差分

59行目: 59行目:  
:また、宇宙ルート第35話で追加で1機手に入る。こちらは武器を含む全能力が3段階まで改造された状態になっている。こちらの機体は[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]が小型MS開発のために入手したものを解析していたという、漫画『シルエットフォーミュラ』を思わせる設定になっている。
 
:また、宇宙ルート第35話で追加で1機手に入る。こちらは武器を含む全能力が3段階まで改造された状態になっている。こちらの機体は[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]が小型MS開発のために入手したものを解析していたという、漫画『シルエットフォーミュラ』を思わせる設定になっている。
 
:『リ・ガズィやジェガンよりも旧式の機体』という設定になった為か、火力的には『V』から大きく弱体化している。更に『V』と異なり強化も行われない。V.S.B.Rとロングライフルの威力が同じなので[[ガンダムMk-II]]とどっこいどっこい…と思いきや、あちらはカスタムボーナスでの上がり幅がこちらより大きいため、最終的には負けてしまう事態に……。ただ射程ではカスタムボーナスを加えると此等の機体の範囲外である7つ先まで狙え、移動後射程も4と長いため区別が行われているとも言える。
 
:『リ・ガズィやジェガンよりも旧式の機体』という設定になった為か、火力的には『V』から大きく弱体化している。更に『V』と異なり強化も行われない。V.S.B.Rとロングライフルの威力が同じなので[[ガンダムMk-II]]とどっこいどっこい…と思いきや、あちらはカスタムボーナスでの上がり幅がこちらより大きいため、最終的には負けてしまう事態に……。ただ射程ではカスタムボーナスを加えると此等の機体の範囲外である7つ先まで狙え、移動後射程も4と長いため区別が行われているとも言える。
 +
:エキスパンション・シナリオでは[[イーノ・アッバーブ|イーノ]]と[[モンド・アガケ|モンド]]の初期乗機になっている。
 
:ちなみに、グラフィックは『X』のF91の物が流用されている<ref>肩の放熱ファンと胸部の連邦軍のエンブレムが追加され、塗装も白っぽくなった。</ref>。武器ラインナップは『V』と同じ<ref>アニメーションはこちらも『X』のF91の物が流用されている。</ref>。
 
:ちなみに、グラフィックは『X』のF91の物が流用されている<ref>肩の放熱ファンと胸部の連邦軍のエンブレムが追加され、塗装も白っぽくなった。</ref>。武器ラインナップは『V』と同じ<ref>アニメーションはこちらも『X』のF91の物が流用されている。</ref>。
  
94

回編集