54行目:
54行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}})
:[[偽グレンダイザー]]が出てくるマップにて[[ルビーナ]]やマリアと共に増援として登場、そのまま合流。乗機は原作通りマリンスペイザー。
:[[偽グレンダイザー]]が出てくるマップにて[[ルビーナ]]やマリアと共に増援として登場、そのまま合流。乗機は原作通りマリンスペイザー。
:パイロットで唯一、陸:Cと言う変わった能力設定がされている。基本的にはスペイザーでの合体要員なのでほぼ気にする必要はないが、地上マップでダイアナンAや[[ボスボロット]]等の地上専用ユニットに乗せてしまうと激しく弱くなるので注意。
:パイロットで唯一、陸:Cと言う変わった能力設定がされている。基本的にはスペイザーでの合体要員なのでほぼ気にする必要はないが、地上マップでダイアナンAや[[ボスボロット]]等の地上専用ユニットに乗せてしまうと激しく弱くなるので注意。
−
:精神は[[激励]]の他、使い手の少ない[[再動]]を習得出来る。スペイザー要員としては[[必中]]、[[ひらめき]]がデュークと被るが、逆に言えば彼の精神ポイントの負担を減らせる点がメリットになる。
+
:精神は[[激励]]の他、使い手の少ない[[再動]]を習得出来る。スペイザー要員としては[[必中]]、[[ひらめき]]がデュークと被るが、逆に言えば彼の精神ポイントの負担を減らせる点がメリットになる。『A PORTABLE』でのエースボーナスは「再動の消費SP軽減及び最大SPアップ」とサポート力の強化がメイン。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
:序盤のシナリオ「その名は“破滅”」でデュークと共に合流する。[[献身]]、[[激励]]、[[再動]]を覚えるのでサポートで活躍する。
:序盤のシナリオ「その名は“破滅”」でデュークと共に合流する。[[献身]]、[[激励]]、[[再動]]を覚えるのでサポートで活躍する。
66行目:
66行目:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。『MX』では比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[集中]]を持ち、[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]に乗り換えてからの加入なので[[TFO]]に乗せるといい。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。『MX』では比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[集中]]を持ち、[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]に乗り換えてからの加入なので[[TFO]]に乗せるといい。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
+
:余談だが本作は当初『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の続編として作られていたが、彼女は『COMPACTシリーズ』には未登場になっている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:『グレンダイザー』版はSSRサポートユニットとしてゲーム最初期に実装。しかし、デュークの境遇が「戦火に疲弊してマリアと共に[[STAR DRIVER 輝きのタクト|南十字島]]に隠れ住む」というオリジナル展開だった煽りを受けてしまう。
:『グレンダイザー』版はSSRサポートユニットとしてゲーム最初期に実装。しかし、デュークの境遇が「戦火に疲弊してマリアと共に[[STAR DRIVER 輝きのタクト|南十字島]]に隠れ住む」というオリジナル展開だった煽りを受けてしまう。
109行目:
110行目:
;[[援護防御]]時のダメージ-30%
;[[援護防御]]時のダメージ-30%
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
+
+
=== [[エースボーナス]] ===
+
;SP+20、「[[再動]]」の消費SP55
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
=== サポートアビリティ ===
=== サポートアビリティ ===