差分

編集の要約なし
47行目: 47行目:  
基本的に、テレビアニメ・映画以外の[[宇宙世紀]]ガンダム作品には、原作者として富野監督の名前がクレジットされていても参加はしていないことが多い。しかしこの作品については富野監督が正式に原作として参加している<ref>本作のみ。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート|スカルハート]]』以降は長谷川氏のオリジナルである。</ref>。富野監督の原作は、アニメのプロット的なものが長谷川氏の下に一括で届いたとのことで、アニメの話数で換算すれば26話相当の分量だった。それを受け取った長谷川氏が疑問点を富野監督に直接質問したり、あまり詳しく説明されなかった部分は長谷川氏が独自に肉付けしたりするという形で作品は作られていった<ref>『ガンダムエース』2018年5月号における長谷川氏と[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]氏の対談より。</ref>。
 
基本的に、テレビアニメ・映画以外の[[宇宙世紀]]ガンダム作品には、原作者として富野監督の名前がクレジットされていても参加はしていないことが多い。しかしこの作品については富野監督が正式に原作として参加している<ref>本作のみ。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート|スカルハート]]』以降は長谷川氏のオリジナルである。</ref>。富野監督の原作は、アニメのプロット的なものが長谷川氏の下に一括で届いたとのことで、アニメの話数で換算すれば26話相当の分量だった。それを受け取った長谷川氏が疑問点を富野監督に直接質問したり、あまり詳しく説明されなかった部分は長谷川氏が独自に肉付けしたりするという形で作品は作られていった<ref>『ガンダムエース』2018年5月号における長谷川氏と[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]氏の対談より。</ref>。
   −
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』自体の外伝や続編として、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート|スカルハート]]』、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』、『ゴースト』、『DUST』、『X-11』、『LOVE&PIECE』の計6作品が制作されている。
+
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズとして、外伝の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート|スカルハート]]』、U.C.0136を舞台とする『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』、『[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]』と同じU.C.0153を舞台とする『ゴースト』、U.C.0169を舞台とする『DUST』と『X-11』、そしてオムニバス集にあたる『LOVE&PIECE』の計6作品が刊行されている。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
5,429

回編集