差分

602 バイト追加 、 2024年8月23日 (金)
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
 
+
{{ゲーム
{{登場作品概要
   
| 読み = ライブ ア ライブ
 
| 読み = ライブ ア ライブ
 +
| 外国語表記 =
 +
| シリーズ =
 +
| 原作 =
 +
| 移植版 =
 +
| リメイク版 =
 +
| 前作 =
 +
| 次作 =
 +
| 発売日前作 =
 +
| 発売日次作 =
 +
| シリーズ前作 =
 +
| シリーズ次作 =
 +
| スペシャルディスク =
 +
| 開発元 = ヒストリア
 +
| 運営元 =
 
| 発売元 = スクウェア・エニックス
 
| 発売元 = スクウェア・エニックス
| 対応機種 = [[Nintendo Switch]]<br/>[[プレイステーション4]]<br/>[[PC]]
+
| 配信元 =
 +
| 対応機種 = [[Nintendo Switch]]<br/>[[プレイステーション4]]<br/>[[パソコン|Steam]]
 
| プロデューサー = 時田貴司
 
| プロデューサー = 時田貴司
 
| ディレクター =  
 
| ディレクター =  
 +
| シナリオ =
 
| キャラクターデザイン = 島本和彦(近未来編オリジナルデザイン)<br/>生島直樹
 
| キャラクターデザイン = 島本和彦(近未来編オリジナルデザイン)<br/>生島直樹
 +
| メカニックデザイン =
 
| 音楽 = 下村陽子
 
| 音楽 = 下村陽子
| 発売日 = 2022年7月22日
+
| 主題歌 =
 +
| 発売日 = 2022年7月22日(Switch)<br />2023年4月27日(PS4)<br />2023年4月28日(Steam)
 +
| 最新バージョン =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 配信終了日 =
 +
| 価格 =
 
| CERO区分 = CERO:B(12才以上対象)
 
| CERO区分 = CERO:B(12才以上対象)
 
| コンテンツアイコン =  
 
| コンテンツアイコン =  
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦DD]]
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦DD]]
 +
| 初クレジットSRW =
 
}}
 
}}
『'''LIVE A LIVE'''』はスクウェア・エニックス発売のゲーム作品。
+
『'''LIVE A LIVE'''』はスクウェア・エニックス発売の[[コンピュータゲーム|ゲーム作品]]。
    
==概要==
 
==概要==
 
旧スクウェアが1994年に[[スーパーファミコン]]で発売したオムニバスRPGをHD-2D化<ref>ドット絵のキャラクターと3DCGの背景を組み合わせた演出表現。精密なドット絵の空気感そのままに立体的な表現が可能となる。</ref>したリメイク作品。
 
旧スクウェアが1994年に[[スーパーファミコン]]で発売したオムニバスRPGをHD-2D化<ref>ドット絵のキャラクターと3DCGの背景を組み合わせた演出表現。精密なドット絵の空気感そのままに立体的な表現が可能となる。</ref>したリメイク作品。
   −
7つ+αのシナリオが用意されており、各編ごとに当時小学館の雑誌で連載を持っていた漫画家がキャラクターデザインを担当して話題になった。リメイク版では元々のデザインの面影を残しつつ生島直樹氏による新規デザインが使用されている。
+
7つ+αのシナリオが用意されており、各編ごとに当時小学館の雑誌で連載を持っていた[[漫画]]家がキャラクターデザインを担当して話題になった。リメイク版では元々のデザインの面影を残しつつ生島直樹氏による新規デザインが使用されている。
   −
シナリオは各編ごとに異なる年代で展開され、内容も基本的には繋がりはない。しかし、7編をクリアした後に解放される「中世編」をクリアした後に更に開放される「最終編」にて各編の主人公たちが「中世編」の世界に集合し、共に立ち向かっていくという構成が特徴。
+
シナリオは各編ごとに異なる年代で展開され、内容も基本的には繋がりはない。しかし、7編をクリアした後に解放される「中世編」をクリアした後にさらに解放される「最終編」にて各編の主人公たちが「中世編」の世界に集合し、共に立ち向かっていくという構成が特徴。
    
特に「中世編」「最終編」で描かれる王道的なRPGを批判するような展開はプレイヤー達の語り草となった。
 
特に「中世編」「最終編」で描かれる王道的なRPGを批判するような展開はプレイヤー達の語り草となった。
   −
「近未来編」はタイトルに反して昭和ロボットアニメのテイストが盛り込まれており、終盤は巨大ロボット[[ブリキ大王]]に乗り込んで敵の本拠地へ進軍していくというゲームになるのが特徴。キャラクターデザインを担当した島本和彦氏は本作を気に入っており、同人誌という形で近未来編をコミカライズした。その熱意を買ったスクウェア・エニックスにより現在は公式コミカライズとして販売されている。
+
スパロボに参戦する「近未来編」はタイトルに反して昭和ロボットアニメのテイストが盛り込まれており、終盤は巨大ロボット[[ブリキ大王]]に乗り込んで敵の本拠地へ進軍していくというゲームになるのが特徴。キャラクターデザインを担当した島本和彦氏は本作を気に入っており、同人誌という形で近未来編をコミカライズした。その熱意を買ったスクウェア・エニックスにより現在は公式コミカライズとして販売されている。
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
50行目: 72行目:     
==ストーリー==
 
==ストーリー==
近未来編
  −
   
孤児院「ちびっこハウス」に住む超能力者の少年アキラは、世間を騒がせる暴走族「クルセイダーズ」とのケンカに明け暮れていた。
 
孤児院「ちびっこハウス」に住む超能力者の少年アキラは、世間を騒がせる暴走族「クルセイダーズ」とのケンカに明け暮れていた。
  
10,843

回編集