差分

67行目: 67行目:  
なお、[[周回プレイ]]時には前周回で獲得したMxPの合計値によって継承項目・強化パーツ・その他のボーナスを選択できる。全18項目を最大開放した際の総額は、継承項目(100%引き継ぎ)とその他のボーナスを全て選択できる額になる。
 
なお、[[周回プレイ]]時には前周回で獲得したMxPの合計値によって継承項目・強化パーツ・その他のボーナスを選択できる。全18項目を最大開放した際の総額は、継承項目(100%引き継ぎ)とその他のボーナスを全て選択できる額になる。
   −
移動マスに応じてMxPが獲得できる強化パーツがあり、これと移動力強化のパーツを積みまくり、マルチアクションなどを駆使してあちこちに移動してポイントを稼ぐ「反復横跳び」がおすすめ。
+
ラボのAOS研究で入手できる強化パーツには移動マスに応じてMxPが獲得できるパーツがあり、これと移動力強化のパーツを積みまくり、マルチアクションなどを駆使してあちこちに移動してポイントを稼ぐ「反復横跳び」がおすすめ。1周目は真っ先にAOS研究を最大まで開放する事を優先し、他はその後開放させると効率が良い。
     
11,721

回編集