差分

384 バイト追加 、 2013年8月20日 (火) 11:14
マッドサンダーについて追記
51行目: 51行目:  
:ガイロス帝国が、デスザウラー復活計画の副産物として開発したT-REX型ゾイド。
 
:ガイロス帝国が、デスザウラー復活計画の副産物として開発したT-REX型ゾイド。
 
;マッドサンダー
 
;マッドサンダー
:対デスザウラー用に開発された共和国のトリケラトプス型ゾイド。
+
:対デスザウラー用に開発された共和国のトリケラトプス型ゾイド。当初は圧倒的な戦力差があり、デスザウラーは通常機はおろか改造機ですら全く歯が立たなかった。しかし数十年後に復活を果たした時はデスザウラーが大幅に強化された上、マッドサンダーがわずかに弱体化したこともあり互角に勝負できるまでになっていた。
 
;ゴジュラスギガ
 
;ゴジュラスギガ
 
:格闘戦に特化したギガノトサウルス型ゾイドで、格闘戦ではデスザウラーは成す術が無かった。
 
:格闘戦に特化したギガノトサウルス型ゾイドで、格闘戦ではデスザウラーは成す術が無かった。
59行目: 59行目:  
:「バトルストーリー」2巻でトビー・ダンカンが使用した試作1号機。通常のデスザウラーと異なり、背部にアイアンコングMk-Ⅱ用の高機動ブースターを装備している。荷電粒子砲の一撃で共和国の飛行ゾイド部隊を壊滅させると、その勢いで十数機のゴジュラス部隊を殲滅、遂にはウルトラザウルスをも撃破して共和国首都を事実上単機で陥落せしめるなど圧倒的なまでの強さを見せ付けた。
 
:「バトルストーリー」2巻でトビー・ダンカンが使用した試作1号機。通常のデスザウラーと異なり、背部にアイアンコングMk-Ⅱ用の高機動ブースターを装備している。荷電粒子砲の一撃で共和国の飛行ゾイド部隊を壊滅させると、その勢いで十数機のゴジュラス部隊を殲滅、遂にはウルトラザウルスをも撃破して共和国首都を事実上単機で陥落せしめるなど圧倒的なまでの強さを見せ付けた。
 
;ブラッディデスザウラー
 
;ブラッディデスザウラー
:デスザウラーの亜種。名前の通り血のような真紅のカラーリングを持つ。
+
:デスザウラーの亜種。名前の通り血のような真紅のカラーリングを持つ、プロイツェン専用機。
 
;ギル・ザウラー
 
;ギル・ザウラー
 
:「バトルストーリー」終盤に登場したガイロス皇帝専用の改造デスザウラー。大量の武装と巨体に見合わない俊敏性を有しており、ガイロス帝国首都でヘリック大統領のキングゴジュラスと激闘を繰り広げた。
 
:「バトルストーリー」終盤に登場したガイロス皇帝専用の改造デスザウラー。大量の武装と巨体に見合わない俊敏性を有しており、ガイロス帝国首都でヘリック大統領のキングゴジュラスと激闘を繰り広げた。
匿名利用者