差分

サイズ変更なし 、 2024年6月22日 (土)
165行目: 165行目:  
:その正体はDr.ワイリーが晩年に制作した実質的なフォルテの後継機で、ライト博士の開発したロボット(X)を倒すために生み出された。シリーズ第一作でVAVAとの戦いで[[自爆]]して1度ボディが大破し、『X2』で復活して以降はボディのデザインが異なるのだが、初代のボディはロックマンやフォルテに近いシンプルなものであり主武装もバスターのみである等、フォルテとの関連性を伺わせるものになっている。
 
:その正体はDr.ワイリーが晩年に制作した実質的なフォルテの後継機で、ライト博士の開発したロボット(X)を倒すために生み出された。シリーズ第一作でVAVAとの戦いで[[自爆]]して1度ボディが大破し、『X2』で復活して以降はボディのデザインが異なるのだが、初代のボディはロックマンやフォルテに近いシンプルなものであり主武装もバスターのみである等、フォルテとの関連性を伺わせるものになっている。
 
:外伝作品『コマンドミッション』ではゴスペルブーストに酷似した外見の「アブソリュートゼロ」という形態が登場している。
 
:外伝作品『コマンドミッション』ではゴスペルブーストに酷似した外見の「アブソリュートゼロ」という形態が登場している。
:『ザ・パワーファイターズ』のEDでゼロらしき設計図を見たフォルテは「髪の長い女みたいなロボット」と嘲笑った。またこの作品でのワイリーの話から、フォルテはゼロの開発中に誕生した技術を用いて作られた実験機であり、フォルテの誕生以前からゼロの開発に着手していたことが伺える。
+
:『ザ・パワーファイターズ』のEDでゼロらしき設計図を見たフォルテは「髪の長い女みたいなロボット」と嘲笑った。またこの作品でのワイリーの話から、フォルテはゼロの開発中に誕生した技術を用いて作られた実験機であり、フォルテの誕生以前からゼロの開発に着手していたことが窺える。
 
:SRW未登場だが『[[PROJECT X ZONE]]』に出演。
 
:SRW未登場だが『[[PROJECT X ZONE]]』に出演。
  
6,613

回編集