差分

本文修正。
31行目: 31行目:  
クラスチェンジに伴い、アデューの衣装が鎧状の[[パイロットスーツ]]へと一時的に変化する(他のリューではクラスチェンジしても乗り手の服装に変化は見られない)。更に他のリューより圧倒的にクラスチェンジ習得が早く、またクラスチェンジの際に[[バンクシーン]]があり、他にも詳細なスペックが設定されているなど主役機だけに特別扱いされている部分が多く、その証拠にクラスチェンジとメテオザッパーのバンクシーンの為だけの原画と作画監督がEDのスタッフに表記されている(普通は表記されることはなく、精々OPとED専門のスタッフのみである。今でこそ特殊なシーンなどの場合は表記されることもあるが、放映された90年代のアニメとしては非常に稀である)。
 
クラスチェンジに伴い、アデューの衣装が鎧状の[[パイロットスーツ]]へと一時的に変化する(他のリューではクラスチェンジしても乗り手の服装に変化は見られない)。更に他のリューより圧倒的にクラスチェンジ習得が早く、またクラスチェンジの際に[[バンクシーン]]があり、他にも詳細なスペックが設定されているなど主役機だけに特別扱いされている部分が多く、その証拠にクラスチェンジとメテオザッパーのバンクシーンの為だけの原画と作画監督がEDのスタッフに表記されている(普通は表記されることはなく、精々OPとED専門のスタッフのみである。今でこそ特殊なシーンなどの場合は表記されることもあるが、放映された90年代のアニメとしては非常に稀である)。
   −
戦力としても「リューパラディン・ゼファー」ではなくさらにロードの名が付き、最終回で黄金に輝く力を発揮するなど、最も究極に近いリューである。
+
戦力としても「リューパラディン・ゼファー」ではなくさらにロードの名が付き、最終回で黄金に輝く力を発揮するなど、TV版においては最も究極に近いリューである。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
94行目: 94行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*OVA、原作者執筆の漫画版とは設定が違っており、OVA版はリューを創り出した神の眷属たちが守護神として作り上げた他のリューとは別次元の存在、漫画版は対魔王用の桁外れの性能のリューという設定。また、それらの作品では「ロード」の名は冠していない(特に漫画版では、ゼファーとは別に[[ダークナイト・シュテル|ダークリューロード]]が登場している)。
+
*OVA、原作者執筆の漫画版とは設定が違っており、OVA版はリューを創り出した神の眷属たちが守護神として作り上げた他のリューとは別次元の存在で大半の力を眷属たちを守護させるために残した状態ですら魔王と魔王の軍勢を纏めて一撃で消滅させるという文字通り別次元の力を持ち。漫画版は対魔王用の桁外れの性能のリューだがその強すぎる力から搭乗者の寿命を奪う程という設定。また、それらの作品では「ロード」の名は冠していない(特に漫画版では、ゼファーとは別に[[ダークナイト・シュテル|ダークリューロード]]が登場している。OVAはそもそも神の眷属の守護神という別次元の存在。)。
 
*各媒体でデザインにあまり差がない他のリューと異なり、媒体ごとにデザインが異なる。原作漫画版とTV版は背中の装備がマント(漫画版)か翼(TV版)程度の違いだが、OVA版は形状からカラーリングまで完全に別物。
 
*各媒体でデザインにあまり差がない他のリューと異なり、媒体ごとにデザインが異なる。原作漫画版とTV版は背中の装備がマント(漫画版)か翼(TV版)程度の違いだが、OVA版は形状からカラーリングまで完全に別物。
 
**OVA版のデザインは、TVシリーズ25話の精霊石の神殿でアデューが見た過去の映像に一瞬だけ登場している(ゼファーのクラスチェンジによるものかは不明)。
 
**OVA版のデザインは、TVシリーズ25話の精霊石の神殿でアデューが見た過去の映像に一瞬だけ登場している(ゼファーのクラスチェンジによるものかは不明)。
匿名利用者