45行目:
45行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
=== Switch専用ソフト ===
=== Switch専用ソフト ===
−
現時点では[[プレイステーション4]]や[[パソコン]]とのマルチタイトルのみとなっている。ただしプラットフォームの特性上カスタムサウンドトラック機能とトロフィーについては非実装である。
+
現時点では[[プレイステーション4]]や[[パソコン]]とのマルチ・移植タイトルのみとなっている。ただしプラットフォームの特性上カスタムサウンドトラック機能とトロフィーについては非実装である。
;[[スーパーロボット大戦T]]
;[[スーパーロボット大戦T]]
−
:2019年にPS4版との同時発売。前世代機のWii Uではスパロボシリーズ作品がリリースされなかったため、同作は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』以来10年ぶりの任天堂据置ゲーム機製向けタイトルとなり、2Dのスパロボで任天堂据置ゲーム機製向けタイトルが発売されるのは『[[スーパーロボット大戦64]]』以来20年ぶりとなる。
+
:2019年にPS4版との同時発売。前世代機のWii Uではスパロボシリーズ作品がリリースされなかったため、同作は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』以来10年ぶりの任天堂据置ゲーム機製向けタイトルとなり、更に2Dスパロボとしては『[[スーパーロボット大戦64]]』以来20年ぶりとなる。
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
−
:PS4/[[プレイステーション・ヴィータ]]からの移植作。2019年にPC版と同時リリース。
+
:PS4/[[プレイステーション・ヴィータ|PSV]]からの移植作。2019年にPC版と同時リリース。
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
:PS4/PSVからの移植作。2020年にPC版と同時リリース。
:PS4/PSVからの移植作。2020年にPC版と同時リリース。
;[[スーパーロボット大戦30]]
;[[スーパーロボット大戦30]]
−
:PS4、PC(Steam)とのマルチプラットフォーム。
+
:PS4・PC(Steam)とのマルチプラットフォーム。
=== 参戦作品 ===
=== 参戦作品 ===
59行目:
59行目:
:パッケージは続編『ROBOTICS;NOTES DaSH』とのバンドル『ROBOTICS;NOTES お得セット』のみで、単品版はダウンロード専売。
:パッケージは続編『ROBOTICS;NOTES DaSH』とのバンドル『ROBOTICS;NOTES お得セット』のみで、単品版はダウンロード専売。
;[[LIVE A LIVE]]
;[[LIVE A LIVE]]
−
:HD-2D版が発売。PS4、PS5、PC(Steam)とのマルチプラットフォームだが、パッケージ版は最初に発売されたSwitch版にのみ存在する。なお、海外ではSwitch版のみ任天堂がパブリッシャーとなっている。
+
:HD-2Dリメイク版が発売。後にPS4・PS5・PC(Steam)へ移植された。パッケージ版が販売されたのはSwitch版のみで他機種移植版はすべてダウンロード専売。
+
:なお、海外ではSwitch版のみ任天堂がパブリッシャーとなっている。
<!--== 話題 ==-->
<!--== 話題 ==-->