差分

483 バイト追加 、 2013年8月25日 (日) 09:01
22行目: 22行目:  
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:初参戦作品。[[ダンクーガ]]がしばらく合体できない理由が、'''忍が演習中の部隊に向けて断空砲を撃った為'''と説明されている。[[オープニング戦闘デモ]]では[[イーグルファイター]]に乗っている。性格のせいか[[エリート兵]]なんぞよりも技量が低く、亮が持っている[[てかげん]]も宝の持ち腐れ。
+
:初参戦作品。[[ダンクーガ]]がしばらく合体できない理由が、'''忍が演習中の部隊に向けて断空砲を撃った為'''と説明されている。[[オープニング戦闘デモ]]では[[イーグルファイター]]に乗っている。<br/>性格のせいか[[エリート兵]]なんぞよりも技量が低く、亮が持っている[[てかげん]]も宝の持ち腐れ。さらにダンクーガと忍の地形適応がチグハグになっており、無理矢理飛ばしても地上でも能力が下がる体たらく。初登場なのに扱いが悪い。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:声がついた。なお、[[加速]]の代わりに[[魂]]を覚える。
 
:声がついた。なお、[[加速]]の代わりに[[魂]]を覚える。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:[[ギャンブル|麻雀]]で[[グッドサンダーチーム]]の3人にカモにされかかるが、警報により危うく難を逃れた。取りあえずエリート兵よりは技量が高くなった。断空剣の威力が高い上に破格の燃費の良さで主力になる。[[宇宙]]Aなので終盤ステージでも活躍でき、[[挑発]]でボスをおびき寄せることも可能。
+
:シャピロの裏切り事件等が尾を引いて、4次より長いこと合体できない。[[ギャンブル|麻雀]]で[[グッドサンダーチーム]]の3人にカモにされかかるが、警報により危うく難を逃れた。<br/>取りあえずエリート兵よりは技量が高くなった。断空剣の威力が高い上に破格の燃費の良さで主力になる。[[宇宙]]Aなので終盤ステージでも活躍でき、[[挑発]]でボスをおびき寄せることも可能。<br/>余談だが、今作で合体可能になるのが[[ミデア]]防衛シナリオで、4次で仲間に加わるのもミデア防衛シナリオだった。妙な因果である。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:戦闘時の顔グラが[[F]]から修正された。ポセイダルルートではシャピロがラスボスの為、最終話で出番がある。数少ない宇宙Aのスーパー系パイロットであるため宇宙でも活躍できる。不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半の[[インターミッション]]で[[兜甲児|甲児]]・[[破嵐万丈|万丈]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴の一つ。
 
:戦闘時の顔グラが[[F]]から修正された。ポセイダルルートではシャピロがラスボスの為、最終話で出番がある。数少ない宇宙Aのスーパー系パイロットであるため宇宙でも活躍できる。不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半の[[インターミッション]]で[[兜甲児|甲児]]・[[破嵐万丈|万丈]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴の一つ。
682

回編集