差分

装甲低下要員は分岐で分かれることがあるので住み分けできる
111行目: 111行目:  
:αシリーズでは『αDC』以来となる「超電磁スピンVの字斬り」が登場。ボルテスVと[[ダイモス]]と3機での合体攻撃「超電磁烈風正拳突き」が初実装された。加入当初は前作より射程が一部低下していて扱い辛い印象を受けるが、後々になって前作並に強化される。
 
:αシリーズでは『αDC』以来となる「超電磁スピンVの字斬り」が登場。ボルテスVと[[ダイモス]]と3機での合体攻撃「超電磁烈風正拳突き」が初実装された。加入当初は前作より射程が一部低下していて扱い辛い印象を受けるが、後々になって前作並に強化される。
 
:元々精神のラインナップはボルテスより優秀だが、さらに本作ではメインパイロットのみSP回復が可能な[[歌]]が登場。これにより覚醒持ちがサブのボルテスより、メインの豹馬が覚醒を持つコンバトラーの優位性が増している(覚醒分のSP100を歌だけで回復するのはさすがに難しいが、SPが使いやすいことは間違いない)。その分、豹馬のSPが覚醒に取られがちではあるが、他の精神はサブパイロットでフォロー可能。
 
:元々精神のラインナップはボルテスより優秀だが、さらに本作ではメインパイロットのみSP回復が可能な[[歌]]が登場。これにより覚醒持ちがサブのボルテスより、メインの豹馬が覚醒を持つコンバトラーの優位性が増している(覚醒分のSP100を歌だけで回復するのはさすがに難しいが、SPが使いやすいことは間違いない)。その分、豹馬のSPが覚醒に取られがちではあるが、他の精神はサブパイロットでフォロー可能。
:全体攻撃のビッグブラストディバイダーの弾数は増えたが、引き続きP属性の全体攻撃を持たない点ではボルテスに劣り、役割分担を要する。しかしボスキラーとしての能力は一級品で、役割分担さえできていれば弱点とも言い難い。また装甲ダウンLv2の[[特殊効果]]を持つ合体攻撃「超電磁スピンVの字斬り」は、同Lv3の武装を持つ[[ベミドバン]]が加入する終盤まで対ボス戦で重要。ただ他に同Lv2を持つ機体はダイモス・ダイターン3・マイクサウンダース13世などがおり、それらと比べると合体攻撃なので燃費がすこぶる悪い。
+
:全体攻撃のビッグブラストディバイダーの弾数は増えたが、引き続きP属性の全体攻撃を持たない点ではボルテスに劣り、役割分担を要する。しかしボスキラーとしての能力は一級品で、役割分担さえできていれば弱点とも言い難い。また装甲ダウンLv2の[[特殊効果]]を持つ合体攻撃「超電磁スピンVの字斬り」は、同Lv3の武装を持つ[[ベミドバン]]が加入する終盤まで対ボス戦で重要。
 
:ボルテスと優劣をつけるよりか、両方とも運用するに足る力を持つ。引き続きコスト2.5は安くはないが、本機やボルテスより高コストで乗員の少ない機体が増えた本作では、むしろお得感さえある。
 
:ボルテスと優劣をつけるよりか、両方とも運用するに足る力を持つ。引き続きコスト2.5は安くはないが、本機やボルテスより高コストで乗員の少ない機体が増えた本作では、むしろお得感さえある。
  
148

回編集