差分
→合体攻撃
;ハンマーヘルアンドヘブン
;ハンマーヘルアンドヘブン
:ゴルディーマーグが変形したゴルディオンハンマーとマーグハンドを使った必殺技。
:ゴルディーマーグが変形したゴルディオンハンマーとマーグハンドを使った必殺技。
:マーグハンドから取り出した光の杭のハンマーヘルをゾンダー核のある個所にゴルディオンハンマーで突き刺し、釘抜きのハンマーヘブンでハンマーヘルを引き抜いて、核を回収。「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて抜け殻を光に分解・消滅させる。ハンマーヘルとハンマーヘブンが2つずつ備わっていることから、核を2個摘出することも可能。
:マーグハンドから取り出した光の杭のハンマーヘルをゾンダー核のある個所にゴルディオンハンマーで突き刺し、釘抜きのハンマーヘブンでハンマーヘルを引き抜いて回収した核を左手で保護。残った抜け殻を「光になれぇ!!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて、光に分解・消滅させる。ハンマーヘルとハンマーヘブンが2つずつ備わっていることから、核を2個摘出することも可能。
:作中ではほぼ無敵の必殺技であったものの出力は大幅に上がるのだが強度が変わらない為、敵を光に変える状態が長く維持できない。現に[[EI-01]]戦では核もろとも消滅させようとしたがそれゆえに空間歪曲で防がれて、ヒビを入れられてしまった。[[ゾヌーダロボ]]戦ではマーグハンドが使用不能だった上、物質昇華の侵食速度が重力波の速度を上回り、ゴルディオンハンマーを無効化するゴルディオンモーターを取り込んでいたために通用しなかったばかりかゴルディオンハンマーも物質昇華されてしまった。
:作中ではほぼ無敵の必殺技であったものの出力は大幅に上がるのだが強度が変わらない為、敵を光に変える状態が長く維持できない。現に[[EI-01]]戦では核もろとも消滅させようとしたがそれゆえに空間歪曲で防がれて、ヒビを入れられてしまった。[[ゾヌーダロボ]]戦ではマーグハンドが使用不能だった上、物質昇華の侵食速度が重力波の速度を上回り、ゴルディオンハンマーを無効化するゴルディオンモーターを取り込んでいたために通用しなかったばかりかゴルディオンハンマーも物質昇華されてしまった。
:その原理上、[[アストラナガン|命中させれば如何なる相手だろうと一撃必殺となり得る必殺技]]なのだがスパロボでは流石にゲームとしての調整がされており、HPを0に出来なければ初撃のハンマーヘルで戦闘アニメが終了してしまう。ゾンダー系の機体および原種系の機体が相手の場合はハンマーヘブン→光になれとなるがそれ以外にはハンマーヘブンが'''省略され'''光になれの演出となる。敵が有人機だった場合パイロットは無事ではないはずだがそれでも基本的には当然のように脱出させてくれるスパロボの脱出装置は偉大である。
:その原理上、[[アストラナガン|命中させれば如何なる相手だろうと一撃必殺となり得る必殺技]]なのだがスパロボでは流石にゲームとしての調整がされており、HPを0に出来なければ初撃のハンマーヘルで戦闘アニメが終了してしまう。ゾンダー系の機体および原種系の機体が相手の場合はハンマーヘブン→光になれとなるがそれ以外にはハンマーヘブンが'''省略され'''光になれの演出となる。敵が有人機だった場合パイロットは無事ではないはずだがそれでも基本的には当然のように脱出させてくれるスパロボの脱出装置は偉大である。
:『第2次α』ではこの武装追加イベント時の[[EI-20]]が最後のゾンダー核を持った[[ゾンダーロボ]]であり(以降に登場するゾンダーメカは全て[[ゾンダーメタル]]かゾンダリアン操縦)、ハンマーヘブンは実質イベント専用演出となってしまっていた。
:『第2次α』ではこの武装追加イベント時の[[EI-20]]が最後のゾンダー核を持った[[ゾンダーロボ]]であり(以降に登場するゾンダーメカは全て[[ゾンダーメタル]]かゾンダリアン操縦)、ハンマーヘブンは実質イベント専用演出となってしまっていた。
: 『T』以降はゾンダー以外でも核回収が描かれるようになった。
: 『T』以降はゾンダー以外でも核回収が描かれるようになった。
;ダブルハンマーヘルアンドヘブン
:ダブルハンマーヘルとダブルハンマーヘブンを用いたハンマーヘルアンドヘブン。
:核を2個回収する際に用いるが左手で保護できる核は1つだけな為、仲間たちも核保護に加わる必要がある。
:[[EI-23]]と[[[EI-24]]]が合体した超音波ゾンダーに対して使用し、核は2つとも[[マイク・サウンダース13世]]が保護した。
;[[弾丸X]]
;[[弾丸X]]
:『DD』で打撃属性のSSR必殺技として登場。ガオガイガー、[[超竜神]]、[[ビッグボルフォッグ]]との合体攻撃。戦闘演出ではゴルディーマーグも登場する。
:『DD』で打撃属性のSSR必殺技として登場。ガオガイガー、[[超竜神]]、[[ビッグボルフォッグ]]との合体攻撃。戦闘演出ではゴルディーマーグも登場する。