差分

278行目: 278行目:  
*幸氏によれば、「初期にはガオガイガーがマーグハンドでマイクを掴んで使う」案があったと話している<ref name="フィギュア王"/>。
 
*幸氏によれば、「初期にはガオガイガーがマーグハンドでマイクを掴んで使う」案があったと話している<ref name="フィギュア王"/>。
 
*作曲の田中公平氏曰く、マイクの曲、とりわけディスクXはかなりの難産だったとのこと。『ガオガイガー』の曲のほぼ全ては監督の比喩表現を交えたオーダーで比較的やりやすい環境だったそうだが、ディスクXだけは他の曲と比べてオーダーが桁違いに多かったため相当の時間をかけて作り上げた逸話がある。
 
*作曲の田中公平氏曰く、マイクの曲、とりわけディスクXはかなりの難産だったとのこと。『ガオガイガー』の曲のほぼ全ては監督の比喩表現を交えたオーダーで比較的やりやすい環境だったそうだが、ディスクXだけは他の曲と比べてオーダーが桁違いに多かったため相当の時間をかけて作り上げた逸話がある。
 +
*コミカライズ版『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』作者の藤沢真行氏はコミックス6巻のあとがきで、デザインの関係でマイクを描くのが苦手と語っている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==