差分

24行目: 24行目:  
;○人乗り
 
;○人乗り
 
:そのユニットに何人のパイロット・[[サブパイロット]]が登録されているかを表す語句。ゲームシステム上のパイロット、つまりは精神コマンドを使用可能なキャラクター数を示すので、[[戦艦]]のように実際の搭乗者数と異なるケースも多い。また精神コマンドが使用できれば、便宜上動物や[[AI]]も一人としてカウントされる。
 
:そのユニットに何人のパイロット・[[サブパイロット]]が登録されているかを表す語句。ゲームシステム上のパイロット、つまりは精神コマンドを使用可能なキャラクター数を示すので、[[戦艦]]のように実際の搭乗者数と異なるケースも多い。また精神コマンドが使用できれば、便宜上動物や[[AI]]も一人としてカウントされる。
 +
;○○虐
 +
:対象のキャラクターが色々な意味で酷い目に遭う「○○虐待」の略語。対象キャラクターの名前の略語が○○部分に入る。ヘイト創作に該当する言葉通りの二次創作などから発展した言葉なので、それらと混同しないように注意が必要。
 +
:一般作品では基本的に先の意味で、主にギャグ描写等視聴者的には笑って済まされる領分、或いは同情を誘うレベルの不憫さを表すネタ呼称として使われ、一次創作作品でも時折呼称されるようになっている。よりソフトかつシリアス寄りな単語として「曇らせ」も存在する。
 +
:参戦作品で代表的なのは、主に[[ブレイバーン]]に振り回される[[イサミ・アオ]]を対象にした「'''イサ虐'''」。その光景を指す感想的表記として「'''イサミかわいそう'''」とも。『DD』でも原作のイサ虐がきっちり再現されている。
 
;○○様
 
;○○様
 
:カリスマ性を発揮するキャラクターに対して、ファンの間では愛称として「~様」を付けて呼称することが多い(例えば、[[ハマーン・カーン]]を「ハマーン様」と呼ぶ等)。
 
:カリスマ性を発揮するキャラクターに対して、ファンの間では愛称として「~様」を付けて呼称することが多い(例えば、[[ハマーン・カーン]]を「ハマーン様」と呼ぶ等)。
99行目: 103行目:  
;オリジナル笑顔
 
;オリジナル笑顔
 
:一部のキャラクターのカットインで、普段とはかけ離れた(やってはいけないともいう)超凶悪な笑顔を見せたときにしばしば揶揄される。敵ならず視聴者が戦慄する程の笑顔で、特に主人公に多い傾向がある。語源は『[[ガン×ソード]]』で[[主人公]]・[[ヴァン]]が[[カギ爪の男|カギ爪]]と相対した際に見せた狂喜の表情を、彼の設定にある'''[[オリジナル7]]'''という用語と、アニメ『魔法先生ネギま!』の主題歌「ハッピー☆マテリアル」の歌詞「'''オリジナル笑顔'''で 駆け抜けたいよ」に掛けて表したもの。
 
:一部のキャラクターのカットインで、普段とはかけ離れた(やってはいけないともいう)超凶悪な笑顔を見せたときにしばしば揶揄される。敵ならず視聴者が戦慄する程の笑顔で、特に主人公に多い傾向がある。語源は『[[ガン×ソード]]』で[[主人公]]・[[ヴァン]]が[[カギ爪の男|カギ爪]]と相対した際に見せた狂喜の表情を、彼の設定にある'''[[オリジナル7]]'''という用語と、アニメ『魔法先生ネギま!』の主題歌「ハッピー☆マテリアル」の歌詞「'''オリジナル笑顔'''で 駆け抜けたいよ」に掛けて表したもの。
:『ガン×ソード』とは会社が全く違うのだが、ダイナミック作品では恒例になりつつある。同義語として嫌らしい笑顔を浮かべたり邪悪にニヤついたりする『ゲス顔』がある。
+
:『ガン×ソード』とは会社が全く違うのだが、ダイナミック作品では恒例になりつつある。同義語として嫌らしい笑顔を浮かべたり邪悪にニヤついたりする「ゲス顔」がある。
 
;俺のヴァイクラン
 
;俺のヴァイクラン
 
:『第3次α』における[[ハザル・ゴッツォ]]及びその専用機[[ヴァイクラン]]関連のネタ。
 
:『第3次α』における[[ハザル・ゴッツォ]]及びその専用機[[ヴァイクラン]]関連のネタ。
217行目: 221行目:  
:類似品として、同じくサンライズの『ガンダムSEED』由来の、空や宇宙空間を飛んだ状態で銃や盾を構えながら見得を切る「種ポーズ」がある(オープニングで使われる)。余談だが、その続編『SEED DESTINY』でソードインパルスが初登場した時の構えがまさにサンライズパースである。
 
:類似品として、同じくサンライズの『ガンダムSEED』由来の、空や宇宙空間を飛んだ状態で銃や盾を構えながら見得を切る「種ポーズ」がある(オープニングで使われる)。余談だが、その続編『SEED DESTINY』でソードインパルスが初登場した時の構えがまさにサンライズパースである。
 
;シオニスト
 
;シオニスト
:[[シオニー・レジス]]にサディックな行為を行うユーザーを指す。主にシオニーにダメージを与えるごとに追い詰められる際の声に快感を覚えたり、シオニーの小物的な行動を好むユーザーが多い。ただし、ユダヤ・キリスト教を語源にもつ歴とした同一の用語が既に存在するため、無闇にネット上で書いたりするのは控えたほうがいい。
+
:[[シオニー・レジス]]にサディスティックな行為を行うユーザーを指す。主にシオニーにダメージを与えるごとに追い詰められる際の声に快感を覚えたり(上述の「○○虐」に通ずる)、シオニーの小物的な行動を好むユーザーが多い。ただし、ユダヤ・キリスト教を語源にもつ歴とした同一の用語が既に存在するため、無闇にネット上で書いたりするのは控えたほうがいい。
 
;始祖アイバ
 
;始祖アイバ
 
:『[[W]]』における[[相羽孝三]]の[[イバリューダー]]からの呼称。作中で使われた独自用語なのだが、ユーザー間では『W』の壮大かつ密接なクロスオーバーを称賛する代名詞として扱われている。
 
:『[[W]]』における[[相羽孝三]]の[[イバリューダー]]からの呼称。作中で使われた独自用語なのだが、ユーザー間では『W』の壮大かつ密接なクロスオーバーを称賛する代名詞として扱われている。
6,612

回編集