14行目:
14行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
;作品名
−
:説明
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:早乙女研究所の防衛戦でブライストと組んで初登場するが、まともに戦闘する機会はそれが最初で最後。次の登場時にはゼオライマーに姉妹機共々消し飛ばされる為、撃破はもはややり込みレベル。どちらもHPが一定値を切ると撤退orゼオライマーに撃破される為、こちらの最大火力をぶつける必要がある。
:早乙女研究所の防衛戦でブライストと組んで初登場するが、まともに戦闘する機会はそれが最初で最後。次の登場時にはゼオライマーに姉妹機共々消し飛ばされる為、撃破はもはややり込みレベル。どちらもHPが一定値を切ると撤退orゼオライマーに撃破される為、こちらの最大火力をぶつける必要がある。
30行目:
28行目:
;トゥインロード
;トゥインロード
:ブライストとの合体技。ビーム・サーチャーで射線を固定し、メガサーチャーとマグラッシュで挟み撃ちにして撃破するが、単なる挟撃ではなく対消滅的な属性も有る為、発射のタイミングがシビアで試射を行った際に本来の威力を出し切れておらず、またゼオライマーに発射した際には互いの発射タイミングこそ合っていたものの、ゼオライマー自体には空間跳躍で避けられてしまった。
:ブライストとの合体技。ビーム・サーチャーで射線を固定し、メガサーチャーとマグラッシュで挟み撃ちにして撃破するが、単なる挟撃ではなく対消滅的な属性も有る為、発射のタイミングがシビアで試射を行った際に本来の威力を出し切れておらず、またゼオライマーに発射した際には互いの発射タイミングこそ合っていたものの、ゼオライマー自体には空間跳躍で避けられてしまった。
+
+
=== [[特殊能力]] ===
+
;[[状態変化耐性]]
+
:
+
+
=== 移動タイプ ===
+
;[[空]]・[[陸]]
+
:[[飛行]]可能。
+
=== [[サイズ]] ===
+
;L
+
:
+
== 対決 ==
== 対決 ==
== 名場面 ==
== 名場面 ==