差分

35行目: 35行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 +
;サンダー電撃キック / サンダーキック
 +
:電撃を纏ったキック。
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では「サンダーキック」の名前で、打撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「プロテクター」で、照準値・運動性が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;サンダー電撃パンチ
 
;サンダー電撃パンチ
 
:電撃を纏ったパンチ。原作では、直接パンチを当てずに電撃で敵を倒している描写もある。
 
:電撃を纏ったパンチ。原作では、直接パンチを当てずに電撃で敵を倒している描写もある。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では「押出」特性、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「ヒット&アウェイ」と「スタン」特性。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では「押出」特性、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「ヒット&アウェイ」と「スタン」特性。
 +
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。サンダークローで切りつけた後、サンダーシールドを構えながら蹴り飛ばし、最後に電撃の拳を繰り出す。
 +
:メインアビリティは「フェニックスの翼」で、移動力が増加する。攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力140以上の時、サンダー電撃パンチの必殺技威力が増加し、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・照準値を減少させる。「陸」の地形にいる時、全ての攻撃の与ダメージ・回避率が増加する。サンダー電撃パンチ発動前、自分に「懸命」を発動し、サンダー電撃パンチ命中時、敵ユニットに「挑発」を発動する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
;サンダーカッター
 
;サンダーカッター
 
:篭手の刃で敵を切り裂く。技名は叫ばないが、脚甲にも刃が付いて蹴りを強化している。
 
:篭手の刃で敵を切り裂く。技名は叫ばないが、脚甲にも刃が付いて蹴りを強化している。
44行目: 49行目:  
:篭手の爪を発射する。数少ない射撃武器。
 
:篭手の爪を発射する。数少ない射撃武器。
 
:『NEO』では「スタン」特性、『OE』ではそれに加え「曲射」が追加。
 
:『NEO』では「スタン」特性、『OE』ではそれに加え「曲射」が追加。
 +
:『DD』では斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「ブレイクアタックI」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;サンダーソード
 
;サンダーソード
 
:胸の飾りから出現する剣<ref>'''直訳すれば「雷の剣」だが、後期OPでは「今この手に炎の剣」と歌われている'''ためネタにされがち。</ref>。
 
:胸の飾りから出現する剣<ref>'''直訳すれば「雷の剣」だが、後期OPでは「今この手に炎の剣」と歌われている'''ためネタにされがち。</ref>。
 
:『OE』では「ガードアーム」特性付き。
 
:『OE』では「ガードアーム」特性付き。
 +
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「ガードブレイクII」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。
 
:;サンダーファイナルスラッシュ
 
:;サンダーファイナルスラッシュ
 
::ライガースラッシュと違い、直接切り裂くのではなく、剣に込めたエネルギーを発射する技になっている。
 
::ライガースラッシュと違い、直接切り裂くのではなく、剣に込めたエネルギーを発射する技になっている。
56行目: 63行目:  
;サンダーシールド
 
;サンダーシールド
 
:ライガーとは逆に、背中の羽が変形して盾になる。当然の事ながら、シールド使用時は飛行不能。
 
:ライガーとは逆に、背中の羽が変形して盾になる。当然の事ながら、シールド使用時は飛行不能。
 +
:『DD』ではサンダー電撃パンチの演出内で使用。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
1,106

回編集