差分

861 バイト追加 、 2024年8月4日 (日)
加筆
99行目: 99行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:「[[ボスの小屋]]」を登場させるためか、本作と次作『第3次α』の参戦作品が『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』に変更されており、後半のシナリオではイベントも用意されている。また、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]が専属[[サブパイロット]]として登場したため、掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録された。
 
:「[[ボスの小屋]]」を登場させるためか、本作と次作『第3次α』の参戦作品が『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』に変更されており、後半のシナリオではイベントも用意されている。また、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]が専属[[サブパイロット]]として登場したため、掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録された。
:精神構成の変更によってバリバリの戦闘屋に変化しており、弱点の地形適応の悪さも[[パイロット養成|育成]]の導入により克服可能となっているため、戦力としても十分に通用する。なお、Lv80になればサブの2人が補助系の精神コマンドを習得するため、従来どおりサポート要員としての活躍も可能となる。
+
:精神構成の変更によってバリバリの戦闘屋に変化しており、弱点の各能力値や地形適応の悪さも[[パイロット養成|育成]]の導入により克服可能となっているため、戦力としても通用するようになった。(消費70と重く鉄也も可能だが)気迫でマジンパワーを即時発動できるのも強み。ただ必中・集中を覚えない上、命中がサポート系パイロットに輪をかけた低さなので、感応か強化パーツ+養成で補正しないと回避されやすく、精神コマンドも今一かみ合わせが悪いところがある。例によって射撃が異常に低いのに、全体攻撃が格闘と射撃に分かれているか、射撃しかない機体になるのが地味に困る。なおマジンカイザーに乗せると最終的な地形適応がASBAになるので、ボス側で地形適応を改善する必要性が低下する。
 +
:Lv80になればサブの2人が必中+補助系の精神コマンドを習得するため、従来どおりサポート要員としての活躍も可能となる……意図して育てないと到達しえないレベルで、それまでずっと2種しか無いが。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:基本的には『第2次α』と変わらず。今回もボスの小屋にイベントが用意されている。また、[[トウマ・カノウ|トウマ]]編では増長した彼を一喝するという珍しい場面も。
 
:基本的には『第2次α』と変わらず。今回もボスの小屋にイベントが用意されている。また、[[トウマ・カノウ|トウマ]]編では増長した彼を一喝するという珍しい場面も。
:戦闘台詞ではカイザーノヴァ使用時の台詞が披露された。
+
:基本的には前作と変わらないが、戦闘台詞ではカイザーノヴァ使用時の台詞が増えた。
 
:担当声優の大竹宏氏は2022年8月1日に死去。本作が生前最後の収録となった。
 
:担当声優の大竹宏氏は2022年8月1日に死去。本作が生前最後の収録となった。
   116行目: 117行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
 
::[[格闘 (能力)|格闘]]と[[精神ポイント]]は高い。[[自爆]]と[[ド根性]]を必ず覚えるが、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。[[奇跡]]を覚えるパターンもあるが習得Lvが52と実用的ではない。
 
::[[格闘 (能力)|格闘]]と[[精神ポイント]]は高い。[[自爆]]と[[ド根性]]を必ず覚えるが、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。[[奇跡]]を覚えるパターンもあるが習得Lvが52と実用的ではない。
:
   
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
 
:自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
匿名利用者