 -->
−
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
−
<!-- === チャットログ === -->
−
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
−
<!-- == リンク == -->
−
{{DEFAULTSORT:ういりあむ ていういす}}
{{DEFAULTSORT:ういりあむ ていういす}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
[[category:HEROMAN]]
[[category:HEROMAN]]